こんにちは🎈

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

 

おしゃべりが苦手なのに思い立ったらすぐに行動しちゃう!

ASD+ADHDタイプのミックスな子が学校で困らない力をつける

年中さんから始めるコミュ力UPルーティン

 

年中さんから始める小学校入学準備のサポーター はせがわ わかです😊

 

 

今回はASD+ADHDタイプのミックスな子に

なぜ読み聞かせが良いのか?を書きたいと思います😊

 

 

 

前回までの投稿も一緒に読んで頂けると流れが掴めると思います。

↓↓↓

簡単!寝ながら出来ることで取り入れたものは?? | 小学校入学準備のサポーター 発達科学コミュニケーション はせがわ わかです! (ameblo.jp)

 

 

前回の投稿では寝ながらコミュ力UPルーティンの中で

 

読み聞かせを取り入れた結果

 

息子にどんな成果が出たか?を書かせていただきました。

 

 

 

今日はその読み聞かせがASD+ADHDタイプのミックスな子になぜ良いのか?を書かせて頂きますね。

 

 

こちらの投稿で息子が気持ちを伝えられなかった理由を書きました。

ASD+ADHDタイプのミックスな子が困ったことを言葉で伝えられない理由! | 小学校入学準備のサポーター 発達科学コミュニケーション はせがわ わかです! (ameblo.jp)

 

 

・伝える必要性を感じていなかった。

・自分の気持ちが分からなかった。

・語彙力が少なかった

・ニュアンスをくみ取ることが苦手だった

 

 

これらの苦手なことにアプローチが出来ること🎈

 

それが読み聞かせのよいところです。

 

 

・感情を豊かにする

・想像力を育てる

・語彙力を育てる

・集中力が身に付く

 

 

というような力が育ちます。

 

詳しく説明していくと

 

 

 

感情を豊かにする

 

これは登場人物の気持ちの変化を想像し「嬉しい」「楽しい」「悲しい」など様々な感情を知ることが出来ます。

 

知る事が出来れば、お子さんもどんな場面でどんな気持ちになるかを自分ごととして置き換えることが出来るようになります。

 

 

 

 

想像力を育てる

 

想像力とは実際に見たり聞いたりしたことがないことや、経験したことがないことを頭の中で思い浮かべる能力だと言われています。

 

空想が好きで色んなことを想像できる子もいるかもしれないですね。

 

息子も空想は好きですが、その状況を読んで想像することが苦手なためにニュアンスを読めないことがあります。

 

読み聞かせで目で見て聞いて、想像して理解することを育てるようにしています。

 

 

 

 

語彙力を育てる

 

語彙力とは知る言葉を増やし、使える言葉を増やすこと言われています。

 

まさに息子は言葉がゆっくりなために必要不可欠だったのです。

 

普段の会話はもちろん大事ですが、私自身も語彙力に自信がないので、読み聞かせで育つならとても良いなと思いました。

 

実際に「そんな言葉も知ってるの?」と感心することが増えました。

 

 

 

集中力が身に付く

 

じーっと見ることやじーっと聞くことって以外に難しいものなので、興味のある絵本を通して、その力が養うと集中力がつきます。

 

それが先生のお話を聞くということにも繋がります

 

 

 

このように絵本の読み聞かせには良いことが沢山ありますね😊

 

 

 

これをもっとお子さんの力として身に着けるにはポイントがあります。

次回はそのポイントについて書きたいと思います。

 

 

 

参考になれれば嬉しいです。

 

最後までお読み頂きありがとうございました😊

 

 

 

 

Facebookもしています。

 

 

私ってどんな人なの?😊

息子の成長記録

おすすめの本や絵本

などを書いています。覗いて頂けると嬉しいです。

↓↓↓

(6) はせがわ わか | Facebook

 

 

 

 

小学校入学準備のサポーター

発達科学コミュニケーション はせがわ わか