みなさんのおかげさまで!
しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。
昨日ブログを書き終わって気付いたのですが、10/1はワタクシのしんらいライフサービス株式会社の入社日です。
健康保険証は、平成15年10月1日入社と書かれています。
あれから16年♪ ← きみまろ風に
当初は定期清掃の現場社員として入社。
その後、平成16年取締役(営業担当)
平成18年7月に代表取締役となりました。
当社に入ってから、ワタクシは精神面で本当に良くなりました。
大学を卒業し、自分の気持ちに正直に生きてプロボクサー目指してもダメ。
新卒就職活動は門前払い、「第二新卒」扱いの活動すら世間からは認めて貰えなかった。
テーマパークで再起を賭けたけど、1年も経たずに事業撤退。
次に何とか就職できても、いじめ、過重労働、嫌がらせ。
あらゆることがマイナスのスパイラルだった。
一生懸命、魂込めて生きてたのに、挫折や失敗、最後は「みんな死ねばいいのに」って他責になっていました。
振り返れば、この会社との出会いで一気に自分を取り戻すことができたので、人生の転機だったのは間違いないのです。
詳しくはこちらも読んで下さい ⇒ 「環境を変えれば、人生変わることもある」
亡きオヤジが残した会社の1つとの出会いが、腐りきっていたワタクシの心を社会に戻してくれた。
運が良かったし、会社の風土にも恵まれた。
本当に出会いに感謝、感謝なのです。
だから、この会社の持つDNAを分析し、それを活かそう、伸ばそうと社長になってからやってきた。
経済同様に変動はあるものの、概ね安定的に収益を得られている。
同業他社に比べれば、圧倒的に離職率は低い。
ワタクシが左翼運動で培った人権意識の高さから、ハラスメントは徹底排除、個性や人格尊重、そして自由と責任。
「業界慣習」「お付き合い」が悪い方に出て、思い通りにいかずに時折嫌になることもあるけれど、なんとかやっている。
社員が仕事なんかで自分を犠牲にしないで、自分の時間や人生を大事にして欲しいので、テレワークやフレックスタイム制度を導入した。
ワタクシはこの数年で、嫌な事を止め付き合いたくない人との関係を断ち切ると、幸福度が上がることを自ら証明した。
次は、それを社員にも感じられる環境を整えたい。
嫌な事を止め、付き合いたくない人との関係を断ち切る!
しんらいライフサービス歴、17年目に入りました。
会社は31年目。
会社のマイナーチェンジは、まだまだ続きそうです。
今後もご期待ください!
良い一日をお過ごし下さい。
こちらが当社です。「しんらいライフサービスHP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/
当社が運営会社です。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/
スタッフもブログやってます。「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/