最大の炎症物質とは? | 植物セルフケアのご案内

植物セルフケアのご案内

欧州のエビデンスあるフィトテラピー、漢方、日本の民間療法などを統合し、日々楽しく取り入れられるケア法をご紹介。乳児湿疹やスキンケアについても取り上げます。

 

4連休は娘の誕生日だったため

娘づくしでした。

 

 

初日はレゴランド。

翌日は自宅でお祝い。

3日めはレゴフレンズにお付き合い。

最終日はラコリーナ近江八幡へ。

 

娘はとにかく食べまくっていた!!!

 

 

 

レゴランドでアイスクリームトリプルを食べる。

 

 

 

誕生日ケーキのホール半分を食べる。

 

 

ラコリーナでバームの4分の3を食べる。

 

 

去年の秋頃はこういった類のものは

全く食べられませんでした。

 

脱ステして、炎症物質となるもの

(もっともひどいのは植物油脂)

を避けていたから。

 

でもこの3年でひととおり「ゴミ」は

出ていったんだと思います。

 

今は新たなゴミを入れても

炎症が出なくなった。

 

加工度の高いものは添加物や植物油脂が

入るから、日常的には避けるというのは

続けたいと思います。

 

でも、お出かけして

そういうものしかない時はやはりある。

 

そんな時は、炎症が出なくなった今からは

楽しんで食べてもらえればと思います。

さて、娘以上に甘いものを食べまくった私。

 

 

やはり、ブツブツ出てました(涙)

 

 

 

娘のアトピーの日々で気づいたのですが

植物油脂を取りすぎた日の夜

かゆくはならないまでもブツブツが

私にも出ていたんですね。

(乾燥する秋冬は痒くなります)

 

サラダ油やショートニングは

「最大の炎症物質」ということを

実感させられるのでした。