2018年に表土を剥がれたB地区北東隅に
ノハナショウブの種を播く作業を、下記の要領で開催いたします。
開催日; 10/16(日)
※当日7:00時点で石狩地方北部に気象警報が出ている場合は、中止します。
※雨天決行です。
大まかな流れ;
9:00 新篠津村第五地区ふれあいセンターに集合
※黒のスバルDEXを目印にしてください。
↓
自動車で現地に移動
A地区私道などでノハナショウブの種子を収穫、B地区北東隅に播種
↓
12:00 解散
服装; 水が漏れない長靴、長袖の服装、軍手(防水仕様推奨)、帽子
持ちもの; 水分補給用飲料、カメラ(デジタルカメラ推奨)、鎌またはマチェット
有ると便利なもの; 携帯トイレ
注意事項;
・火気厳禁。泥炭火災は大災害になります!!
・自動車での移動が前提となります。
会員以外の方への乗合斡旋は致しかねますので、
悪しからず御了承を願います。
・外来植物・ササ・ヨシを除いて、
植物を切る・折る・持ち去るは厳禁です。
・現地にトイレはありません。
村中心地のコンビニ等々へ行って用を足すか、携帯トイレを各自用意しましょう。
人間の排泄物は高層湿原の大敵です!
・「地主さんの御厚意で私有地に立ち入らせていただく」
という意識を忘れずに、社会常識を守って行動しましょう。
参加申込;
10/14(金)までにFaxかメールにて
①参加者全員の氏名
②自動車の車種・色・ナンバー
③緊急連絡先(携帯電話推奨)
をお知らせ願います。