高速道路の交通事故 | 昭和育ちの令和リーマン

昭和育ちの令和リーマン

日常生活、歳を重ねるごとになくなっていく趣味、それでも愛するべきは広島東洋カープ、何とも言えないディープなことからまったく役立たないことまで語っていこうかと思います

どうにも昨日から、いや時期関係なしに少し気になります。

 

昨日は首都高で非常に大きな交通事故が発生しました。死者も出ています。と思ったら、湾岸でも夕方発生したようで。

 

何が言いたいか・・・

 

先日サファリパークに行きましたが、その際も高速道路は利用しています。

 

自分がしっかり運転しているつもりでも、周囲の状況は正直まったくわからんってことね。意識ふっとぶ人もいるので、あと些細な運転ミスでも高速道路だと当然ながら影響は大きい。

 

もちろんそんなことを考えながら運転なんか出来るわけでもないので、じゃあどうすればいいのか。

 

当たり前のことですが、まず車間をしっかりとることでしょう。高速道路ですからね、街中と違ってしっかりと一定距離を保つべきだと思います。不測の事態に対応出来るようにする為にもです。

 

あと、3車線あればとりあえず真ん中走っておけば極端にあおられることも少ないだろうと予想。追越車線をいつまでものんびり走っているとあおられます。結構重要です。トラブル回避のためにも。あおられている動画見たりすると、あおられている側にも問題がありそうで、いつまでも追い越し車線をのんびり走っているものもあったり。もちろんあおり行為はダメなんですが。

 

悲惨な事故を起こしたり、巻き込まれないように一人一人が安全運転していただければと思います。