​参加の方法は様々



1時間目はファーム。結局1時間だけでは終わらずひろさんが、午後もすることに😂畑の管理って大変...ありがとうひろさん!



彼女はアリが嫌で今回は見学のみ。でも、心和学園ではそれもOK🙆‍♂️まずはしようという意欲が素晴らしい!



2時間目はモノづくり。ずっと乗りたかったイカダが遂に完成間近に。



今回は竹を予め切っておいたので組み立てがスムーズでした。



お昼は心和学園で作った味噌をいただきました。これが絶品😋他にはない甘くて美味しい〜味でした✨



午後もイカダ作りを行い、完成まで残りあと少し!明日完成するかな?


上達してます!

 

 

​この記事を書いているのは私(ずっちー)です!

サムネイル
 

 

 



​濃い1日




今日は体験会で来てくれた彼女も一緒に1日を過ごすことに。1時間目は算数チームと料理チームに分かれて活動。


料理チームはしそジュース作りに取り組んでました。



月曜日なので、買い出し準備。予算を立てる所から始まる心和学園の買い出し。


1人分の値段を出し、1週間で何人の人が来るかを計算。



直売所では計算。学んだことを活かすための勉強を心和学園ではしています。



3時間目は、漢字読本と漢字塗り絵を。優れた教材。これを考えた糸山泰造先生は天才だと思う。



漢字読本は1つの物語り文で、1学年で習う全ての漢字を網羅した優れもの。糸山先生的には漢字は読めて、意味が分かれば、書きは12歳からで良いと言う。


私も8割型賛成。何度も何度も書いて日常的に使わない漢字を練習するよりも、その時間で創造的な遊びをする方がよっぽど子どものためになると思う。



心和学園では、前提として【学ぶ=楽しい】がないといけないと思ってます。


漢字塗り絵もそのための教材。



熊本から寄付していただいた織り機を、心和学園の近くにある艸朴舍のさゆり先生に組み立ててもらいました。



ご縁で繋がった織り機を次の世代に繋いでいきたい。



しそジュース完成。自分で作るから喜びが倍増。良い顔してます♪



5時間目は海へ。



アサリやシーグラスなどをたくさん見つけてました。



アサリの砂抜きから始まる算数の授業。塩分濃度3%の塩水600mlを作るのに塩が何グラム必要か一緒に求めることに。


本来割合は6年生で習う事ですが、心和学園の暮らしの中で学ぶ学び方では学年関係なく学習します。



絵図で考えたり



色紙に書いて考えたりして答えを体験的に導いていく。



良い学習でした。明日アサリを食べれるのが楽しみ。


砂抜きから始まる学習

 

 

​この記事を書いているのは私(ずっちー)です!

サムネイル
 

 

 



​休み時間が1時間しかない日



今日は、1時間目以外はフルで授業が入っている勉強DAY。1時間しかない自由選択の時間を、寄付していただいたミシンで裁縫を始める彼女。



ほっちーもミシンに興味深々。



2時間目と3時間目は基礎学習の算数。算数では大体こんな教材を使っています。


・100玉そろばん

・どんぐり問題

・教科書



100玉そろばんは、視覚で数量を体感できるので、低学年〜中学年までは特にやっていたい学習。



今日行ったのは算数の学習はこちら


・どんぐり問題

・100玉そろばん

・かけ算

・筆算


心和学園では、個別進度学習を取り入れているので、その子の発達の段階や学習進度によってかなり学習の内容を変えています。



対話の授業。今日のテーマは「持ち物」について。前回のお泊まり会でどうするか話し合ったカメラの持ち込み。


結局、一度持ってきてから対話の授業でどうだったか話し合おうという話になったので、今回その振り返りができて良かった。



1時間目だけでは終わらなかったので、隙間時間を見つけてくれてお揃いのポシェットを作ってくれました😊


自分で作れるって素晴らしい!


これからどんどん上達していきます!

 

 

​この記事を書いているのは私(ずっちー)です!

サムネイル
 

 

 


​いよいよ本日
心和ホタル新聞完成!



朝のカタリバが終わり1時間目までの15分各々が自由に過ごす心和学園。



本を読んだり、シャボン玉を飛ばしたり、ピアノを弾いたり、まるで自由。



1時間目が始まってからは、勉強モード。みんな真剣に新聞作りに没頭。各々が各パートに分かれて、自分のパートの新聞を作ります。



ひろさんは、子ども達と一緒にホタルの写真を探して印刷。自分の役割を決めてるから、責任感も育つ!



四コマ漫画を描きたいという彼。レイアウトを決め、写真を先に貼り、四コマ漫画を描き、本文を書いてました。



みんなが新聞を書き終えたら弥栄タイム!差し入れのレモネードを片手にみんなで美味しい一杯!「みんなお疲れ様〜」という掛け声はまるで大人のようでした😆笑





それぞれ個性が出ていて素敵な新聞に仕上がりました!



自分のパートの役割を決め、書く内容はホタルについてだったらなんでもOK。自分が調べた事、実際に見てみて感じた事などを書いてもらいました。やらされてる感がないから書く事に苦手意識があってもスラスラ書ける!



今日は13時下校。お昼ご飯を食べたらすぐ下校だったので、早めに掃除とご飯を済ませて海へGO!


新聞作りも終わり、海にも入れて最高の1日でした😊


心和ホタル新聞完成!

 

 

​この記事を書いているのは私(ずっちー)です!

サムネイル
 

 

 



​百聞は一見にしかず



今日は体験会に来てくれた2人も仲間に入り1週間の予算決め。何気ないことだけど、この作業が将来自分でビジネスをしていく上で必要になってくると思う。



買い物は、基本徒歩か自転車。体育の授業がない心和学園だけど、大自然の中では、それは心配なさそう。



みんなで話し合い、買い出し。自分達で、好き嫌いを話し合い折り合いをつけて食材を購入。


大人は見守るだけ。



今日は子ども達がお昼ご飯担当。


お吸い物を作る彼は、比率の勉強を料理の中でやってました。



魚をさばくのも自分達で。



心和学園恒例の料理の説明。いただきますの前は、料理を作った人が、作った料理の説明をします。



午後から、ホタルの調べ学習の事前授業。自分の調べたいことを出したら、本で調べ学習。分かったことをワークシートに記入。



文章を書くのが嫌いなら子どもでも、自分が知りたいことなら、どんどん書いていきます。これが心和学園の学び方の良いところ。



日没前からスタンバイして、ようやくホタルを見れたのが20:00過ぎ。


この感動は何とも言い難い🥹



子ども達と見れて良かった。



自分の知りたいことだから

熱中して調べられる

 

 

​この記事を書いているのは私(ずっちー)です!

サムネイル