自転車、アウトドア、お店、フィリピン人家族の話 -18ページ目

佐藤さくら 写真展

最近、役者さん達 岡山一本くん、喜田一気くん、Tommyことヒトミちゃん、そして、佐藤さくらチャンが、店に来てくれている。
何と、さくらチャン、元グラビア・アイドルだったそうです。そして、沖縄の糸満出身。
皆んな いい奴らで、こっちが楽しくなります。
 その さくらチャンの写真展が六本木であるそうで、唯一のチャンス、金曜日に家族で行って来ました。
場所は、六本木の山崎文庫と言うバーです。
お、有りました。地下の様です。


何と、アキちゃん、マミヤさんの山田夫妻です。
2人決まってます。六本木に合ってます。

雰囲気に少し圧倒されている真理杏。
何処でも何時でも、自信たっぷりのミンダさん。
さくらチャンとみんだ、真理杏。

山田夫妻とも。







青梅 釜の淵夫婦キャンプ
















サイクリング

娘とサイクリングしました。



















久し振りの、釜ヶ淵キャンプ

おはようございます‼️
月曜日の朝です。
日曜日の礼拝(私、クリスチャンなので、毎週日曜日の礼拝は、とても大切です)の後で、久し振りに青梅市の釜ヶ淵公園下の河原に来ました。
紅葉は、既に時期を過ぎた感じです。
キャンプ隊 加藤くんの報告で、聞いてはいましたが、河原の様子が、ガラリと変わっています。
しかし、流木がたくさん有るので、薪には困りません。
大量の砂が流されて来て、滞留しているので、キャンプで寝るのには、好都合でした。
結構冷え込みましたが、薪ストーブのお陰で暖かく寝る事ができました。
まあ、小さなストーブですので、2時間ごとに薪を足さないと、寒くなりますけどね。

ランプの灯火と薪ストーブ。
狭いテントの中でも、豊かな気分でした。
夕飯は、オデンで簡単に済ませました。
その後、安いワインを呑みながら、今日の礼拝のメッセージを、反芻しながら祈ったりと、holy nightでもありました。

朝です。
さあ、ソロソロ帰り支度をして、家に帰りましょう。 














東京ディズニーシーで夫婦デート

1年前の2018年11月28日の私の誕生日に、末娘の真理杏が
アルバイトで稼いだお金で、東京ディズニーリゾートの件を私達夫婦2人分プレゼントしてくれた。
次女の詩野は、お小遣いとして、1万円をプレゼントしてくれた。さあ行こう!と思いながら、何となく一年が過ぎようとしていた。
券の有効期限が過ぎてしまう⁉️
慌てて、期限2日前の2019年11月25日に、夫婦でディズニーシーに行きました。


ディズニーシーは、初めてです。
ランドは、過去には、年間パスポートを持っていたほど通いました。しかし、ここの所12年行っていません。
ドキドキです。
行きの電車から興奮します。



入ってみたものの、どこに行って何を見れば良いのやら。
兎に角、ガイドのアプリとパンフレットを、しっかり読みながら、歩きます。
楽しい場所ですね。
人混みと人工的建造物の大嫌いな私。しかし、ここは、違います。歩くだけでウキウキします。
ミンダと今日は、お散歩だけでも良いよね、って言って、2人で歩きます。