きもの365日 | 風が吹く日も、雨の日も

風が吹く日も、雨の日も

着物と子どもと「おいしいは正義」の日々。街歩きや美術館なんかも好きです。

 
当初は、着物がどっかに出てくる小説を読む、というのが「きもの読書部」の主旨なんですが、最近ダレてまして着物関係なら「なんでもいいか~」って感じになりつつあります。
今回は、着物に関するエッセイです。
 
着物が大好きな作家群ようこさんが、一年間毎日着物を着て過ごしてみたら…という実録エッセイです。
面白いのが、かなり冒頭で「毎日は無理…」とあっさり諦めてしまうこと(笑)
習いごとをされているので、最低限その習いごとにいく時だけは着物として、後はできるだけ~という努力義務になってます。
後、袋帯を結ぶことは少なくて、一番多いように見えるのは半幅帯。
関東の方なので、衿芯と半衿つけが関西と違うやり方をしてられる点も興味深く読みました。
関西に住む私とその周りは、基本的に差し込み芯を使うことが多いのです。プラスティック製の差し込み芯。
半衿だけ縫い付けて、着る時に中に芯を通します。
これだと着ている時に中の芯が動きやすいので半衿がぶよぶよってたるむような感じになるので昔悩んでました。今は、中で動かないように、両端を安全ピンで止めてしまっています。
びっくりされる方も多いみたいですけど、別に針が体に刺さることもないので大丈夫。
(着物を着る時、結構安全ピンを多用してます)
 
余談になりましたが、着物を着ることって実は自由度が高くて人によって着方が微妙に違っています。
なので、誰かの着方をよく見せてもらうって凄く面白いし勉強になります。
おまけに、この本の作者の群さんって率直で正直な方なので、読んでいて着物を着る人の本音がわかって本当に面白いです。
体形の悩みとか、収納の困ったとか、お針仕事とか、洗濯とか。
 
分厚めですが読みやすい本です。
面白かった。
 

 

 

そして、群さんが面白かったので、今はこれを読んでます。