家族で新日本プロレス長岡大会をテレビで
見ておりました。

それは、第3試合、
トーア・ヘナーレ、マイケル・エルガン、真壁刀義
VS
タンガ・ロア、高橋裕二郎、バッドラック・ファレ
の試合を見ていたときのことです。
高橋裕二郎選手のエスコートガールのピーターさんを見て娘(4歳)が
「ラビットがいる!ほら、うさぎさん!」と大興奮。



なので「ピーターさんって言うんだよ。」
と教えてあげました。

すると、

「あぁ、ピーターラビットか!」

ピーターラビット?
違うような、正しいような…。

ただ、このリアルピーターラビットを見てからと言うもの、
娘は、ピーターさんのモノマネで
お尻をクネクネしてみせるようになりました。
また、モノマネのレパートリーが
増えました(笑)

私としては、ピーターさんのあの
ナイスバディを見るたびに
「あぁ、ダイエットしなきゃ…。」
と思います。
出先で娘(4歳)が洋服に
ケチャップを落としてしまった。

これが洗濯でなかなか落ちない。

というわけで、簡単に落とせる道具がないものかと探してみた。


なんか、超音波と聞いただけで
落ちそうな気がしてきた。



子供用のグッズは漂白剤を使うのが
なんか怖くて
一応、酵素系を使ってはいるものの
そこまで落ちない…。

これなら、手間もかからず、
ワーママにはありがたいシロモノです。
ダイアモンド☆ユカイさんが
PTA役員をされていたことを
書いていらっしゃいました。

芸能人の方とかなかなか
そういう活動をされるイメージがなかったので
すごいなと思います。

我が家も係を引き受けていますが
個人的に引き受けて良かったと思います。
学年を超えて色んなパパ、ママと知り合えたし
体験談もいろいろ聞けて
子育てに活かせた部分も大きいです。

あとはやたら子供と知り合いになれるという…。
そうなると、先生たちから見えない
お友達の中での子供の様子を直で聞けたり
子供に意地悪をする子の情報も入ってくる。

私は結果的にやって良かったなと。
旦那も「来年もしたいなぁ」と言ってるぐらい。
昨日の読み聞かせの本はこちら。


【あらすじ】
はさみと鉛筆が2匹の兎を創りました。
2匹はとてもお腹を空かせていたので、
人参も創ってあげました。
その内本物の人参を見付け、
それを食べたところが・・・



うさぎ大好きな娘(4歳)のために
読んであげました。
うさぎの登場するストーリーは
食いつきが良いです。

ただ、この話、深いなぁと思いました。
なんか「本物を選ぶ人が本物になれる」みたいな。
これは大人も読んだらいいと思います。
昨日の読み聞かせはこちら。


【あらすじ】
タヌキのおじさんが売っている
ふしぎなキャンディーをなめると、
すごいことが起こります。
キャンディーを買ったブタくんは、
いたずらを思いつきますが…。



キャンディー大好きな娘(4歳)のために
読んでみました。

私もふしぎなキャンディーが欲しいです。
たとえば、「食べると目の前の書類が減っていくキャンディー」とか
「食べると上司に怒られないキャンディー」とか
だれか開発してくれないかなぁ。
娘(4歳)は、野菜が嫌いです。

なので、最近、我が家では食育目的で家庭菜園を始めました。
特にベビーリーフなんかはすごく助かってて
ご飯作るときに庭に出て、
ちょっとつんでおかずの彩りに添えたりしています。

今日は娘の苦手なトマトを植えました。

まずは、プランターを用意。
{B5E77FFA-9204-470E-B256-249906B3BBF2}
これは、ダイソーで買いました。

これに土をダイレクトに入れていきます。
{49B25162-607A-4618-80C6-3C18A11A5E77}
本当は水はけを良くするために
底になんか敷いた方が良いのでしょうが
リサイクル云々を考えてめんどくさそうなので
ダイレクトに入れています。

土をだいたい八分目ぐらい入れたら
平らにして、タネを撒きます。
{66E05F1A-0292-415D-8F8D-9E23D45882E0}
とりあえず、買ったタネの説明書には
1センチくらいの深さにタネを撒くと書いてあったので
その通りにしてみました。

仕上げに水をたっぷりと。
{A4AB1D11-5453-41B9-B29D-34F51810F806}
以上、作業は終わり。

娘は、このトマトができるのが楽しみすぎて
1時間おきにプランターをのぞいては
「まだでてこないねー。」と
言っていました。

実がなったら、さぞかし大興奮となるでしょう。

多分、苗から育てた方が確実なんでしょうけど
植物の成長過程を一緒に勉強したいので
タネから撒いてみました。

ちなみに今日は、他にミックスサラダ、二十日大根、ほうれんそうなども植えました。
冬場はペットボトルの6分ぐらいまで土を入れて
底から2センチぐらいのところにプスプスと穴を開けて
植えておくと、
プチ温室みたいになって
よく育ってくれました。




昨日の読み聞かせはこちら。


雨が降っていたので
読んでみました。
でも、本を取った瞬間に
「クモコイクモコイクモコイコーイ!」
と連呼していたので
お話を覚えているようでした。
たまに中に書いてある文字を拾い読みしたり
自分で読んでみたいと思える本のようです。
昨日の読み聞かせは、こちら。

もう一度、読んでみました。
今回は最後まで読めましたよ。
でも、一回でストーリーが入らなくて
そこで、ざっくり
あらすじを説明しました。
すると、「えー!うさぎさんところにまた、カブがきたのー!」
と、やっと落ちたみたいです。
昨日、旦那が「しょうぼうじどうしゃじぷた」の
続きを読んでくれました。


途中で「はしご車とポンプ車と救急車、
どれがかっこいい?」
と聞いたら
「お父さん!」と答えました(笑)
読んでいって
「今日は最後まで聞けるかな?」と思いきや
ラスト1ページのところで
寝てしまいました(笑)
多分、明日、もう一回、
読んでもらうかもしれません。
昨日の読み聞かせはこちら。


【あらすじ】
ぞうのぐるんぱは、
行く先々でとてつもなく
大きなものばかり作って失敗ばかり。
でも、最後につくった幼稚園は大成功。
子どもたちが大喜びすることうけあいの絵本。



ぐるんぱが次々と転職するので
「次は何になるんだろうね?」と話しながら
読んでいました。
娘(4歳)は、ぞうさんも好きなので
たのしんで読めたようです。
「こんな幼稚園があったら楽しいかもね?
◯◯ちゃんだったら、何で遊びたい?」
なんて話もできました。
ちなみに私は靴で遊びたいです(笑)