エンジンの分解続き | shinnosukerentalのブログ

shinnosukerentalのブログ

ブログの説明を入力します。

トレンディーエンジンの分解日記続きです。

ヘッドを外し、ガスケットがついていたので

スクレーパーで剥がし、ツルッツルにワイヤーブラシで

磨きあげました。

バルブは、コンパウンドがまだないので、

火おこし作業は、また明日する予定です。

{DE9CFE61-6FB6-4E79-9238-E4E3002293C8:01}

{78852689-A2E6-40C5-9CAA-BADB3747B585:01}

{058D9BC9-1D90-4627-8F5F-C54DFF1346BB:01}

ピストンリングの交換だけやればいいか?

と思っていたのですが、一つ綺麗に磨いたら、

全部綺麗にしたくなってしまい、

{64329F64-3198-4D3A-AE8F-46734FBC71EA:01}

{49D2F5A7-0EE3-434C-AE8B-22A4DAAFE9C0:01}

{D91A2E17-29EB-46E2-9DF4-32586EEB3D41:01}

エアークリーナー、キャブを外し、一つ一つ綺麗に

掃除してしまいました。

{B97FC483-C1FD-46E9-9FF4-383262D0063F:01}

フライホイールを回して、バルブを上げ下げしていたら

カムシャフトのギアが外れてしまい、タペットが

出てきたので、外して掃除する事にしました。