『つぶれバッカス』 ハヤカワシンノスケ -3ページ目

『つぶれバッカス』 ハヤカワシンノスケ

当たり前の日常こそ素晴らしい。
日々の暮らしの中で感じる「喜・怒・哀・楽」を
キャッチーなメロディーに乗せて奏でます♪
アコースティックギター&ピアノのユニット
STARDUST SOUNDS ハヤカワ シンノスケのブログです♪

綱島にて。
 
毎度おなじみのお店でございます。
 
所謂、町中華。
 
何度目かもうわかりません。
 
ブログに載せないこともあるので
本当にもうわかりません。
 
ごめんなさい。
 
ということで。
 
 
これでいいんだよってラーメンと…
 
 
これでいいんだよって半チャーハン。
 
うん。
 
これでいいんだよ。
 
 
目的は…
 

 

ファームの試合観戦です。

 

3回表に着きましたが

すでに2点取られてた。

 

 
ちなみに2年連続のファーム日ハム戦で
2年連続末娘と二人っきりです。
 
席が無かったのですが
末娘はじっと座っているタイプではないので
これはこれで良しです。
 
※席が無いというかみんな席に荷物置いてて
 マナーが悪いなぁという感じでした。
 
 
先発は深沢選手。
 
ブレイク間近か?のタイミングで怪我で育成へ。
 
リハビリを終え復活して一軍で見たい選手です。
 
なんて思ってた4回表。
 
ツーラン被弾。
 
0-4。
 

 

5回表。

 
ピッチャーは京山選手に交代。
 
 
キャッチャーの伊藤光選手にトラブル発生。
 
急遽、ファーストの益子選手がキャッチャーに
セカンドの高見澤選手がファーストに
ベンチスタートの西巻選手がセカンドに入る。
 

 
直後、スリーランを被弾。
 
今井選手、二打席連続ですってよ。
 
0-7。
 

 
度会選手。
 
けっこうファームで打ってるらしいが
一軍昇格はまだなのかな??
 

 
6回表。
 
ピッチャーは若松選手に交代。
 
ナンダカンダで1失点。
 
0-8。
 
なんてつまらない試合だ。
 

 
7回表。
 
ピッチャーは篠木選手に交代。
 
ワインドアップがカッコいい。
 
おお我が母校出身だし応援しちゃうよね。
 
無失点。
 

 
8回表。
 
雨が強くなる。
 
ヤバいな。
 
傘持ってない。
 
末娘、風邪ひかせるわけにはいかない。
 
ということで家路につきます。
 
やはりファームは選手が近くで見えるし
野球の音が聞こえるしすごく良い。
 
勝てばなお良いね。
 
 
目的は…
 

 
高畑勲展。
 
ジブリ好きな長女。
 
今年はコチラへ。
 
写真は完全にNGでした。
 
お恥ずかしい話ですが
高畑勲さんを私は知りませんでした。
 
”火垂るの墓”や”平成狸合戦ぽんぽこ”の
監督さんだったのですね。
 
いろいろな作品の原画やセル画
スケッチ画などが展示されていました。
 
時がたつにつれて表現したいものや
表現方法自体が変わっていくのが
高畑さんの時代に対するメッセージだったんだな。
 
また、制作資料や構想ノートもあって
たった一話のアニメに込められた設定量に驚きました。
 
作品を作るにあたっての情熱というものを
ものすごく感じました。
 
情熱かぁ…。
 
なんか燃えてきたぞ。
 

 
長女、パンダコパンダに抱きつく。
 
パパはやりませんでした。
 

2037年はコチラ。

2038年、36歳になるシーズン。
 
今年は…

4月15日、3500打点達成。

5月25日、完全試合達成。

8月7日、4000イニング達成。

8月11日、400勝達成。

 

8月15日、通算勝利記録更新。

9月7日、4000打点達成。

9月28日、5000安打達成。

月間MVPはすべての月で獲得。

 

ついに、あの金田正一氏の通算勝利数を超えた。

 

 

ヒストリーに載っていませんが

2000本塁打を達成しております。

 

 

 

 

【成績】

44勝0敗
投球回 391
防御率 0.28
650奪三振

ついにきました44勝。

 

最終的(2050年現在)に
歴代1位タイとなる記録です。

 

これ以上は勝てません。


勝率も無敗でもちろん1位タイ。

防御率0.28は4位。


奪三振数650は5位。

35完封は2位でした。

打率 .834
安打数 528
本塁打数 358
打点  653

打率、安打数ともにが歴代10位圏外。

本塁打数358は5位。

打点653も5位。

得点419が6位。

サヨナラホームラン3本が5位タイ。

満塁ホームランがは7本でこちらも5位タイでした。

 

↓は2030年からの打撃成績。



左から打率、試合数、打数、安打数、本塁打数、打点、盗塁数。

たぶん。

 

本塁打数がカンストしてるけど

別データからちゃんと引っ張ってきてます。

【獲得タイトル】

最多勝
最優秀防御率
最多奪三振
勝率第1位投手
沢村賞

首位打者
本塁打王
打点王
最多安打
最高出塁率

ベストナイン
ゴールデングラブ賞
MVP

9年連続の三冠王。
8年連続の投手四冠。

 

【シーズン終了後の能力】

 

 

 

 

 

あと少し。

 

もう少しでスライダーもMAXになるぞ。

 

【シーズン順位】

 

 

14連覇。

CSでは3年連続で中日を撃破。

日本シリーズは2年連続西武と対戦。
4連勝3敗で10年連続日本一に輝く。
(MVPは当然僕です)

 

ちなみにこの年は開幕から最多連勝の

日本記録を達成した。

 

36連勝。

 

圧倒的な強さです。

来シーズンに続く。

 

夏休みも今日で終わり。

今日は息子のレッスンのため東戸塚へ。


息子は旋風脚を覚えた。

いつも以上に疲れたため
オヤツ休憩はせず、直帰。


夕飯はもちろん明日への活力、カレー。

さぁ寝よう。

明日から忙しいぞ。