鯉のぼりその他 | 自由帳

自由帳

個人的な日記です。特に決まったテーマはありません。
気が向いたら更新します。

5月5日(土) こどもの日 晴れ

 

今日の大阪も良いお天気、行楽日和でした。

 

が、今日はどこにも行かず、部屋の掃除をしていました。

 

年末の寒いときに大掃除をするより、今日みたいな少し暑いくらいの日の方が、掃除がはかどります。最後にお風呂周りの掃除をして、そのままシャワーで気持ちよく掃除を終われます。

 

(抽選に当たってたら、映画『ラプラスの魔女』の舞台挨拶に行ってたのにな・・・、すずちゃん、大阪に来てるのね。)

 

こどもの日に飾り付けやイベントごとした?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
次男はまだ中学生ですが、子供の日には全く興味はありません。
「かしわ餅食べる?」と聞くと、「いらん」のひと言でした。
上の写真、かしわ餅の入れ物ではなく、
近くのケーキ屋さんで売っていた、焼き菓子でした。
とりあえず、こどもの日の飾り付け&イベントということで(笑)
 
今日のブログのタイトル、↑この鯉のぼりの事ではありません。
 
ゴールデンウイーク後半、昨日も良いお天気で、自転車で少し遠出をしてきました。
 
5月4日(金) みどりの日 晴れ
 
大和川~石川の堤防沿い、河川敷を走る『南河内サイクルライン』を富田林市の『錦織公園』まで走ってきました。
(サイクルラインの終点は、河内長野市です。)
 
以前書いたブログでは、石川沿いを走るコースまで紹介しましたが、サイクルラインのその先は、川西大橋を渡って一般道を走り、途中富田林市の『錦織公園』の横を通って河内長野市まで続きます。
 
石川の河川敷を離れると、一般道を走ることになり、自転車道の標識も特になく、果たしてサイクルラインを走っているのかどうか、よくわからなくなります。
 
外環状線(国道170号線)を河内長野方面に走っていくと、ちょっときつい登り坂があり、坂を登りきると『錦織公園』(ウエブサイト)に到着です。
 
 
地図で見ると、面積はいつも行っている『長居公園』とさほど変わらない様に思いますが、かなりアップダウンのある公園で、園内を自転車で回るのはちょっと難しいです。
 
↓これぐらいの坂なら、道も整備されているので何とかなりますが、

↓つり橋があったり、
 
 
↓こんな山道もあって、ハイキングコースもあります。
 
つつじはほぼ終わっていましたが、展望台を発見。
 
展望台
 
展望台からの景色
 
昔ながらの農村風景を再現した河内の里には、
 
水車や
 
案山子が^^
 
河内の里の中には、つつじの丘がありましたが、やっぱりつつじはほとんど終わっていました。
 
紫の花がたくさん咲いていて、知らん花だなと思って調べると、”シラン”という花だそうです(おやじギャグ失礼、ホントに知らなかった)。
 
 
子供向けの大型遊具がたくさんある施設や、芝生の広場などもあって、家族連れがたくさん来ていました。
まだまだ紹介していない場所がたくさんあり、新緑の季節、とても気持ちのいい公園でした。
 
『錦織公園』で約1時間散歩した後は、河内長野まで行かずに、石川河川敷まで戻りました。
 
そこで、今日のブログのタイトルの『鯉のぼりその他』です。
 
これは、去年の4月30日のブログでも紹介しました
 

富田林市内の河川敷のグランドに、毎年4月中旬ごろから5月中旬ぐらいまで、たくさんの鯉のぼりが飾り付けられます。

 

子供の健全育成や河川の環境保全活動などを進めるNPO法人「夢の会」(富田林市)が、全国から寄せられた鯉のぼりを毎年飾り付けているのだそうです。

 

 
同じような写真になりますが、今回は近くから動画も撮りましたので、よろしければ観てください。
 
 
 
 
 

 

動画です。

 

さて、鯉のぼりを撮影した後、石川河川敷のサイクリングコースを自宅に向けて戻っていく途中、『富田林寺内町』に立ち寄りました。

 

ここも、以前のブログで紹介しました。

 

富田林市内、サイクルラインから少し外れたところに、「寺内町」(じないまち)というところがあります。「寺内町」とは、室町時代に浄土真宗などの仏教寺院、道場(御坊)を中心に形成された自治集落のことだそうです。

富田林寺内町は、現在でも江戸時代から昭和初期の町並み(町屋)が残り、大阪府で唯一、国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されています。

 
前回は、小さな写真をちょこっとだけ紹介しましたが、今回は写真と、動画も撮ってきました。
 
 
あてもなく、町をさまよいましたので、適当に写真を並べています。
 
 
実際は、写真のような古い町並みばかりが続くのではなく、ごく普通の家もあり、ところどころに町屋が並んでいる感じです。
 
 
なので、写真を撮るアングルによっては、奥に団地と給水塔が・・・。
 
興正寺別院と、「日本の道百選顕彰碑」
 
所々に、○△家との看板が掲げてある家がありますが、ごく普通に表札のある一般の民家の町屋もあります。
 
 
「旧杉山家住宅」<国指定重要文化財>
寺内町最古・最大の南河内地方農家風建築様式だそうです。
 
町屋ではありませんが、趣きのある近代建築の眼科医院が、寺内町の町屋と並んで建っています。
大正13年に国分銀行の本店として建築され、その後、三和銀行の支店となり、昭和50年に現在の診療所兼居宅となり、現在に至っているとのことで、登録有形文化財です。
 
あてもなく、さまよい歩いた動画です。
普通の街並みと、観光客が写り込んでいる部分はなるべくカットしています。
真剣に見ても何も起こりません。雰囲気だけ伝われば・・・。

 

以上、『鯉のぼりその他』でした。
 
自転車で長距離走って、公園や町をウロウロしましたので、かなり疲れました。
本当なら、当日画像を整理、編集してブログにアップしたかったのですが、無理でした><
 
昨日の走行距離:50.88km、平均速度:17.39km/hr.
 
 
おわり。