禊に因って成れる神-3 | あき&みっちゃんの好きなことを好きなように好きなだけ

あき&みっちゃんの好きなことを好きなように好きなだけ

神様の言霊・神様イラスト・神様アート
神社仏閣巡り・神様カードリーディング・占い
料理・紅茶・お菓子作りや二人の日常など
好きなことを好きなように好きなだけ綴るブログ

ようこそ!!

神様の言霊メッセージ、

産土神様鑑定、神様ヒーリング。

スピリチュアル動画講座。

ヒプノセラピー・キャラクトロジー心理学講座。

各種心理学セラピー。

ヒーリング&クリエイティブサロン

「ことほぎ」

主宰新地亜紀と同居人みっちゃんです。


いつもご訪問ありがとうございます。

 

☆・・・※・☆・・・※・・・☆・※・・・☆

 

身に着けていたものを脱ぎ捨てた伊邪那岐命は、
水の流れで身を清めようとしましたが、
「上瀬は流れが速く、下瀬は流れが弱い」
と言われ、
流れの丁度良い、中瀬で禊を行うことにされました。



水に入ると、黄泉の国の死の穢れから、
二柱の神様が生まれました。
八十禍津日神ーやそまがつひのかみー
『日本書紀』では、八十枉津日神と表記。と、
大禍津日神ーおおまがつひのかみー
『日本書紀』では、枉津日神ーまがつひのかみーと表記。
です。



「八十」は、数多くの、
「大」は、大きい、多い、
災いを司る神様です。

穢れそのものから生まれた神様は、
逆に災いをコントロール出来る神様でもあるわけです。
祟りが強ければ強いほど、強力な守り神となってくれるとして、
御祭神としてお祀りしている神社も多いようです。



次に、この災いを、吉に転じさせようと生まれたのが、
神直毗(又は毘)神ーかむなおびのかみー
『日本書紀』では、神直日神ーかむなおしひのかみーと表記。
大直毗又は(毘)神ーおおなおびのかみー
『日本書紀』では、大直日神ーおおなおしひのかみーと表記。
の二柱で、穢れを祓い、
凶事を吉事に転じてくれる神様とされています。

次に生まれたのが、
伊豆能売神ーいづのめのかみー
『日本書紀』には登場しません。

 斎み清められたことを意味する神様とされています。



二柱の直毗神は、先に生まれた二柱の禍津神と対を成して、

生まれたとされていますが、

海に関する神様は、三柱でセットとなる。

という考え方が後に広まり、

急遽、伊豆能売神を付け足したとも言われています。

 

また、直毗神を、穢れを祓う神事を行う祭主とし、
伊豆能売神を巫女と捉える考え方もあるようです。

 

 

ここからは亜紀がお伝えします。

 

八十禍津日神
髪は黒くて長いけど、そろえてなくてザンバラ。
眉も髭も同じく長く黒い。
ん~かと思えばスルッと姿が変わる。
瞬間、瞬間スイッチしていく感じ。
短い時間では読み取れない。
八十と言えば大国主命の兄たちを思い出しますが、
でも、八十禍津日神がたくさんいる感じでもない。
様々な面があるって事でしょうか。
災い言うても様々な事があるしね。

大禍津日神
姿がない・・・。
いや、神様自体本来はエネルギー的存在なので、
私が見ている神様の姿も、
いわば、私が神様のエネルギーを感じて、
それを脳で変換しているに過ぎないんだけど。
それでも、黒いもやの様なものが、
八十禍津日神の立つ空に濃く立ちこめている。
大いなる災いって、姿なくいつの間にか
「ある」
ものなのかもしれないな。

でも、2柱とも何故か怖い感じがしない。
本当に全く。
全然怖くない。
山の神様とかの方が怖かったな。


神直毘神
金と銀の扇を持ってる。
花咲かじいさんのイメージだな。
ふくよかで笑顔。
邪気が無い感じ。
声が通って笑い声にパワーある。

大直毘神
こちらは紅白の扇。
やっぱり花咲かじいさんのイメージだな。
神直毘神と双子みたい。
扇を緩やかに振りながら、
二人してクルクル回って笑っている。
なんやろ・・・癒やされるかも。
そして可愛い。
おじいさんの様な赤ちゃんの様な可愛さ。

すっごく大変な事があって、
邪気を払いたい時こそ、
なるべく大勢の人で飲み食いしたりして、
楽しく騒ぐと神直毘神、大直毘神が来て払ってくれそう。

あっ!
だから昔のお葬式って盛大なの?


伊豆能売神
うむ。
神直毘神、大直毘神のついで感が半端ない。
存在感が薄い。
事がなってその後の印かな。
飲んで酔っ払って楽しく踊っているじいちゃんを、
微笑ましく見ている孫の風情。

 

☆・・・※・☆・・・※・・・☆・※・・・☆

 

ご契約サービスのご案内

ことほぎ会

 

商品一覧 ショップを見る ▶