山の水源の謎 | 福地真也のAmeブログ

福地真也のAmeブログ

百姓クリエイター 百姓アーティスト
「氣功師」「養蜂家」「農家」

日々、適当なことを書いてます。
応援、ありがとう♪

こんにちは、今日は水の源流について考えてみるべし♪

 

雨が降ると、土や砂が水を吸って地中にたまり、湧き水ができるってきっと思ってるけど、実は水が山を登る上差しって事知ってた?

 

晴れている日が続いても湧き水はなかなか減らない。

それは、地中に貯められた水が沸き続けているからグッ

 

土壌ってのは保水力って事だチョキ

 

 

でもね、山の頂上にある湧き水ってどうしてできるのかな?

高い山の上では土が少なくなるし、保水力も弱くなるんだよね。

それでも湧水ができるのは、なぜ?

 

 

そのヒントが

山は岩石で出来てるって事

 

 

そして答えは

地球が自転しているからなんだって!

地球が自転すると、水も一緒に動いて、朝になると山を上るんだよ。

これがフレミングの左手の法則ってやつで、地球の自転が東に向かい(中指)、磁界が北に向かい(人差し指)、すると親指は上を向くグッ

 

荷電粒子である水は、朝、山を昇るって事でした✨

 

 

水の不思議な旅路、みんなも氣になったら調べてみてね☆

 

楽しい水のお話でした音符

 

 

 

へばね星

 

 

 

#未来を迎えに行こう