蒸着せよ!!宇宙刑事ギャバン!!! | 昭和育ちの令和リーマン

昭和育ちの令和リーマン

日常生活、歳を重ねるごとになくなっていく趣味、それでも愛するべきは広島東洋カープ、何とも言えないディープなことからまったく役立たないことまで語っていこうかと思います

youtubeで毎週2話ずつ楽しんできた宇宙刑事ギャバンですが、ついに最終回を迎えました。最後は2話連続で視聴。

 

僕はですね・・・まずリアルタイムでギャバンを見てきました。多分その後、小学生時代に再放送とかも見たと思います。

 

それから10年以上経って、CSの放送でギャバンが始まったので見ていました。

 

そして、今回youtubeといった形で見たわけですが・・・色々と思い出もそうですけれど、あれ~?って思うこともありました。

 

というのも、上に書いた通りCSで見た時に思ったこと。これは大人になってからですが、この時感じたのが大人になって見てみるとギャバンってかなりワンパターンじゃねーかくらいに思いました。少年時代の思い出が美化されているような・・・。毎回マクー空間、そこからドルギランやらで円盤倒しつつ、そしてレーザーブレードからのギャバンダイナミックで終了。マクーの作戦もせこいものばかりとか思いつつ・・・これが当時の感想。

 

しかし、今回見てみると、まったくそのようなことは感じませんでした。確かに毎回レーザーブレードとかはそうだし、映像もバンク多めとかもあるのですが、どこか水戸黄門的な感じもあって、安心して見られました。後半ギャビオンの使い方に不自然さはあるものの、そこは恐らく大人の事情と受け止めますwあと、新たな発見として、レーザーブレードのテーマは、意外と後半になるまで確定していないんだなと。

 

43話のボイサー救出の話。いや~・・・これって子供向けの番組ですよねwバトルシーンが前半ちょっとあっただけで。千葉真一と大葉健二がガチの親子のようにすら見えるくらい素晴らしいキャスティングです。泣けるわ~。そこから最終回の予告が熱いし。

 

そして最終回、もうサン・ドルバと魔女キバが追い詰められて、ドン・ホラーを欺くなんざ無理だわなwここのギャバン大ピンチでシャリバンが一瞬助っ人に入るところ、リアルタイムで見ていた時衝撃的でした。え?誰?みたく。そして2人まとめてギャバンダイナミックは爽快ですw

 

ドン・ホラーとのタイマンいいですね~。ボスキャラさすが、部下に下がっていろって大物っぷりがいい。首だけになっても凄まじい強さを見せつけてきます。しかしギャバンさすが、強かった。僕がギャバン好きなのはやはり強くカッコいいからなんだな~と改めて痛感。

 

最後はコム長官から隊長任命、地球はシャリバンへ引き継がれることを報告。ミミーやマリーンに祝福されて、羨ましいぞw

 

ちなみにうちのマニアックな息子(5歳)と一緒に見たりしていましたが、うちの息子のお気にいりはギャビオンとスクーパーだから、そこ?って思うわw普通はドルが一番人気かと思うし。

僕はメカはドルが一番好き。ただ敵だと、結構ハンターキラーが好きだったかも~wドン・ホラーも好きですが。サン・ドルバと魔女キバはそうでもない。

 

あ~ギャバン終わって寂しい。youtubeは引き続きシャリバン配信してくれるんでしょうか。期待せずに待ちますw

 

ギャバン楽しかった。ありがとう。

蒸着せよ!宇宙刑事ギャバン!!

言いたいだけですw