らぁめん矢ロックンビリーS1、、、☆ | 佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

喜界島の佐手久出身です。グルメと(特にラーメン)喜界島情報何か無いかなー!
関西中心にラーメン好きで食べてます!書きたいこと書きます。

おはようございます。


9月ももう終盤、あさ、晩は少しづつ涼しくなってきましたが?


お昼はやっぱりまだ30℃を越える夏日、残暑ですね。


とりあえず、そんな陽気、今回は?


尼崎は塚口です。


今回は?



お馴染み。

らぁめん矢ロックンビリーS1です。

オープン直後の11時ちょうどの訪問です。

店頭は行列です。


2階に上がって、いつものように、マスクを外したビリケンさんがお出迎えです。

店内に。

もちろん一巡目には座れませんでした。
後の椅子で待つことに。


待ってる間にメニューを確認して。

メニューは?

尼ロック醤油らぁ麺、Sロック塩らぁ麺、各、味玉らぁ麺、鶏チャーシューらぁ麺、豚チャーシューらぁ麺、鶏豚MIXらぁ麺、全部乗せですね。

火曜日限定の冷やしらぁ麺に、元祖昆布水つけ麺Sinca~2006ですね。


約40分程で席に。

コの字のカウンター、僕は右から3番目に着席です。

今回のメニューは?


もちろん限定。

冷や汁風。童謡味噌の?

味噌冷やしらぁ麺です。

一緒に柑橘系が別皿です。


スープは童謡味噌を使った冷たい味噌スープ。

麺は水でしっかり〆られた細麺です。


白ネギに青菜、キュウリに茗荷も入って。

胡麻にミンチに豆腐かなぁ?糸唐辛子が添えられて。

低温調理の鶏チャーシュー一枚です。


一緒に小ごはんも頂きました。

これは後のお楽しみ。


先ずはスープから頂きます。

濃厚な童謡味噌の冷たいスープ、味噌の甘味は辛味、酸味も感じる美味しいスープですね。


水でしっかり〆られた細麺、冷たい童謡味噌スープが良く絡んで美味しいです。


ミンチに唐辛子、ちょいとピリッと、アクセントになってこれ又美味しいです。


冷や汁風なので、キュウリも入って、食感も良く、涼やかですね。


青菜の食感、胡麻の風味も良いですね。


白ネギの食感の良くこれ又美味しい。


茗荷の風味がかなり来ますね、茗荷のくせが濃厚で冷たいスープと良く合って美味しいですね。


低温調理の鶏チャーシュー、柔らかく美味しいです。


柑橘系は、冷やしには良く合います、爽やかな風味になりますね。

麺を食べ終えると?


頼んであった、小ごはん投入です。

これぞ宮崎名物、冷や汁ですね。


良く混ぜて、冷たい童謡味噌スープに、ごはん、良く合います。

さらさらっと頂いて。


もちろん冷たい童謡味噌スープまで、数分で完食です。

童謡味噌で作る冷やしはこれが最後になるそうなので、最後に頂けて良かったですね。

外に出るとまだまだ長い行列が出来ていました。

ではでは。

ご馳走さまでした。


らぁめん矢ロックンビリーS1!!

兵庫県尼崎市南塚口町3-29-13 

https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28040893/ 


https://iloa.jp/ 

https://luty.co.jp/