神使ー和邇ー | あき&みっちゃんの好きなことを好きなように好きなだけ

あき&みっちゃんの好きなことを好きなように好きなだけ

神様の言霊・神様イラスト・神様アート
神社仏閣巡り・神様カードリーディング・占い
料理・紅茶・お菓子作りや二人の日常など
好きなことを好きなように好きなだけ綴るブログ

ようこそ!!

神様、スピリチュアル、料理に漫画

好きなことを好きなように好きなだけ発信中。

新地亜紀と同居人みっちゃんです。


いつもご訪問ありがとうございます。

 

*・・・*★*・・・*★*・・・*★*・・・*


神使については、こちらをご覧ください。
 
和邇ーわにー
ご利益 魔除け、海難からの守護

魔除けの霊力を持つ海の魔物、和邇。
元々は、『因幡の素兎』の元となった
東南アジアの神話が日本に伝わり、
鰐が日本にはいなかった為、
その描写から、日本に生息しているが当てはめられ、
鰐⇒鮫となり、和邇や、和珥の字が当てられました。

特に、『海幸彦山幸彦』の段では、
シュモクザメが、一尋鰐として登場し、
神様として扱われています。
 

 

最も、平安時代には、
「和邇は、スッポンに似て、四つ足であり、
くちばしの長さが三尺あり、歯が鋭く、
鹿が川を渡るとき、これを中断する」
として、鰐のことも知られていたとも考えられています。

和邇が、鮫であるか鰐であるか、
はたまた、違う生物であるのか。
未だ論争は続いていますが、何れにしろ、
鰐は、日本に渡ってきて和邇となり、
海神の使いや、乗り物になったのです。

 

 *・・・*★*・・・*★*・・・*★*・・・*

 

 

 

【YouTubeチャンネル】

【登録してね!】

料理、スイーツ、日本の神様
漫画、イラストなど私たちのお気に入りをアップしています。
運氣予報も更新!

 

友だち追加

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

クリックで応援お願いします。