かみなり中華そば店、、、/ | 佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

喜界島の佐手久出身です。グルメと(特にラーメン)喜界島情報何か無いかなー!
関西中心にラーメン好きで食べてます!書きたいこと書きます。

おはようございます!!

 
5月も下旬ですね!!もうすぐそこまで夏が見え隠れしてる今日この頃!!
 
皆さんはどうお過ごしでしょうかはてなマーク
 
とりあえず、今回ははてなマーク僕がなかなかいかない地域です!!
 
どちらかと言うと、天王寺から北の方が行動範囲なので、なかなか天王寺より南に行くことが無かったので!!
 
今回は僕なりの未開の地!!
 
住吉区です!!
 
長居公園近くです!!
 
今回初のお店はてなマーク5月22日オープン!!
 
 
かみなり中華そば店です!!
 
中華そば閃の二号店だそうです!!
 
ちなみにこの辺は僕の未開の地なので、中華そば閃も行った事ありません!!
 
ちなみに、店の前を通り過ぎて、五味八珍まで来てしまいまして、引っ返してきました!!
 
とりあえず中に!!
 
 
食券を買ってからの!!
 
メニューは中華そば、ワンタンメン、チャーシューメン、つけそばのラインナップですね!!
 
とりあえず席に!!
 
 
4人かけテーブル席が3っつに一列のカウンター席のようですね!!
 
僕は、カウンター入って直ぐの、右端に着席です!!
 
卓上アイテムはビックリマーク餃子用のたれにお酢にラー油が置いてありますね!!
 
 
サイドメニューも、餃子に、ワンタン、かみなり飯(台湾ルーロー飯)、生卵ですね!!
 
 
中華そばの説明です!!
 
かなりのこだわりのようですね!!
 
とりあえず今回のメニューははてなマーク
 
 
玉子付き中華そばです!!
 
お盆に乗せられて、レンゲと生卵が一緒に乗ってます!!
 
見た感じ、丼の大きさは違いますが、どことなく永福町大勝軒のルックスに似てますね!!
 
 
中華そばです!!
 
見た目は王道の中華そばです!!スープは豚清湯スープに、茶色の醤油味!!
 
麺はストレートの細麺です!!
 
ネギに細切りのメンマに!!
 
昔ながらのチャーシュー二枚に、ナルトが中央に陣取ってます!!
 
 
生卵です!!
 
永福町大勝軒の玉子付き中華麺ぽいです!!
 
ちなみに一度永福町大勝軒は食べた事ありますが、煮干しがガッツリ、表面は脂が覆って、熱々を生卵に絡めて食べて、美味しい一杯でしたね!!(量が多すぎますが)!!
 
 
とりあえずスープから頂きます!!
 
最初にガツンと魚介です!!煮干しの苦味と魚介の風味、その後に豚の動物系の甘味が!!
 
美味しいです!!
 
懐かしの中華そばのスープですね!!
 
 
永福町大勝軒は縮れ麺でしたが、こちらはストレート細麺ですね!!
 
ですがこの麺が又美味しい!!つるつるでのど越しも良く!!
 
美味しい麺です!!
 
 
このチャーシューが良いですね!!
 
柔らかい煮豚風が多い中、このいかにお中華麺のチャーシューと言った感じでしょうかはてなマーク
 
歯ごたえもあって、美味しいです!!
 
 
手間がかけられたメンマだけあって、食感も良いですね!!
 
味付もちょうど良いですね!!
 
メンマ付き中華そばと言うメニューがあるのもうなずけます!!
 
そこでここでの楽しみ!!
 
 
麺を生卵に絡めます!!
 
スキヤキのように!!
 
熱々麺が生卵で、食べやすく、しかも滑らかに絡んで美味しいですね!!
 
確かに永福町大勝軒を思い出されますね!!
 
 
お勧めに合ったように今度はスープを少し入れて!!
 
そこにはてなマーク
 
 
麺を潜らせて、頂きます!!
 
中華風の釜玉みたいですね!!こうすると、さらに美味しいです!!
 
 
最後は煮干の効いたスープに少しだけお酢を入れてみました!!
 
酸味でマイルドに!!
 
 
スープまで完食です!!
 
東京で食べたあの味に近い一杯!!これは次回はワンタンメン頂かないといけないですね!!
 
もちろん玉子付きで頂きます!!
 
ではでは!!
 
ご馳走様でした!!
 
 
かみなり中華そば店!!
住所

大阪府大阪市住吉区長居東3-14-22

かみなり中華そば店 - 地図

 大きな地図を見る

交通手段

長居駅から477m

営業時間

11:30~15:00(しばらくの間はお昼のみ営業)

定休日

月休