こんにちは🎈

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

おしゃべりが苦手なのに思い立ったらすぐに行動しちゃう!

ASD+ADHDタイプのミックスな子が学校で困らない力をつける

年中さんから始めるコミュ力UPルーティン

 

年中さんから始める小学校入学準備のサポーター はせがわ わかです😊

 

 

 

おしゃべりが苦手で良くない行動をしちゃう子にどんな声掛けをしたら

言葉が増やせるのか?

 

 

今回はお母さんの声掛けが言葉を増やす方法をお伝えしていきます🎈

 

 

前回のこちらも一緒に読んで頂けるとお話が繋がるかと思います。

↓↓↓

おしゃべりが苦手。。だから怒られることをしちゃう。じゃぁどうする? | 小学校入学準備のサポーター 発達科学コミュニケーション はせがわ わかです! (ameblo.jp)

 

 

では早速ですが、言葉を増やすためには何が大切だと思いますか?

 

 

それは順番です。

 

 

まずは何から始めるかというと

 

インプットからです😊


 

情報収集イラスト/無料イラストなら「イラストAC」

 

なぜなら言葉を知らないと使えないからです。

 

 

 

皆さんも英語や外国語を知らないと話せないですよね?

それと同じだと思ってください。

 

 

 

そこでインプットをするのにおすすめなのが

 

 

 

以前から書いている絵本の読み聞かせです。

それはこちらから読んでみてください

↓↓↓

ASD+ADHDタイプのミックスな子に読み聞かせが良い理由は? | 小学校入学準備のサポーター 発達科学コミュニケーション はせがわ わかです! (ameblo.jp)

 

 

今回はこれに加えて実況中継というのをお伝えします😊

 

 

それは

 

 

子どものやっていることをそのまま言葉にするだけなんですね。

 

 

 

 

小学校入学前のお子さんには

 

 

 

例えば

①コップにお茶を入れたんだね。

 

②今日は天気が良くて暑かったから、上の服を自分で脱いだんだね。

 

③こけて膝を擦りむいたから痛かったんだね。先生にも痛いって言えたから保健室で絆創膏をもらって貼ったんだね。そしたら痛くなくなったんだね。安心したね。

 

 

 

①は何をどうした

 

②は何がどうだったから、何をどうした

 

③は何がどうなったから、何をどうして、どんな気持ちになったか

 

 

 

 

というように言葉で具体的に伝えてあげると説明する力もついていきます。

 

 

 

私はあれ、これ、それで伝えることも多く、

先取りして対応してしまうことも多かったので

これを取り組む始めたときは違和感だらけでした😂

 

 

 

絵本を読むときも解説する際にここを意識されるとインプットに良いと思います。

これは言葉が増えるだけでなく

 

 

ニュアンスが読み取りにくい子にもとても良いので参考になると嬉しいです。

 

 

 

 

次にやるのは

アウトプットです😊

 

 

インプットした言葉をアウトプットして使えるようになることで

伝える言葉のバリエーションも増えていきます。

 

 

 

 

その方法は実況中継にも似ているのですが

お子さんがやっていることに興味を示して聞いていくことをお勧めします。

 

 

そして答えてくれたことを文章で返してあげてください🎈

 

 

 

例えば

保育園や幼稚園でやったことについて

 

 

 

母:「今日は粘土遊びをしたんだね。何を作ったの?」

子:「へび」

母:「今日は粘土でヘビを作ったんだね。どうやって作ったの?こねたりするの?」

子:「こうやってね。こうやるの」

母:「粘土をこねて、手でコロコロして伸ばしていくんだね。どのくらいの長さにしたの?大きさはこのくらい?」

子:「このくらい!」

母:「わぁ。○○くんのお手て2つ分くらいの長さだね!」

  「どんな気持ちになった?嬉しかった?楽しかった?」

子:「楽しかった!」

母:「良かったね。今日は幼稚園で粘土でヘビさんを作ったんだね。○○くんのお手て2つ分くらいの長さのヘビが作れて楽しかったんだね。教えてくれてありがとう。」

 

 

 

ポイントは事前にお母さんが幼稚園などで何をしたかを知っているとお話を聞きやすいですし、まとめやすくなります😊

 

 

 

息子も単語で答えることが多かったので、細かく聞くようにしたら答えられるようになっていきました。

 

 

そして状況が読めるようにもなったのです。

 

 

言葉が使え、状況が読めるようになってくるとお友達に手が出るということも減っていき、年中さんの後半からは全く手が出なくなりました✨

 

 

 

 

参考になれればと思います。

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

 

Facebookもしています。

 

 

私ってどんな人なの?😊

息子の成長記録

おすすめの本や絵本

などを書いています。覗いて頂けると嬉しいです。

↓↓↓

(6) はせがわ わか | Facebook

 

 

 

 

 

 

小学校入学準備のサポーター

発達科学コミュニケーション はせがわ わか