カウンセリングのQ&A②カウンセリングと心療内科の違いは? | 大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

うつ、不安、不登校など、様々な神経症やお悩みを少しでも軽くする為の
ヒントを開業カウンセラー(公認心理師)がお伝えしてゆきます。

皆さんこんにちは。「みんなのカウンセラー」こと、
のぶさわです。

 

 

 

 

<前回からの続き>


今回は、

 

「心療内科(精神科)」と「心理カウンセリング」の違い
をお書きしたいと思います。




Q.カウンセリングと心療内科の違いは?




A.(基本的に)薬で症状を

 抑えようとするのが

 心療内科(精神科)で、


 (主に)対話によって

 症状や悩みの解消/解決を図る

 のが心理カウンセリングです。



①心療内科(精神科)


心療内科(精神科)は医師が担当しますので、


(1)診察


 (どの病気や障害等に当てはまるか?を知る為に)
 今の症状を数分で訊く


(2)診断


 アメリカ精神医学会のDSМや

 世界保健機関(WHО)によって承認されたICD
 といった

 国際的な診断基準等を基に診断名をつけてゆく


(3)薬物の選定


 その診断に基づいて薬物を選定し

 処方箋とカルテを書く
 というのが基本的な流れです。



ご存知無い方は、

「え?悩みを聴いてくれないの?」
とか
「私の話を聴いてもらえなかった

等と仰る方もいらっしゃいますが、


それはカウンセラーの仕事であって、
基本的には医師の仕事ではありません。


医師免許を取得するのに

心理カウンセリングの習得は必要ありませんので、


基本的に悩みは聴いてもらえない所が多い

と思われた方が良いでしょう。

(中には個人的に心理カウンセリングを勉強されて
 患者さんのお悩みに長時間耳を傾けて

 寄り添われるお医者さんもいらっしゃいますが)



②心理カウンセリング

心理学を勉強して経験を積んだ

「臨床心理士」「公認心理師(国家資格)」が


クライアントさん(悩みを抱えている方)

寄り添ってお話を聴き、


主に対話によって、

お悩みや症状の解決/解消を図ろうとする

のが心理カウンセリングです。




<次回へ続く>
 

 

 

 

それでは今日も良い変化を

 

 


★お問い合わせ・ご相談は下記の私のホームページを
  
ご覧ください。

     新大阪駅 徒歩1分!
「心の相談ルーム」オアシス大阪
(超短期解決、全額返金保証制度有り)
//////////////////////////////////////////////////////////
↓ 今回の記事に共感して頂いたら、お手数ですが


  クリック応援をお願い致します。とても励みになります。
心理カウンセラー ブログランキングへ