いつも恋愛がうまくいかないあなたへ③ | 大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

うつ、不安、不登校など、様々な神経症やお悩みを少しでも軽くする為の
ヒントを開業カウンセラー(公認心理師)がお伝えしてゆきます。

皆さんこんにちは。「みんなのカウンセラー」こと、
のぶさわです。

 

<前回からの続き>

 

~選ぶ事/選ばれる事、与える事/受け取る事~



前回”うなぎの養殖”を例に、

相手を選ぶ事/選ばれる事

相手に愛情を与える事/受け取る事

バランスよく適切なタイミングで行う

が大切ではないかと思う、と述べました。


今回からは、その「①」~「⑥」のパターンを
恋愛にあてはめて詳しくお書きしてゆきたい

と思います。


①「場所とタイミングを選ぶ」+「受け取る(獲物をGETする)

  を意識し、受け取る為の行動をとる」

 

<うなぎの養殖の場合>:

・うなぎの稚魚がいる季節に、いそうな川の河口へ探しに行く

<恋愛の場合>:


・出会いがありそうな場所を探す

 

   職場、合コン、ネット、趣味のサークル、
   友人の紹介、相談所等々。


・受けとる為の行動をとる

 

 職場の同僚や友人に「彼氏募集中」と伝えたり、

 ネットや出会いの場へ思い切って参加する。

 

②「選ばれる事を意識し、その為の行動をとる」


<うなぎの養殖の場合>:
 

・場所が決まれば水面をライトで照らして、

 稚魚を集まらせる         
 

<恋愛の場合>:


・相手の事を意識し、より選ばれる確率を高める為の
 おしゃれや髪形、化粧、話し方、所作等を研究し実践する



③「受け取る事を意識し、受け取る為の行動をとる」

<うなぎの養殖の場合>:


・光に寄ってきた稚魚達を網で一気にすくう

<恋愛の場合>:


・出会いの場に行ったら、まだ選別せずに
 対象者が複数いれば、沢山の相手と会話してみる。
 或いは、最初は気に入らない相手でも会話を深めてみる


※ここで肝心な事は、

 できるだけ間口を広くして対象じゃない雑魚(失礼)も
 選別せずに一網打尽にするという事だと思います。
 選別は後から行うからです。


ここまでは多くの方が実践されている事だと思いますが、


次回からは、

いよいよ核心である、「④」~「⑥」の「選ぶ事」
と愛情を「与える事」と「受け取る事」の

タイミングとバランスについてお書きしたいと思います。


<次回へ続く>

 

 

 

それでは今日も良い変化を

 

 


★お問い合わせ・ご相談は下記の私のホームページを
  
ご覧ください。

     新大阪駅 徒歩1分!
「心の相談ルーム」オアシス大阪
(超短期解決、全額返金保証制度有り)
//////////////////////////////////////////////////////////
↓ 今回の記事に共感して頂いたら、お手数ですが
  クリック応援をお願い致します。とても励みになります。

心理カウンセラー ブログランキングへ