PS2のバイオス吸出し記録 | しのぐのブログ

しのぐのブログ

マスターオブオリオン2
ヒーローズオブマイトアンドマジック3
PC Game Pass
ストラテジーゲーム情報配信中

今回の内容はパソコンでのPS2エミュレーター利用環境をこうしたら出来ましたという記録です。

 

同じようにやっても必ず成功することを保証するものではありません。また、この作業を行うことによって生じるいかなる結果にも責任をもてませんので自己責任でお願いします。

 

PS2の吸出し方法は2種類あります。

前期生産タイプの厚型はFMCBメモリーカードというものを使って吸出しするそうです。

SCPH-10000/15000
SCPH-18000
SCPH-30000/35000
SCPH-37000/39000
SCPH-50000/55000

後期生産タイプの薄型は用意したDVDから吸出しが出来るそうです。

SCPH-70000
SCPH-75000
SCPH-77000
SCPH-79000
SCPH-90000
私は最初のモデルSCPH-10000だったので厚型でした。

まず、ガイドに従ってFMCBメモリーカードを注文しました。

 

国内業者と勘違いして注文して発送連絡が来たのですが通関で待たされたので海外産でした。中国製らしいです。

到着の前にPS2で使えるUSBメモリに吸出しプログラムを入れます。

 

 

ダウンロードして解凍したらUSBメモリのルートに放り込みます。

で、到着後早速FMCBメモリーカードとPS2で使えるUSBメモリを入れて起動したのですが、吸出しメニューが現れません。

どうもSCPH-10000では使えないらしいので酷くがっかりしました。

翌月の給料日を待って中古ショップ散策に出かけました。

DVDドライブが故障したPS2をジャンク品で購入しました。型番はSCPH-30000でした。電源ケーブルもコントローラーもビデオケーブルも新しいのを用意しなくても使えたのでこの時かかった費用はこれだけになりました。

早速起動

メニューから

uLaunchELF

FileBlowser

カーソルでmass:を選択

DUMPBIOS_USB.ELF を実行

で、画面が真っ暗になります。

なんにも成功報告は無いらしいです。20分ぐらい待てば大丈夫ということで時間経過後電源を切ってパソコンで中身を確認。

 

エミュレーターの準備

私はPCSX2というエミュレーターを使いました。

ダウンロードして解凍

biosという名前のフォルダがあるのでそこに吸い出したバイオスデータを放り込みます。

あとはpcsx2-qtx64-avx2.exeという実行ファイルを起動するだけでエミュレーターが起動します。

何故か私は日本語化に失敗していますがそのままいきます。

コントローラーの設定はセッティング>コントローラー>コントローラーポート1を選択

なんかDuakShock2になっていますが各種ボタンの設定を押してXBOXコントローラーのボタンを設定出来たのでとりあえずOK

ソフトの吸出しは通常のCD、DVDのバックアップ方法と同じです。

 

トータル3000円程度の出費でPS2のゲームを遊べる環境がパソコン上に出来ちゃいました。

 

元々PS2を持っていない方の場合

現状販売されているテレビへの接続はAVケーブル用のコネクタが無いので私の場合は別な手段を使っています