こんばんは🎈
ご訪問いただきありがとうございます
おしゃべりが苦手なのに思い立ったらすぐに行動しちゃう!
ASD+ADHDタイプのミックスな子が学校で困らない力をつける
年中さんから始めるコミュ力UPルーティン
年中さんから始める小学校入学準備のサポーター はせがわ わかです😊
今日は息子の成長と共に感じたことを書きたいと思います。
それは助けてもらえる経験が増えると助けられる人になるということです🎈
ASD+ADHDタイプのミックスの子の中には困っていることや自分の気持ちを伝えることが苦手な子がいます。
そうするとどうなるか?
・困っていることを気づいてもらえない
・分からないまま園や学校に参加するのでついていけなくなり
登園渋りや登校しぶりになる
・癇癪や悪ふざけなど良くない行動で表して怒られてしまう
というように困ったままでどんどん自信をなくしてしまうんですね
息子の場合は
・良くない行動で表す
・心に留めてしまって疲れてしまう
という感じでした。
こちらはASD+ADHDタイプのミックスの子が困ったことを言葉で伝えられない理由を書いています。
↓↓↓
そんな息子に取り入れたのが
自分の気持ちを伝える方法として
寝ながら出来るコミュ力upルーティンというもの
試行錯誤して実践しました。
こちらも読んでみてください
↓↓↓
簡単!寝ながら出来ることで取り入れたものは?? | ASD+ADHDタイプの子の小学校入学準備のサポーター 発達科学コミュニケーション はせがわ わかです! (ameblo.jp)
それを継続的にし続けたことで
息子は気持ちを伝えられるようになりました
私は困ったことを言葉で伝えることで周りの人に助けてもらえ
そして
いつか息子が誰かを助けてあげられるひとになるといいなぁと思っていたんです
すると先日
お出かけ先で男の子が1人で座っていたところに
息子が
「誰かと一緒なの?」と聞きに行っていました
「あの子が一人だったから大丈夫かな?って思って」
と困ってるんじゃないかと思い助けようと思ったそうです
私はちょっと感動しました
言い方や聞き方や空気を読むなど
まだまだ上手ではないかもしれません
それでもその子が困っているんじゃないか?
と思って行動出来たことにとても成長を感じました
それと同時に息子の事を助けてくれている人が
周りにたくさんいるんだなと思い
感謝でいっぱいになりました
苦手なことは苦手なままではないし!苦手だと自覚しないまま得意になることだってある!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
Facebookもしています。
私ってどんな人なの?😊
息子の成長記録
おすすめの本や絵本
などを書いています。覗いて頂けると嬉しいです。
↓↓↓
小学校入学準備のサポーター
発達科学コミュニケーション はせがわ わか