DAYDREAM BELIEVER
2日はいわきSONICでライブやってきました。
“ROCKIN' DYNAMITE!!7th bomb!”です。
今回は鈍行で約4時間かけて行く事に。
集合場所は上野駅の常磐線ホーム(10番線)。5分ほど遅れて到着。
タッケンさんがいない…まぁ余裕を持たせた集合時間だから大丈夫だろう。
が、出発5分前になっても一向に来る気配がない。笑えなくなってきた。
2分前、到着の連絡が。何とか間に合いそう。ホッとしたその時…
プルルルルルルルルルルルルルルルー♪プシュゥ( ̄□ ̄;)!!
「ホーム間違えた」←メール
そんなお騒がせを横目に、特急で追い越し水戸で待ち伏せてたロックスター。
いわきに到着しソニック入り。
リハまで時間があるので、近くのイトーヨーカドーへ。
いわきはビールがデカい事を知りました(右が500ml)。
「サムライロック」という名の何かを発見。
ハコに戻り、リハを追え、近くの飲み屋にてミーティング(飲み)。
いわきと言えばメヒカリ。これを楽しみに来たようなものです。
本日のアイドル、和希ちゃん。
おやすみ。
ハコに戻り、楽屋にて「ラロッカ」文字入りの巻き寿司を頂きました(!)
Kyoちゃん(庄内)、ありがとうございます。
そして、Jonicaの出番。今日はJonicaとLA★ROCCAのWレコ発です。
Jonicaいいなぁ。観る度に良くなってる気がする。今のスタイル凄くいい。
「こわれたNights」が一番好きかも。
LA★ROCCAはトリ。
凄い盛り上がりでしたね。ビックリしたわ(^^;)
ステージも広いし、やってて気持ち良かったな。しかし熱い熱い。
アンコールで「VIVA LA FIESTA!!」やるとワンマンを思い出す。
打ち上げは近くの飲み屋。
コースかな?ネタかと思うくらいガンガン出てくる(笑)
唐揚げ、ナゲット、ソーセージ、サラダ、野菜スティック、ピザ、焼き鳥、串カツ、コロッケ、スペアリブ…
満漢全席かよ(笑)最初からグツグツいってる鍋(おでん?)には誰か手を付けたのでしょうか?
そんなこんなで談笑しているところへ、忌野清志郎氏の訃報。
しばらく受け入れられなかった。これを書いてる今も落ち込みモード突入。
2件目に移動。ここでもまさかのコース。
いやいや、もう食えねーって。1件目の時点で大量に残してんじゃん。
結果…寝た。
帰りも鈍行にて。お疲れ様でした。
今日は三軒茶屋HEAVEN'S DOORにてライブです。
“ROCKIN' DYNAMITE!!7th bomb!”です。
今回は鈍行で約4時間かけて行く事に。
集合場所は上野駅の常磐線ホーム(10番線)。5分ほど遅れて到着。
タッケンさんがいない…まぁ余裕を持たせた集合時間だから大丈夫だろう。
が、出発5分前になっても一向に来る気配がない。笑えなくなってきた。
2分前、到着の連絡が。何とか間に合いそう。ホッとしたその時…
プルルルルルルルルルルルルルルルー♪プシュゥ( ̄□ ̄;)!!
「ホーム間違えた」←メール
そんなお騒がせを横目に、特急で追い越し水戸で待ち伏せてたロックスター。

いわきに到着しソニック入り。
リハまで時間があるので、近くのイトーヨーカドーへ。
いわきはビールがデカい事を知りました(右が500ml)。

「サムライロック」という名の何かを発見。

ハコに戻り、リハを追え、近くの飲み屋にてミーティング(飲み)。
いわきと言えばメヒカリ。これを楽しみに来たようなものです。

本日のアイドル、和希ちゃん。

おやすみ。

ハコに戻り、楽屋にて「ラロッカ」文字入りの巻き寿司を頂きました(!)
Kyoちゃん(庄内)、ありがとうございます。

そして、Jonicaの出番。今日はJonicaとLA★ROCCAのWレコ発です。
Jonicaいいなぁ。観る度に良くなってる気がする。今のスタイル凄くいい。
「こわれたNights」が一番好きかも。
LA★ROCCAはトリ。
凄い盛り上がりでしたね。ビックリしたわ(^^;)
ステージも広いし、やってて気持ち良かったな。しかし熱い熱い。
アンコールで「VIVA LA FIESTA!!」やるとワンマンを思い出す。
打ち上げは近くの飲み屋。
コースかな?ネタかと思うくらいガンガン出てくる(笑)
唐揚げ、ナゲット、ソーセージ、サラダ、野菜スティック、ピザ、焼き鳥、串カツ、コロッケ、スペアリブ…
満漢全席かよ(笑)最初からグツグツいってる鍋(おでん?)には誰か手を付けたのでしょうか?
そんなこんなで談笑しているところへ、忌野清志郎氏の訃報。
しばらく受け入れられなかった。これを書いてる今も落ち込みモード突入。
2件目に移動。ここでもまさかのコース。
いやいや、もう食えねーって。1件目の時点で大量に残してんじゃん。
結果…寝た。
帰りも鈍行にて。お疲れ様でした。

今日は三軒茶屋HEAVEN'S DOORにてライブです。
TOP OF THE POPS
1日はTHE REZILLOSを観に高田馬場AREAへ(!)
なんでエリア?という疑問はこの際どうでもいいです。
そんな事よりレジロス初来日!テンション上がるわ。
さすがに知り合いもいっぱい。
ユウスケさん(The TeeVees)、まんぶーさん&タモンさん(CRACKER JACK)、タケシさん(ex:ANGLIPOGACHAN)、
マッキーさん(BUZZ ATTITUDE)、ナオヤさん(BOBBY'S BAR)、666の店員さん、などなど。
2DAYSなので、その他の著名な方々は翌日なんでしょうね。
オープニングアクトはWISE WORM。
知らないバンドだと思ってたら、ベースがコウダイさん(THE LAST LINER)でビックリ。
更に途中からギターでハタケヤマヒロシさん(ex:ANGLIPOGACHAN)と、キーボードでサトコちゃん。
音もB級70sパンクなオフザケ感が面白くて、かなり好み。
そしてレジロス。
本気で感動したわ。今まで生きてきて一番感動したかも。
1曲目で「FLYING SAUCER ATTACK」のイントロが始まった時は本気で絶叫したわ。
「SOMEBODY'S GONNA GET THEIR HEAD KICKED IN TONIGHT」聴けた時は
死んでもいい!
って思ったさ。いや、まだまだ死ねないけどさ。
しかも終わってから写真なんか撮ってくれちゃって感無量。
この感動と興奮を残したまま、翌日はいわきなので早めに帰宅。
あ、いわきからはもう帰ってきてますが。
なんでエリア?という疑問はこの際どうでもいいです。
そんな事よりレジロス初来日!テンション上がるわ。
さすがに知り合いもいっぱい。
ユウスケさん(The TeeVees)、まんぶーさん&タモンさん(CRACKER JACK)、タケシさん(ex:ANGLIPOGACHAN)、
マッキーさん(BUZZ ATTITUDE)、ナオヤさん(BOBBY'S BAR)、666の店員さん、などなど。
2DAYSなので、その他の著名な方々は翌日なんでしょうね。
オープニングアクトはWISE WORM。
知らないバンドだと思ってたら、ベースがコウダイさん(THE LAST LINER)でビックリ。
更に途中からギターでハタケヤマヒロシさん(ex:ANGLIPOGACHAN)と、キーボードでサトコちゃん。
音もB級70sパンクなオフザケ感が面白くて、かなり好み。
そしてレジロス。
本気で感動したわ。今まで生きてきて一番感動したかも。
1曲目で「FLYING SAUCER ATTACK」のイントロが始まった時は本気で絶叫したわ。
「SOMEBODY'S GONNA GET THEIR HEAD KICKED IN TONIGHT」聴けた時は
死んでもいい!
って思ったさ。いや、まだまだ死ねないけどさ。
しかも終わってから写真なんか撮ってくれちゃって感無量。
この感動と興奮を残したまま、翌日はいわきなので早めに帰宅。
あ、いわきからはもう帰ってきてますが。

コミック雑誌なんか要らない
夏フェスと言えば“FUJI ROCK”と“SUMMER SONIC”。
基本的に夏フェスとか全く興味ないけど、今年はフジにPATTI SMITHが。
というわけで、ちょっと前から注目してたわけです。独りで。
でも他はBAD BRAINSくらい。あと日本勢にスカパラとUAと筋肉少女帯。
それに対しサマソニは個人的メインがTHE SPECIALSとELVIS COSTELLO。
TOM TOM CLUBにJOAN JETT。あとTEENAGE FANCLUBも気になる。
EGO-WRAPPIN'も出る。MONGOL800なんて懐かしい名前も(笑)
フジはパティ出るけど、明らかにサマソニのほうが豪華だなぁ…
とか思ってたわけですよ。独りで。
そんな中、昨日フジに追加発表。
GUITAR WOLF、Chara、浅井健一、石野卓球。
このへん明らかに出し惜しみしてたと思われます。変だと思ったわ。
更に頭脳警察、FRICTION、オルケスタ・デ・ラ・ルス。
すげーな。今フリクションって中村達也だな。ブランキー揃いそう(笑)
そして極めつけはWILKO JOHNSON。
フジロックの勝ちだな。うん。
基本的に夏フェスとか全く興味ないけど、今年はフジにPATTI SMITHが。
というわけで、ちょっと前から注目してたわけです。独りで。
でも他はBAD BRAINSくらい。あと日本勢にスカパラとUAと筋肉少女帯。
それに対しサマソニは個人的メインがTHE SPECIALSとELVIS COSTELLO。
TOM TOM CLUBにJOAN JETT。あとTEENAGE FANCLUBも気になる。
EGO-WRAPPIN'も出る。MONGOL800なんて懐かしい名前も(笑)
フジはパティ出るけど、明らかにサマソニのほうが豪華だなぁ…
とか思ってたわけですよ。独りで。
そんな中、昨日フジに追加発表。
GUITAR WOLF、Chara、浅井健一、石野卓球。
このへん明らかに出し惜しみしてたと思われます。変だと思ったわ。
更に頭脳警察、FRICTION、オルケスタ・デ・ラ・ルス。
すげーな。今フリクションって中村達也だな。ブランキー揃いそう(笑)
そして極めつけはWILKO JOHNSON。
フジロックの勝ちだな。うん。
ナポレオンズ
25日はモンリーさん(The HIGH TIMES)とカオリ(LET'S GO! Rockin'n'Rollin')による“アニメナイト”という事で守田家へ。
要するにアニメとアニメソングをこよなく愛し、それらについて熱く語り合うオールナイトイベントらしいです。
俺はアニメソングとかあんまり分かんないけど(漫画派なのさっ)、なんか面白くなってきた(笑)
が…翌日は静岡でライブなので、終電で帰宅(-_-;)
というわけで昨日は静岡Sunashでライブやってきました。
名古屋と同じように高円寺に集合。そして、名古屋と同じようにジョニちゃん(給料日ナイト)同行。
前日の“アニメナイト”にて今日の事を知り、その場で同行決定。無職は気楽でいいね(笑)
到着してリハやって、いつものようにミーティング(飲み)。
海ぼうずという「シティーハンター」を彷彿させる(アニメナイトの余韻か?)居酒屋へ。
静岡といえば黒はんぺん&黒おでん。初体験。
海が近いからこその、生しらす。実はこれも初体験。
ハコに戻り、セッティング。
野内さん(THE SHYLOCK)のマジックは楽屋からで失礼。
で、本番。今日はなんと…ジョニちゃんがトランペットで参加(!)
行き当たりばったりにも程がありますね(笑)
えー、個人的には序盤めっちゃ落ちました(-_-;)
まぁ後半は楽しかった。アンコールもあり。
打ち上げはカレー食いながらマジックショウ。いやー笑ったわ(笑)
車に乗って、気付いたら環七。お疲れ様でしたー。
↓MEN'S NON-NO風SiNちゃん
要するにアニメとアニメソングをこよなく愛し、それらについて熱く語り合うオールナイトイベントらしいです。
俺はアニメソングとかあんまり分かんないけど(漫画派なのさっ)、なんか面白くなってきた(笑)
が…翌日は静岡でライブなので、終電で帰宅(-_-;)
というわけで昨日は静岡Sunashでライブやってきました。
名古屋と同じように高円寺に集合。そして、名古屋と同じようにジョニちゃん(給料日ナイト)同行。
前日の“アニメナイト”にて今日の事を知り、その場で同行決定。無職は気楽でいいね(笑)
到着してリハやって、いつものようにミーティング(飲み)。
海ぼうずという「シティーハンター」を彷彿させる(アニメナイトの余韻か?)居酒屋へ。
静岡といえば黒はんぺん&黒おでん。初体験。

海が近いからこその、生しらす。実はこれも初体験。

ハコに戻り、セッティング。
野内さん(THE SHYLOCK)のマジックは楽屋からで失礼。
で、本番。今日はなんと…ジョニちゃんがトランペットで参加(!)
行き当たりばったりにも程がありますね(笑)
えー、個人的には序盤めっちゃ落ちました(-_-;)
まぁ後半は楽しかった。アンコールもあり。
打ち上げはカレー食いながらマジックショウ。いやー笑ったわ(笑)
車に乗って、気付いたら環七。お疲れ様でしたー。
↓MEN'S NON-NO風SiNちゃん

流れ星
昨日は“吉祥寺ビートクラブバンドガレージ”という事で吉祥寺ROCK JOINT GBへ。
到着するとTHE LET'S GO'sが始まったところ。今月2回観てるな。ファンか?(笑)
でもいいねぇ。可愛らしいし、ギターとか何気にカッコいいし。
お次はザ・シャロウズ…のはずが、電車遅延で急遽変更(笑)
というわけで、THE SPINDLES。
スピンドルスは前の職場の上司がやってるバンド。まさかここで繋がるとは。
観るのは初めて。曲は知ってたけど、思ったより全然カッコ良かった。上手いし。
もっと歌モノだと思ってたけど、モッドでサイケでブルージー。
で、ザ・シャロウズ。
シャロウズはエース(MACH5)がサポートで参加してるGSバンド。
すっげー良かったわ。マジで。独特の世界観なのに完成度も高いし。凄いよ。
GSって言っても変態ガレージって感じ。衣装も変(笑)花とか飛んでた(笑)
久しぶりに初めて観たバンドで興奮したわ。いやー良かった。
エースが参加してるうちに、また見に行こう。うん。
到着するとTHE LET'S GO'sが始まったところ。今月2回観てるな。ファンか?(笑)
でもいいねぇ。可愛らしいし、ギターとか何気にカッコいいし。
お次はザ・シャロウズ…のはずが、電車遅延で急遽変更(笑)
というわけで、THE SPINDLES。
スピンドルスは前の職場の上司がやってるバンド。まさかここで繋がるとは。
観るのは初めて。曲は知ってたけど、思ったより全然カッコ良かった。上手いし。
もっと歌モノだと思ってたけど、モッドでサイケでブルージー。
で、ザ・シャロウズ。
シャロウズはエース(MACH5)がサポートで参加してるGSバンド。
すっげー良かったわ。マジで。独特の世界観なのに完成度も高いし。凄いよ。
GSって言っても変態ガレージって感じ。衣装も変(笑)花とか飛んでた(笑)
久しぶりに初めて観たバンドで興奮したわ。いやー良かった。
エースが参加してるうちに、また見に行こう。うん。
