朝「めざましテレビ」を見ていて突然画面に写し出されたJアラート

 

キャスターの三宅さんは

「北海道に向けて北朝鮮からミサイルが発射されたもよう」と大変な緊張感で伝え始めました

 

日本の内陸に着弾したらこれは大変なことです

 

「北海道の皆さん、今すぐ頑丈な建物の中に入るか、地下に避難してください」

 

発表が北海道と言うだけだったので、マニュアル通りなんですが

「北海道のどこなんだよ」とこれは北海道の皆さん思ったと思います

 

そして井上アナウンサーが

「外にいる方は今すぐ建物の中に入ってください」

 

しかし外でテレビ見てる人いないだろうな、と瞬間的に思ってしまいました

 

しかし、これもマニュアル通りでしょう

 

フジテレビのテレビ画面は政府のJアラートをそのまま映しています

【対象地域 北海道】とだけ出ていました

 

他局はどうなっているんだろうとTBSにチャンネルを変えると

 

青森⁉️

 

青森県の皆さんに避難を呼びかけていました

 

Jアラートは

【対象地域 青森】(写真)

 

 

 

おそらく私がチャンネルを変えた瞬間予想地域が変わったんでしょう

 

テレビ朝日はどうなっているのか?

 

私は我が目を疑いました

 

伊豆諸島⁉️

 

テレ朝のJアラートの画面は

【青森県 大島町 利島村 新島村 

神津島村(写真)

 

 

 

 

どう考えても伊豆諸島です

ところが

『対象地域は青森県』としかアナウンサーは注意を呼びかけていないのです

 

思わずネットで青森県にも同じような地域名があるのかと思ったのですが、出てきませんでした

 

と言う事は2発以上打って

1発は北海道、青森方向へ

1発は伊豆諸島方向へ

 

そう想像することができますが

しかしそうなるとこれまでにない弾道です

 

日本のど真ん中を超えていくことになるからです

 

これは大変なことなのですが

とにかくこのことに各局アナウンサーが触れないのです

 

一体何が起きているのか?

 

すぐに日本テレビにチャンネルを変えると

 

青森のみ❗️

 

やはり

【対象地域は青森】(写真)だけ

 

 

 

ところがテレビ東京は

 

やっぱり【伊豆諸島❗️(写真)が入ってる

 

 

 

この頃になるとどの局でもJアラート画面は伊豆諸島の島々が入っているのですが.アナウンサーのコメントに伊豆諸島はなかなか入ってこない

 

これ伊豆諸島の各島の皆さんは相当焦ったと思います

 

避難すべきか?

しなくて良いのか?

 

実は政府の発表はJアラートのほかにMネットというのがあって

報道機関はそちらも見ることができるので、Mネットに小笠原諸島が入ってなかったのかも

そのためニュースコメントでは紹介しなかったのかもしれません

 

もしかすると、Jアラートの発表では青森県の島のようにも見えるので、アナウンサーの皆さん

とっさにこれが伊豆諸島だと判断できない可能性も 

大島なんて全国たくさんありますからね

 

するとNHK

いち早く伊豆諸島の前のところに【東京都】(写真)

NHK 独自のスーパーで出し始めたのです

 

 

 

中継画面も八丈島でした

 

ただ私が見ている時間帯は

「伊豆諸島の皆さんも避難してください」とコメントをしていない感じでした

 

この情報の「混乱(?)」の中で

いち早く【伊豆諸島】(写真)と独自のスーパーを出したのはフジテレビでした

 

 

 

 

 

各局、東京都にも警告を出し始めたかなと思ったのですが

 

TBS

対象地域はやはり【青森のみ】(写真)でした

 

 

 

そのうちJアラート情報は

「通過情報」に変わり

北海道青森方面を超えて太平洋側に着弾したようでした

 

フジテレビのJアラートは

対象地域【青森と北海道(写真)

 

 

 

伊豆諸島が抜けました

 

ほっと一安心であります

しかしあの伊豆諸島への政府の警告は何だったのか?

 

そして、そのことに多くの局が

画面上には伊豆諸島を対象地域として出していても

私が、見る限り、コメントで積極的に触れていなかった

 

これはどうしてなのか?

(後で知ったのですが、三宅さんは、触れていたそうです)

 

なぜそんなに気になるかと言うと

「とくダネ!」本番中に、北朝鮮のミサイルが日本列島超えたことがあり

 

1時間近くスタジオでしゃべりっぱなしだったことがあったのです

 

当時得られた情報は限られていて

そこから状況を読み取るのはとても大変で、人命に関わる問題ですから

不用意なこともなかなか言えないのです

 

今、830分で既にめざましエイトが始まって30分経ちますがまだ三宅さんが1人で特別番組のような形で速報を続けています

 

この「伊豆諸島」問題はいずれニュースになるのかなと思ってます

 

しかし被害がなかったようで

まずはそれが本当によかったです

 

もう一つ付け加えると

もし「とくダネ!」中に私がこの事を伝えていたら

 

「小倉さん!これ伊豆諸島も入っていませんかね」

 

とコメントしていた可能性が高いです

 

もしかするとその不用意な発言で混乱が発生して、何か大きな問題に発展してしまったかもしれません

 

なので余計今回の「伊豆諸島問題」は気になるのです

 

 

ーーーーーーーーーー

 

今、写真を見ていて気付いたのですが

NHK だけがMネットの情報出していてそこには伊豆諸島の情報が入っていませんでした

 

MネットとJアラートの警告情報がずれている

 

このあたりが、日本の防衛体制として今後ニュースになるのかもしれません

 

しかしこの時代に報道現場の人は判断が大変だったろうと思います

 

とりあえずお疲れ様でした


妻、茅原ますみのブログ


 

笠井信輔フォローバナー