11月10日 講演会の模様 | 新篠津ツルコケモモを守る会

新篠津ツルコケモモを守る会

北海道の新篠津村で再発見された高層湿原(ミズゴケ湿地)とその保護について、情報を発信していきます。

去る11月10日(土曜日)、

当会は新篠津村自治センターにて公開学習会

「新篠津村と篠津原野の過去と未来 99年前の宿題とどう向き合うか」

を開催しました。

 

新篠津村内外から26人の参加者が集まり、

矢部和夫・札幌市立大学教授の基調講演

「幻の大湿原・石狩大湿原 その特徴と再生の試み」

に熱心に聞き入りました。

新篠津村を含む石狩平野の気候が

ボッグ(ミズゴケ主体の湿原)の形成にとって絶妙なものであること、

ツルコケモモなどのボッグに生える小さな植物の数々が

ミズゴケの保全に貢献していることなど、

豊富なデータをもとに解明していただきました。

 

 

後半は、会員によって

過去や近年の新篠津村の湿原の様子が紹介されました。

(写真が撮影できませんでした。悪しからず御了承を)

 

御参加いただきました皆様方に

心より御礼申し上げます。