こんばんは。
お昼は雨降るかと思いきや?晴れてムシムシ暑い1日でしたね。
とりあえず、梅田で用事を済ませての訪問です。
ここに来る前に、麺哲美味しいよね、という話で盛り上がり、頂きたくなり来ました。
今回は?
大阪麺哲です。
時間も夜の7時半過ぎです。
券売機で食券を買って。
メニューは。
醤油、肉醤油、醤油雲呑、肉醤油雲呑、各塩ですね。
そして、元鮨職人の店主なので、鮨がありますね。
セルフのお冷やを取って、一列のカウンター、僕はカウンター右から4番目に着席です。
店内は先客数名です。
先ずは?
久々に麺哲の鮨。
国産親鶏醤油ずけ、握り鮨です。
ずけにされた親鶏、シャリと合わせて、柚子胡椒に海苔。
親鶏の歯ごたえ、ずけにして醤油の旨味、シャリも程よくほどけて。
やっぱり麺哲の鮨美味しいです。
鮨を食べ終えた頃に、今回のメニューは?
塩雲呑です。
醤油にプラス100円です。
鶏等の動物系に鰹節、鯖節、昆布等を合わせて、塩たれを合わせた塩清湯スープ。
麺は麺哲自慢の、自家製の細麺です。
細切りの九条ネギ、メンマに海苔が添えられて。
塩には鶏だんごが入って。
雲呑に薄切り肉が二枚入ってますね。
もちろんスープまで数分で完食です。
麺哲は醤油がメインで、売りですが、塩も繊細な味付けで、麺を美味しい頂くための美味しいスープですね。
次は肉醤油か肉塩、頂きたいですね。
限定のつけ麺もやってもらいたいですね。
ではでは。
ご馳走さまでした。
大阪麺哲
大阪府大阪市北区曾根崎2-10-27
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27080479/