コンサルの業界ってまさにそれ。
そんな人たちの集まりなんだな。
肉体労働以外の仕事の対価って、知識か技術に支払われるもので、
士業や業務系の人は前者
職人とか医者、技術者なら後者
ではコンサルは?
思考です。
思考力。
もちろん、知識や技術は言わずもがな、
とにかく思考。そしてアウトプット。
アウトプットは思考の具現化。
つまり思考。
あとマインド。
徹底的に鍛えられてます。
今は追いつくのに精いっぱいだけど、
これはモノにしたらすんげぇ武器になる。
エンジニアの時のお勉強と何が違うのかって、
「無駄がない」
これに尽きる。
無駄を徹底的にそぎ落とした、本当に必要な思考スキル。
エンジニアの時は、「これ意味あるのかな・・・使うんかな・・」
ってよく思ってたけど
コンサルのお勉強は本当に「明日から使える」ものばかり。
「明日から使える」し、「何にでも使える」。
だって人間って思考する生き物じゃない。
人間が生きていくために必要なもの。
それつまり思考。
これから待ち受ける数々の困難の先に・・・・
ビジネスモンスター化した俺が・・・・
いますように・・・
bye