小6でかかった塾代、計算してみました | イライラ母と2024私立中進学の娘

イライラ母と2024私立中進学の娘

私立中に通う中1娘のことでいつもイライラしてばかりの母ですが、娘のことや自分のことなどについて吐き出していきたいと思います。
仕事はフルタイム勤務。
アメンバー希望の方は、「アメンバー募集します」記事をご覧ください。
承認は限定的ですがご理解ください。

中学受験を終えた娘ですが、小5の2月に新小6になってからの1年間の塾代を計算してみました。


小6になってからは、結局、3つの塾に通った娘の塾代は、かなりかかっているだろうことは予想していましたが、いくらだったと思いますか?!


なんと、全部で、、、



223万でしたガーン



ウチは1人っ子だからこれで終わりだけど、複数子供がいたら無理でしたあせる


クレジットカードと銀行の引き落としの明細から、塾代をピックアップして計算してこの合計額を出した後、夫に、どのくらいかかったと思う?と予想金額を聞いたところ、夫は、120万くらい?と言っていたのですが、この金額を聞いて、

「そんなにお金かけてあの(私立)中学に行くの?」

なんて言葉を…


そんな言い方しないでくれる??


私も、100万を超えているだろうことはわかっていましたが、200万を超えていたとは…


塾ごとの支払い金額とおおよその内訳ですが、


丸ブルーe塾:計125万強

通常授業:

作文クラス2月〜12月の11ヶ月、理系クラス3月〜6月の4ヶ月、文系クラス4月〜6月の3ヶ月

【通常授業以外】

春期講習、GWセミナー、日曜特訓(前期、後期)、直前特訓、合判模試等、作文合宿等の週末合宿(1ヶ月に1回程度)、夏期合宿、正月合宿 (夏期講習、冬期講習は不参加)


丸ブルー別塾:計73万強

通常授業:

2月のみ国算理の週3コマ、3月〜翌年1月は算数1コマのみ、+適性検査対策

【通常授業以外】

過去問演習(10月〜1月)、夏期講習、1泊合宿、冬期講習、首都圏模試、公中検模試 (春期講習は不参加)


丸ブルー個人指導塾:計24万強

7月〜1月 週2コマ



と、こんな感じだったと思います。


娘は塾をサボってばかりだったので、通った内容というより、お金を払った内訳ですけど。

(そして、娘ができるだけサボらずに通塾できるよう変えてばかりで、かなりイレギュラーな通塾での費用ですが)


振り返ってみると、娘の場合、時間が巻き戻せたら、そしてやっぱり都立中を受けるなら、小6になった後、e塾では日曜特訓と合宿だけでよかったように思います。


e塾の通常授業はただただサボるばっかりだったので。


小6でe塾に変えずに、別塾で国算理と適性検査全般とを、個人指導塾で作文をフォローしてもらう方がよかったなと。


新小6になったタイミングでe塾に戻したばっかりに、せっかく別塾で平日の塾の後やっていた自習もなくなってしまい、ただただ塾をサボる上に家でも勉強しないようになってしまったので。


そして、きっとこんな風に娘が中途半端な勉強しかしなかった受験だったから、都立ではなく私立中に通わせることに、夫も私もモヤモヤするんだろうな。


行かせると決めたんだから、こんなモヤモヤは早く消したいのですが、、、ともかく、この1年こんな風にかけた塾代の分は、今年から私立中の授業料に切り替わるわけです。


私立中の授業料の支払いが今後きちんとできるかちょっと心配だったけど、これだけ塾代を支払ってこられたんだから大丈夫だろうなと思いつつ、夫が、

「いつまで今と同じくらい稼げるかわからないよ」

なんて言ってきて、夫より少し遅れるものの定年が見えてきている私としてもやっぱりちょっと心配になったのでした…(私も今の会社に定年まで勤め上げられるか、今の収入がいつまで続くのかわからないしなあ)