4月に歌舞伎町に開業予定の
東急歌舞伎町タワー
ご存知ですか?

 

 

その屋外シネマイベントの司会をやることになりました

 

 

歌舞伎町のど真ん中、ゴジラの首の巨大モニュメントで有名な「TOHOシネマズ新宿」の向かいにできる新しい複合施設です
 
その中に誕生するのがこれまでなかったタイプの映画館
「109シネマズプレミアム新宿」
 
音響にこだわった上質な映画館なんですって!
 
私が若い頃は、歌舞伎町では
「新宿プラザ」と「新宿ミラノ座」という大画面映画館が双璧でした

 

 

 

 

どれだけ通ったことか!
 
特にミラノ座は中学生時代に観た「未知との遭遇」にハマりました

 

 

 
「東京国際ファンタスティック映画祭」も毎年開催され、ミラノ座はファンタの聖地でもありました

 

 

時が経ち
プラザは「TOHOシネマズ新宿」になり、ついにミラノ座も新しくなると思ったら、いままで日本になかった映画館に! 
 
すごいことを考えるものです
 
さて、ここからが本題です

 

 

 

このイベントは
twitterの投稿で皆さんの「好き」を集めて作り上げる
ユーザー参加型イベントになります
 
「好き」がつないでくれたキャンペーン第1弾のテーマは
「#映画がつないでくれた」
 
映画をきっかけに
誰かと、何かとつながれたエピソードその作品名
twitterで募集します。
 
投稿いただいた作品の中から上映作品が決定、抽選で当たるプレゼントもありますよ
 
応募期間は
本日、2月24日(金)~3月3日(金)9時59分まで 
 
今日からわずか1週間限り!!
 
詳しくはキャンペーンサイトをご確認の上、ご応募ご参加ください。
 

詳細はこちらからどうぞ

 

 

 

優秀コメントはイベント当日に、MCの私が読み上げます!
 
そこで
私を大切な人とつないでくれた映画、それは
 
「ののなななのか」

 

私は、故・大林宣彦監督の「転校生」からの大ファンで、
「ののなななのか」は晩年の
戦争3部作の中の1作です

 

 

20代の若者が撮ったような、荒っぽさと情熱、エネルギーにすっかりヤラレてしまって、何としても大林さんと対談をしたい!と
私が長年メインMCを務めている「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」にお呼びしたら、手弁当で来てくださったのです

 

 

畳の座敷で「男おばさん」の収録も兼ねたトークショーは、さしずめ「大林映画学校」

 

 

誰もが大林さんの人柄と、その映画愛に感動したのでした
 
みなさんも、好きな映画で誰かと、何かとつながった経験をぜひ、1週間のうちに投稿してくださいね

 

 

 

詳細はこちらから!!

 

 

妻、茅原ますみのブログ

 

 

アーニャのブログはこちらです

 

 

 

 

 

 

笠井信輔フォローバナー