二胡の弓 洗ってみた。その後 | 新風~のブログ

新風~のブログ

大好きな二胡のこと いろいろ書いています。

 

今日は、ちょっと秋の気配を感じる
過ごしやすい紅梅地方梅です。



さて、
弓を洗ってみた。その後です。


台所用の洗剤を ボールの水に数滴たらして 弓を振り洗いしました。



洗った直後↓

恐る恐る 振り洗いしただけなので
松脂がとれてない部分があって
その所が なかなか乾かなかったんですあせる


合格しっかり洗剤を泡立てて 弓の毛を指でゴシゴシと洗った方がよかった感じです。


振り洗い後 タオルで水分を拭き取り
そのまま乾かした状態↓

どうなるかと思ったけど バラけていた毛は それなりに締まりした。

松脂の付きも 洗う前より良くなりました。(松脂がつかない部分があったんですが 均一にまんべんなく付ました音譜)


松脂を塗って 二胡に装着 ピンと張った状態↓

見た目も まだまだ使える弓に見えます。
運弓は 弦の引っかかりが良くなった気がします。


ダメもとでやってみたけど、暫く使えそうで~す。ニコニコ

これは 私の弓で 私の感想なので
もしやってみようと思う方は、ダメもと覚悟の自己責任でやってみてね~



それと、
私の二胡の先生からの情報ですが
乱れた毛は 蝋燭(ライター)の火であぶると戻る とも聞きました。
この方法は試していないので 分かりませんが 洗うよりも手間がかからずいいかも?

火炙り方法も 自己責任でやってみてね。
燃えちゃっても 紅梅は 責任もてませんので あしからず照れ


もっと簡単でいい方法があるよ~って
情報があれば 是非 教えてくださいねニコニコ


弓洗ってみた その後でした。



 

ランキングに参加してます。

にほんブログ村