ブログにご訪問頂き

ありがとうございますあしあと
 

私はかつてお金こじらせ女子でしたぼけーもやもや

そして、モノをたくさん溜め込むマキシマリスト…

 

 

そこで、「ミニマリストとの出会い」

「今ある幸せに目を向ける」ことで、
お金やモノと向き合えるように♪



私は「幸せなお金持ち」=

「ハピリッチ(ハッピーでリッチな人)」

が増えれば、世の中もっと平和に

なるのではないかと

考えております(笑)お願いキラキラキラキラ


まずは私が自他共に認める

「幸せなお金持ち」になるべく、
ミニマリズム・お金・豊かさについて

勉強、実践中ですグッグッ

 

 

下矢印下矢印下矢印
▶︎「ハピリッチって何だ⁇」

▶︎「『幸せなお金持ちになる!』理由を深掘りしてみた♪」

 

 

そんなしょうちゃんのブログに

どうぞお付き合い下さい照れラブラブ

 

 

 

 

いつもたくさんのいいね!&フォロー、

本当にありがとうございますチョキ

とても励みになっております!笑い泣き 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

皆さんこんにちは!パー

 

 

 

ここ最近本当に暑くなりましたね〜!笑い泣き

 

 

 

私が住む関東も毎日暑く、

干からびそうですわ(笑)ゲッソリ

 

 

 

ついこの前まで、

 

 

 

「毎日雨だ〜梅雨やだ〜!!」

 

 

 

ってぐちぐち言っていたのに、

いざ梅雨が明けると

 

 

 

「毎日暑い〜夏やだ〜!!」

 

 

 

って、人間って自己中ですよね(笑)

ま、私は夏好きなんですけどねチュー

 

 

 

全国の皆さんはいかがお過ごしですか?

 

 

 

 

さて、突然ですが、告白します。

 

 

 

 

 

私、友達が

少ないです。

(キリッ)

 

 

 

前々から自負はしていましたが、

あまり友達って呼べる友達っていないよな〜と真顔

 

 

 

 

でもそれが恥ずかしいとか

悲しいとか思ったことは一度も無くて、

むしろ私は1人で過ごすのが好きだから

逆によかったかなと思うこともよくあります。

 

 

 

 

何より一番厄介なには、

 

 

 

「友達は多ければ多いほど良い!」

 

 

 

と、なんかよく分からない

幻想がこの世にあること。

 

 

 

 

私もそうですが、大人になればなるほど

それが幻想だっていうのはわかるんですが、

小さい頃はそうもいかないですよね。

 

 

 

特に、小学生になる頃は

 

 

 

「とーもだちひゃっくにんでっきるっかな♪」

 

 

 

なんて歌を聞かされますからね。

(あの歌に罪は無いが笑)

 

 

 

そして、中学生や高校生でも

自分が生きる世界は「学校と友達」だから、

なんとなく

「友達は多ければ多いほど良い!」

という価値観が出来上がってしまうのも

無理はない気がします。

 

 

 

また、そういった価値観を経て、

私のように大人になって気づくことがあれば

それもまた学びがあったということで

決して無駄では無いと思いますもぐもぐ

 

 

 

ただ、「友達は多ければ多いほど良い」

幻想に囚われて、

 

 

「友達が少ない自分はダメ人間」

「周りとうまく馴染めない自分には価値が無い」

 

 

と自分を責めてしまったら、

それは100%間違いですよねショボーン

 

 

 

 

誰だって幸せにならなくちゃ!

 

 

 

 

だからこそ、無理に周りに合わせて

自分を押し殺してまで友達100人作ったって

意味がないですよね。

 

 

 

 

なので、自分で自分を

幸せにしてあげられるなら、

友達はいなくても良いと思いますOK

(もちろん、友達がいることで

幸せが倍になるなら、どんどん作った方が良いと思います♪)

 

 

 

 

私は子どもいませんが、

いつか子どもが出来たら、

 

「友達100人いなくても

オッケーだから100点

 

 

って、学校だけじゃ無く、

色々な世界があることを

知って欲しいなって思います照れ

 

 

 

 

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

 

 

それでは、本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました!爆  笑音譜

 

 

 

皆さんがますますハピリッチに

なりますように照れ虹虹