ラーメン大学梅田店、、、☆ | 佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

喜界島の佐手久出身です。グルメと(特にラーメン)喜界島情報何か無いかなー!
関西中心にラーメン好きで食べてます!書きたいこと書きます。

おはようございます。


やっとお昼も涼しくなって、朝晩は長袖が必要になってきましたね。


今回は梅田でお仕事です。


そしてランチです。


今回もこの界隈では有名なのに行って無かったシリーズです。


北梅田の?


今回は?



ラーメン大学梅田店です。

なんとも渋い店構え?

昭和にタイムスリップしたかのような?

グランフロントやヨドバシカメラ、LUCUA等の近代的な建物のすぐにそこにこんな、昔ながらの町中華ですね。


ここではあり得ない量のヤキメシが有名ですが?

売り切れのようです。


店内は長細いL字のカウンター。

僕は奥の方に着席です。

男性の1人客が多いですが?

外国人観光客もいますね。店主が炎を上げながら鍋をふるところを撮ってました。


メニューは?

スープの部、4種類、麺の部、13種類。

かなりのメニュー量ですね。


飲み物の部、アルコール類、料理の部、10種類、飯の部、6種類、ここにキムチ、餃子もありますね。


さらにセットメニューです。

今回のメニューは?


みそラーメンです。


スープは濃厚そうな茶色いみそスープ。

麺は少し縮れた中太麺、麺の量結構多めですね。


青ネギに、モヤシ、海苔が添えられて。

玉子はもちろんゆでたまご。

町中華らしいチャーシュー一枚です。


思わず頼んでしまった?

セットメニュー。

ラーメン×ミニエビ天×ライスです。

ライス多め、結構な量です。

たくあん2枚添えられて。


ミニエビ天?

普通の量?

結構多め、山盛りのキャベツにマヨネーズ、大量のエビ天に、魔法の粉が添えられています。


先ずはスープから頂きます。

結構濃厚なみそスープです。辛味もあり、その後に甘味も感じる町中華らしいみそスープですね。


黄色い縮れた中太麺、濃厚なみそスープが良く絡んで美味しいです。


青ネギにモヤシの食感も良く。

海苔が又いいですね。


ゆでたまご、みそスープと頂くとこれ又美味しいです。


チャーシューは肉肉しい歯ごたえあるタイプ。


大量のキャベツ、マヨネーズを絡めて、美味しいです。


大量のごはん、みそスープをおかずにチャーシューもおかずに、減りません。


大量のエビ天魔法の粉つけて、美味しいです。


さらにごはんにバウンドさせてごはんも一緒に、これ又美味しい。

ごはんが少しずつ減って行きます。


最後はたくあんでさっぱりと頂いて、ごはん完食です。

みそスープは残念ながら残してしまいましたが。

ラーメン大学、昭和の町中華らしい、素朴な美味しい一杯でした。

今度はかなりお腹を減らして参ります。

ではでは。

ご馳走さまでした。

ラーメン大学 梅田店 !!

大阪府大阪市北区芝田2丁目2-8-1F8 

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27013854/ 


https://luty.co.jp/ 

https://iloa.jp/