2025年1月に食べたつけ麺です。 | 佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

喜界島の佐手久出身です。グルメと(特にラーメン)喜界島情報何か無いかなー!
関西中心にラーメン好きで食べてます!書きたいこと書きます。

こんにちは。


2025年1月に食べたつけ麺です。


先ずは?


1
群青です。
今年初訪問です。時間も夜の6時過ぎです。なんとかすぐに入れました。その後は。外に行列出来てる様子です。この日は寒いので外で待つのはつらそうですが?今回は?日替わり限定。雨つけ冷200グラムです。久々の雨つけです。スープは豚清湯スープに濃厚煮干し、利尻昆布に無化調醬油のスープ、大量のチャーシューにニラが入って、少し甘みのある煮干しガッツリ美味しいスープ、自家製の北金時の太平麺。腰も強く歯ごたえ良く、濃厚煮干しスープが良く絡んで美味しいですね。海苔で麺くるんで、煮干しスープに海苔が良く合います。穂先メンマも柔らかくこれ又美味しいです。味玉半玉、程よい味付これ又美味しい。ほうれん草が良いですね。大量に入ったチャーシュー、柔らかく肉々しくボリューミーでこれ又美味しいです。最後はもちろんスープ割です。ちょうど良い濃さに卓上の胡麻入れて、程よい風味。美味しいスープ割ですね。久々頂く太麺での美味しい一杯でした。

2
中華そばうえまちです。
しゅうまつの終わりを告げる夜です。次の日から皆様お仕事ですね。そんな夜の訪問です。時間も夕方6時半、店頭は行列です。約10分待って店内に。今回は?冬限定、あつもりつけ麺です。今年も、頂けました。自家製の平打ち中太麺、あつもりで中央には卵黄です。スープは大和肉鶏の動物系に厳選素材の魚介を合わせた醬油清湯スープ。卵黄を崩して良く混ぜて、スープに潜らせて、厳選素材のスープが良く絡んで、卵黄も程よく喉越し良く美味しいです。笹切り青ネギ食感も良く、メンマもコリコリ美味しいです。あつもりにはきんぴらごぼう、程よい塩身美味しいです。食感も良いですね。2種類の鹿児島黒豚、霧島高原ロイヤルポーク、肩ロースは肉々しく歯ごたえ良く美味しいですね、バラ煮豚、脂身ジューシー、柔らかくこれ又美味しいです。麺を食べ終えると、もちろんスープ割、厳選素材のスープに卵黄が混ざりマイルドにこれ又美味しいスープです。冬に頂くあつもりの美味しい一杯でした。

3
豊中麺哲です。
毎週火曜日の夜限定つけ麺メニューこの日も火曜日の夜です。時間も夜6時半です。店内は結構な賑わいです。今年麺哲でに最初の一杯は?火曜日夜限定献立、サムライオイスターです。麺はもちろん麺哲自慢の自家製麺の中細麺、今回も200グラム、スープは鶏に鰹節、鯖節、宗田節、昆布を合わせた塩清湯スープ、サムライオイスター、播州赤穂産のブランド牡蠣を合わせて、別皿で生牡蠣の紅葉おろしポン酢、牡蠣エキスの旨味のしっかり美味しいスープ、自家製の中細麺、スープを潜らせて頂いて、塩清湯スープが良く絡んで美味しいです。ネギにメンマの食感も良く、ワカメ風味が、これ又美味しいです。厚切り焼豚肉々しく歯ごたえ良くこれ又美味しいです。生牡蠣は紅葉おろしポン酢でプリプリ、ミルキーでこれ又美味しいです。3個入った赤穂産牡蠣、プリプリでジューシーこれ又美味しいです。さらに紅葉おろしポン酢に浸けてこれ又美味しいです。最後はもちろんスープ割、塩身も程よくこれ又美味しいです。麺哲の火曜日限定の美味しい一杯でした。

4
らーめん弥七です。
お休みの日の時間も午前10時15分です。整理券をもらう行列、すでに20名程です。今回は11時26分16番です。1時間以上の待ち時間です。時間潰して5分前到着です。時間通りに中に。今回は?ちゃーしゅーつけ麺です。テーブル席からカウンターに移動したので味玉半玉、ちゃーしゅー1枚サービスして頂いて、スープは濃厚鶏白湯スープ、程よい酸味の美味しいスープです。自家製の中太麺、鶏白湯スープに潜らせてスープが良く絡んで美味しいです。白ネギ食感良く、炒めたちゃーしゅーのヘタ香ばしく美味しいです。スープの中の刻み玉葱も甘み良いですね。厚切りチャーシューも肉々しく歯ごたえ良くこれ又美味しい、サービスのチャーシューも脂身ジューシー柔らかくこれ又美味しいです。麺を食べ終えるともちろんスープ割です。ちょうど良い濃さに、青ネギも加えられて、程よい酸味も感じる美味しいスープ、卓上のブラックペッパーかけてちょいとピリッとこれ又美味しいです。洗練された鶏白湯の美味しい一杯でした。

1月に食べたつけ麺は全部で4杯でした。


ではでは。