こんばんは。
2024年の味噌ラーメンです。
先ずは?
1
Ramen辻です。
今年初訪問です。日曜日は通し営業になったようですが?夕方6時、店頭は行列です。外国人観光客も目立ちますね。店内は団体さんらしく一気に引いて思いの外早く店内に。今回は?冬の限定?鶏白湯味噌。煮玉子トッピングです。泡立てられたクリーミーな鶏白湯に味噌を合わせた濃厚スープ、鶏の旨味に味噌のこく、美味しいスープです。麺は細麺を合わせて、鶏白湯味噌スープが良く絡んで美味しいです。ピンクの粒々?ピンクペッパーかなぁ?ちょいとピリッと美味しいですね。青ネギにカイワレの食感も良く、トッピングした煮玉子、黄身とろとろ、味つけもちょうど良く美味しいです。低温調理の鶏チャーシュー柔らかくこれ又美味しいです。レアチャーシューも肉肉しく歯ごたえ良く又々美味しいですね。限定の冬温まる美味しい一杯でした。
ラーメン東雲亭千日前店です。
大阪ミナミでランチです。外国人観光客の多い道頓堀、千日前商店街ちょいと路地にそれて?以前は堺筋でしたね。移転して初訪問です。今回は?ごま味噌つけ麺。ピリ辛つけ麺です。スープは豚骨ベースにごま味噌を合わせて、ピリ辛ミンチや唐辛子でピリッと辛いスープ、麺は少し縮れた中太麺、ピリ辛ごま味噌スープに潜らせて?ピリッと辛いです。もちろん卓上のピリ辛ニラにニンニクも潰して投入です。さらにピリッと、ガッツリニンニクも良いですね。青ネギに海苔、ちょいと辛さをマイルドに、角切りのチャーシュー、脂身も入って、チャーシュー美味しいです。ピリ辛ミンチも良いですね。最後は豚骨スープでスープ割です。辛さがちょっぴり和らいで。ピリッと辛い一杯でした。
Clutch Hitter(クラッチヒッター)です。
今回もいたみで用事を済ませてからの晩御飯です。時間も夕方6時過ぎです。駐車場に車を停めて?店内は先客数名、家族ずれもいますね。今回のメニューは?冬の限定。牡蠣味噌つけ麺です。スープは動物系清湯スープに甘めの味噌を合わせた味噌スープ、牡蠣の旨味が加わり甘くて美味しいスープです。自家製麺の中太麺、風味も良く、牡蠣味噌スープに潜らせて、スープが良く絡んで美味しいです。青ネギの食感に風味も良く、メンマもコリコリ美味しいです。チャーシューも結構たくさん入って、肉肉しく歯ごたえ良くこれ又美味しいです。つくねも入って歯ごたえ良くこれ又美味しいです。大降りの牡蠣、プリプリで牡蠣の旨味もしっかり、かなり美味しい牡蠣ですね。最後はもちろんスープ割です。甘めの味噌スープがちょうど良い濃さに。冬にぴったり温まる美味しい一杯でした。
上本町麺乃家です。
仕事終わりの時間も7時半過ぎです、上本町です。店内は先客数名券売機で食券を買って。今回は麺乃家の冬の名物、今回は?京丹後久美浜産?カキみそらーめんです。
先ずは蒸し牡蠣から頂いて、レモン絞って頂いて、プリプリ、ミルキー美味しいです。もちろん牡蠣のスープまで頂いて。カキみそらーめん、スープは甘味のある味噌スープ、濃厚で甘くて唐辛子もピリッと、美味しいスープですね。自家製の細麺、牡蠣味噌スープが良く絡んで美味しいですね。ネギの食感も良く、青菜?豆苗かなぁ?良い食感です。麺乃家名物、切干大根、牡蠣味噌スープが良くしゅんでこれ又美味しいです。しめじも良いですね。大きなチャーシュー、肉肉しく歯ごたえ良くこれ又美味しいです。3個入った牡蠣、プリプリ、ミルキー、旨味しっかりかなり美味しい牡蠣です。今年も頂けた、麺乃家名物の美味しい一杯でした。
らーめん颯人です。
3月後半、祝日ですが結構寒い日でした。そんな寒い中10時半到着、約20人くらいの行列です。約1時間半並んで店内に、今回は?みそらーめんです。寒かったのでちょうど良いですね。チャーシューもトッピング、白ごはん小も頂いて?スープは動物系スープに濃厚な味噌を合わせて、中華鍋で炒められて、生姜に山椒のきいた美味しいスープ、麺は自家製の中太麺、濃厚味噌スープが良く絡んで美味しいですね。白ネギの食感も良く、柚子風味も良いですね。メンマもコリコリ、モヤシもしゃきしゃきです。角切りチャーシューは肉肉しく歯ごたえ良くこれ又美味しいです。トッピングしたチャーシュー、脂身の少なくタイプは肉肉しく美味しいです。脂身の多いさしの入ったチャーシュー柔らかくジューシーでこれ又美味しいです。麺を食べ終えると?残ったスープに白ごはん投入〆ごはんです。みそスープとごはんこれはかなり美味しいです。洗練された濃厚な美味しい一杯でした。
6
らぁめん矢ロックンビリーS1です。
平日夜です。この日は中崎町でお昼ごはんを頂いた日の晩御飯。時間もオープン直後の11時ちょい過ぎです。店内は満席、後ろの椅子も一席空いてて、中でかろうじて座れました。その後はどんどん行列です、螺旋階段まで行列ですね。今回は?ゲリラ限定?上乗せ味噌をときながら食べる味噌らぁ麺です。長い名前、そのまんまです。比内地鶏のスープに味噌を乗っけて、溶かしながらスープを頂いて、味噌の旨味に甘味が重なる美味しいスープ、麺は少し縮れた細麺、溶けた味噌スープが良く絡んで美味しいですね。青ネギと白ネギの食感も良く、穂先メンマもコリコリ美味しいです。味噌の上の胡麻に山椒、味噌スープの旨味がさらに引き立ちこれ又美味しいです。豚チャーシューも肉肉しく歯ごたえ良くこれ又美味しいですね。食べ続けると、どんどん味噌とスープが混ざり、胡麻、山椒、ブラックペッパー等々複雑な味わいに、最後まで変化を楽しめる美味しい一杯でした。
7
創業麺類元年坂本龍馬が愛したラーメン食堂です。
長い店名ですね、梅田でランチタイム、リンクス梅田の一階にありますね。今回初なので?入口がわからずくぐるっと一周回っての訪問です。広い店内は高知県、土佐の名産の販売もしてますね。今回は?肉味噌ラー麺、HARIMAYA味噌、特選こだわり煮玉子トッピングです。見た目は味噌ラーメンかと思いきや?担々麺ですね。スープはゴマだれに辣油がかかって、ゴマ風味にちょいとピリッと辛旨スープですね。麺は自家製の中太麺、ピリッと辛いゴマスープが良く絡んで美味しいです。白ネギ2種類、細切りは食感良く、大きめに切られた白ネギは甘味もあり美味しいです。薄切りの豚肉も美味しいですね。トッピングです煮玉子、黄身も程よい味付美味しいです。肉味噌も糸唐辛子等でちょいとピリッとこれ又美味しいです。味噌ラーメンかと思いきや?担々麺、ピリッと美味しい一杯でした。
8
麺匠はなみち新大阪店です。
仕事終わりの時間も夕方7時過ぎです。この辺りは有名店、行列店等々のラーメン激戦区ですが?今回は?ついつい懐かしく入って見ました。あびこの本店以来です。今回は?豊潤みそラーメン。味玉トッピング、もちろんニンニクたっぷりです。スープは豚骨ベースに豊潤みそを合わせたスープ、以前なら濃厚でしょうが?今になると、結構あっさりです。ですがニンニクがガツンときいて、良いですね。青ネギの食感も良く、モヤシがしゃきしゃき良いですね、味玉も程よい半熟、チャーシューは美味しいですが?もう少しほしいですね。卓上の胡椒に一味入れて、ちょいとパンチを、懐かしさを感じる一杯でした。
9
ラーメンステーション大阪駅前第4ビル店です。
最近はどんどん店舗が増えてますね、大阪駅前第4ビル店は今回初訪問ですが、時間も。夕方5時、この時間は空いてますね。メニューはらーめん香澄の白湯メニューに2ヶ月入れ替わりメニューは北海道らーめんみそ熊のようですね。今回は?北海道らーめんみそ熊の味玉札幌味噌らーめんです。スープは鶏ガラ豚ガラ香味野菜で煮込まれたスープに赤味噌白味噌を合わせた味噌ダレの濃厚スープ、ちょいと甘さ感じる美味しいスープ、麺は中太玉子麺ですね。濃厚味噌スープが良く絡んで美味しいです。白ネギにもやしの食感も良く、ワカメが良いですね。トッピングした味玉も程よい味付け美味しいです。メンマもコリコリ美味しいですね。チャーシューも肉々しい歯ごたえあるタイプです。久々味噌の濃厚美味しい一杯でした。
10
らーめんなんぞ屋です。
鶴橋と桃谷のちょうど中間あたり、コリアンタウンも近い所ですね。鶴橋桃谷は良く行くのに、今回初訪問です。今回は?オススメメニュー。鶏豚みそラーメンです。煮玉子もトッピングです。白菜した鶏豚白湯スープに甘みと旨味のきいたみそを合わせたスープ。濃厚ですがくどく無く、美味しいスープです。自家製の中太麺、鶏豚白湯スープが良く絡んで美味しいですね。ネギもシャキシャキ美味しいです。メンマもコリコリですね。トッピングした煮玉子、黄身とろとろ、味付けもちょうど良く美味しいです。チャーシューは脂身の多いジューシーで柔らかいタイプ。肉々しい美味しいですね。初の一杯、濃厚みそ美味しい一杯でした。
11
らぁめん矢ロックンビリーS1です。
お休みの日のお昼ごはんです。気温は低いですが。天気も良く、心地よい陽気の日です。時間も。尼崎は塚口、11時ちょうどです。もちろん行列、1巡目には座れず。30分程で席に。今回は?限定。カレー風味の味噌らぁ麺です。濃厚な味噌スープにカレーの香辛料の風味にバターの風味も感じる美味しいスープ。麺は少し縮れた細麺、カレー味噌スープが良く絡んで美味しいですね。ネギの食感も良く鷹の爪もちょいとピリッとこれ又美味しい、玉葱の甘みも良いですね、大量のモヤシもシャキシャキ美味しいです。チーズのコクがのうこうでこれ又美味しいです。マトンのミンチ、マトンのクセがこのクセが又たまらず美味しいです。麺を食べ終えると?一緒にごはん小、スープ投入、カレー味噌風味にチーズ、マトンのミンチ、モヤシも一緒にごはんが進みます。カレーに味噌の濃厚美味しい一杯でした。
12
らーめん専門和海です。
平日の時間も午前10時40分到着です。何と2番目に並べました。これで1巡目に入れそうです。オープン時間前にはもう20名以上の行列です。オープンして店主のご挨拶、店内に。今回は?限定、みそらーめんです。今年も頂けました。スープ麺助鶏に魚介、赤味噌を合わせた濃厚スープ。味噌の旨味に甘味を感じる美味しいスープですね。麺は自家製の中太麺、濃厚味噌スープが良く絡んで美味しいですね。水菜の食感も良く白菜が良いですね。車麩は味噌スープにしっかりしたして、味噌スープが良くしゅんで美味しいですね。脂身ジューシー大和ポークの豚チャーシュー、味付もしっかり、とろとろで柔らかく美味しいですね。限定トッピング、大和ポークの味付き背脂、投入すると、何とさらに濃厚なコク、背脂美味しいですね。最後は〆のチャーシューご飯です。味噌スープに投入、さらに半分残しておいた、味付背脂投入です。良く混ぜて、炙った豚チャーシューが香ばしく、背脂も程よく、これ又美味し〆ご飯です。限定の濃厚で美味しい一杯でした。
ではでは。












