発表会前日のはなし。 | のんびりゆったりと。

のんびりゆったりと。

2010年アースデイに生まれた息子は3か月で難治性てんかんとなり、1歳でCFC症候群と診断されました。

バギーマーク®️の縫い子2号として活動しています。

バギーマーク®️のこと、日々の暮らし、大好きな韓国ドラマとStray Kidsについて気ままにつぶやきます♪

不安しかなかった発表会。

なぜかというと、長い発作がしばらくなくて、気圧の変動と天候、満月から起こると思ってた発作がなく。。。


昨日なんて副担の先生にとーちくん、来れたねー!!と驚き顔で言われる。


そうだよね、担任の先生も気圧アプリ見てとーちの状態を予想するくらいだもん。

とーちを知ってくれてる先生はびっくりだと思う。


昨日はきっと発作あるから休むと思ってた。

予防的にここ数日の夜はトリクロじゃなく、エスクレで寝かせていたけど。

夜中ちょっと怪しくても朝には元気。

休む理由がみあたらず。。。


昨日は練習もなくて休ませても良かったけど、とーちの中でのリズムがあるかなぁと思って恐る恐る登校させてしまって。



予防的に昨日の夜もエスクレで寝たけど、夜中いつもと違う息づかいで冷や汗かいて起きたけどまた寝て、なんとか朝まで。

もうわたしはドキドキです。
だって朝から発作あったら続くパターンで止められないからエスクレ使って寝かせるしかない。
練習頑張ってたのに当日参加できるのかどうか。

えぇ、わたしが緊張してるのか、寝つきは悪いし、夜中は目が覚めるし寝不足。
夫のいびきも重なり、4回は押っつけて、横を向かせる。
とーちが間にいるから遠い。
いつかぼっこ必要だなチーン

今日はお腹の調子も悪くなり。
当事者じゃないのにね。
でも今年は頑張ってるの知ってるから親の期待度も高くて。

この間池川先生が子供を信じることが大切だと言ってたけど、信じきれません。
だってとーちだもの。


つづく。。。