都市型立体遊園地『フェスティバルゲート』を語り継ぐ意味☆ | 「新世界」の情報ブログ

「新世界」の情報ブログ

★ 新世界の最新情報、地域、店舗、イベント情報など発信!
★新世界地域活動協議会の公認ブログ

下の写真、何か解りますか?

若い世代の人は想像すらできない施設だと思います。

フェスティバルゲートという都市型立体遊園地です。






その昔、JR新今宮駅から新世界側に出たところに、大阪市営バス車庫跡の広大な土地がありました。

この広大な大阪市交通局の土地の再開発については、新世界にとっても、大阪市にとっても長年の課題でした。


その場所に、フェスティバルゲートとスパワールドができました。

フェスティバルゲートは、大型遊具や娯楽施設と商業施設を合体させた『都市型立体遊園地』として、1997年7月18日に開業しました。

通天閣から南南西300mほど、JR新今宮駅の迎え側にあり、地下鉄『動物園前駅』から直に入ることもできました。


東隣には温浴施設『スパワールド』があり、同日に開業しました。


フェスティバルゲートは、遊戯施設の利用は有料ですが、入場は無料でした。


しかし、来場客の減少により、2007年7月31日までにほぼ全ての店舗及びアミューズメントの営業を終了し、10年の歴史に幕を下ろしました。


フェスティバルゲートがオープンした頃、うちの息子は幼稚園児だったと思います。

家族でフェスティバルゲートにあるレストランに行ったものです。

回転寿司、イタリアン、それに、ポムの樹にも行きました。

今となれば懐かしい思い出です。



現在、通天閣からスパワールドまで一直線に道がありますが、フェスティバルゲートやスパワールドができるまでは、この写真の部分は『づぼらや』があって行き止まりでした。


フェスティバルゲートを作るにあたり、新世界からの入口を作るため、道を作りました。


新世界にとって、大きな開発事業でした。







現在の新世界は多くの日本人観光客、外国人観光客が訪れ、連日賑わっています。


もし今、フェスティバルゲートがあれば、より一層、発展した新世界になっていたかもしれません。


個人的には、フェスティバルゲートはちょっと時代が早過ぎたように思いますが、"もし、〇〇なら"を考えたらキリがないですね。




現在、スパワールドは営業してます。


フェスティバルゲートの場所は、マルハン新世界店、ドンキホーテ新世界店になっています。


フェスティバルゲートがあった時代には、あべのハルカスはありませんでした。







『いつから新世界は変わってきたんですか?』と聞かれることがあります。


何回かの変わる節目がありましたが、フェスティバルゲートやスパワールドができ、新しい客層が増え、新世界の変貌の大きなきっかけのひとつになっていたと思います。


当時、SNSが無かった時代で、フェスティバルゲートの写真が意外と少ないんです。


今でいう"映えスポット"がたくさんあったように思います。


新世界の変貌を語る上で、フェスティバルゲートの話は欠かせない部分があり、当時を知る人が語り継いでほしいと思う今日この頃です。






★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。