学会in鹿児島、その2 | 信州大学 動物生体機構学研究室
学会前日は、
恒例の前勝祝(=飲み会)

学会の開催地が鹿児島と知れたその日から
黒豚♪焼酎♪
黒豚♪焼酎♪
と楽しみにしておりました。

ありがたくも、
平松先生が黒豚のしゃぶしゃぶ食べ放題を予約してくださって、

じゃーん☆
photo:01


うまい!

うまい、うまいと二皿目
photo:02


二皿目をたいらげ、さすがに腹も膨れ、
追加注文を悩んでいたところ、

平松先生より、
「いけいけ~♪」
のお言葉。

ならば、いきましょう!
photo:03


盛り方ー‼︎笑

きっとお店の方も三皿目を追加されるとは思わなかったんだね(苦笑
なんか、もう、まるでベーコン。

もちろん、完食。

ちなみに一皿あたりの肉重量は約1Kg。
今宵、
我々5人はまさかの3Kg越えの肉を食べましたとさ♪

で、ここで終わると思いきや、
なんと食後のデザートに我々は向かいます☆
photo:04


そう、しろくま(学生達は本日二回目)
photo:05


今回は色んな味を試してみました☆
photo:06


photo:07


photo:08


サイズはベビー♥︎

黒豚の油をさっぱりと流してくれるしろくま、
さすが、愛されて68周年、
もうお腹いっぱいです☆



そして、
ホテルに帰ってから発表の自主練をするつもりだった学生達、


結局誰もできずに朝を迎えましたとさ☆

また見てね♪
photo:09


次回はいよいよ学会発表!