こんばんは。
ラーメン店のサイドメニューもう40です。
先ずは?
1
上方レインボーです。
平日のアイドルタイム、時間も午後4時半頃の訪問です。
ざる中華と一緒に?玉子かけごはんです。
アローカナ卵が使われて、黄身も濃厚出汁醤油をかけて良く混ぜて頂いて、美味しいですね。
一緒に昆布の佃煮、玉子ごはんの良い箸休め、美味しいです。
友愛亭です。
オープンちょい過ぎにもかかわらず、店頭は行列です。
約20分程待って店内に、限定のスダチ香る鯛のお出汁で冷やラーメンと一緒に?
玉子かけゴハンです。ごはんに玉子乗っけて、出汁醤油かけて、良く混ぜて頂いて、濃厚玉子に出汁醤油のほんのり旨味が、美味しい一杯でした。
つけ麺四代目みさわです。
梅干しつけ麺に味玉トッピング、久々のみさわ、鹿児島黒豚に宮崎地鶏の動物系スープに宗田節、鯖節、ウルメ節のスープ、中太麺に良く絡んで美味しいです。梅肉の酸味大葉の風味も美味しいですね。
サイドメニューのごはん、チャーシューおかずに、最後は焼石で、熱々スープ、〆ごはん、美味しいサイドメニューですね。
らーめん専門和心武庫之荘店です。
追いかつおチャーシューの麺を食べ終えると?
〆のチャーシューごはんです。追いかつおした煮干しスープに細切れチャーシューの入った、ごはん投入です。
スープがごはんに良くしみて、これ又美味しい〆ごはんです。
極汁美麺umamiです。
冷やし煮干しつけ麺ヴィシソワーズゼロを食べ言えたら?
名物わさびめしです。先ずは醤油をかけてピリッと美味しい、最後はヴィシソワーズゼロの冷たいスープ投入〆ごはんです。
ガッツリ煮干しの冷たいスープとピリッとわさびめし、良く合って美味しい〆ごはんです。
麺のようじです。
あご煮干し冷やしらーめんと一緒に、卵かけご飯です。
生卵にバラ海苔が入って。
出汁醤油かけて、良く混ぜて、これ又美味しいですね。
玉子かけごはんです。
鶏元素塩ラーメンと一緒に、生卵、青さ海苔が入って、特製醤油をかけて頂きます。
良く混ぜて、濃厚な生卵、青さ海苔の風味も良く特製醤油、が絡んだ生卵、ごはんが進む、美味しいです。
台湾料理味仙大阪駅前第二ビル店です。
マルビルから移転して、味仙事態初の訪問です。
台湾ラーメンと一緒に?ニンニクチャーハンです。ニンニクが塊のまま入ってチャーハン、匂いもパンチもガッツリある美味しい一杯でした。
ガモウスマイルです。
朝ラーメンで伺って、チャーシューまぜそばと一緒にごはんです。
先ずはチャーシューまぜそばのチャーシューをおかずに、最後は麺を食べ終えたまぜそばのたれにごはん投入、〆ごはんです。
濃厚なニンニクのきいたたれが良く絡んで美味しいです。
リンガーハットイオン伊丹昆陽店です。
朝ラーメンを頂いて、一緒に半チャーハンセットです。
優しい味つけのチャーハン、胡椒降ってちょいとピリッと、最後は皿うどんのあんかけかけてあんかけチャーハンに、朝から美味しく頂きました。
麺屋巧です。
こんなに有名なのに初訪問です。
塩ラーメンと一緒に?ライス並、キムチがついて、ガッツリ、ニンニク餃子です。
黄色い皮のニンニク餃子、そのまま頂いてもガッツリニンニク、餃子のたれに辣油入れて、ニンニクのパンチに辣油のピリッと。
ごはんが進む美味しい一杯でした。
中華そばやいろ亭です。
今年5月オープン、今回、初の訪問です。
完売メニュー、特製塩中華そばと一緒に?
ミニチャーシュー丼です。
レアチャーシューが角切りチャーシューで乗って、ネギに甘辛たれがかかり、あっさりですが肉肉しくごはんが進む美味しいです。
一休ラーメン伊丹昆陽店です。
十数年ぶりの訪問です。
特製ニンニクラーメンと一緒に?
おにぎりです。何と50円。三角おにぎり握りたて、ごま塩gsかかり、たくあん2切れ、塩味もちょうど良く、チャーシューで巻いて肉巻きおにぎりにしても美味しいです。
ニンニクラーメンなので、たくあんでさっぱりですね。
友愛亭です。
ミナミ真夜中〆め風ラーメンと一緒に?
ライスです。ミナミ真夜中〆め風ラーメンとは?やっぱり金龍ゴールドドラゴンですね。もちろん、ライスは必須、キムチ、ニラ、ニンニクも一緒に、チャーシュー乗っけて、即席キムチチャーシュー丼、美味しいです。
新福菜館天王寺ミオ店です。
昭和13年、京都最古の中華そば、真っ黒な濃口醤油たれで炒めたヤキメシです。
黒いですがさっぱり、香ばしく、美味しいヤキメシ、中華そば小と一緒に美味しいです。
麺や紡です。
名物メンマ丼です。
ごはんの上には刻んで炙ったチャーシューの細切れ、青ネギに海苔、メンマが乗って、チャーシューも香ばしく、メンマもコリコリごはんが進む。美味しいですね。
ラーメン店のサイドメニューまだまだいっぱいありますね。
ではでは。