今日は、マイクラの映画を見に行くということで、まずは朝早めに起きて、渋谷でモーニング。
このホテルのロビーのカフェです。宮下公園の端っこにありました。ゴールデンウィークだったからかもしれませんが、日曜日の朝、全く混んでいなくて穴場感がありました。
ただ、イスは使えるような背もたれはなく、長居する感じではないかも?
スパイシーマッシュルーム&ほうれん草のパニーニ
700円+税
カフェラテ
500円+税
キャロットケーキ
500円+税
お目当てのパニーニは、スパイシーではなかったけど、マッシュルームとほうれん草クリームがマッチして、すごく美味しかったです。
キャロットケーキもプルーンとくるみがごろごろ入っていて。
このカフェの手前では、アクエリアスがスポンサーでスケボーの大会みたいなことをやっていて、アクエリアスをもらいました。
ここからがすごい!!
マイクラの映画を観るべく、渋東シネタワーに向かうためにスクランブル交差点の方に行くと周りにライトセーバーを持っている人達がたくさん!(写真を撮れば良かった)しかも、109にはマイクラのスティーブが。少し時間があったので、取り急ぎスティーブと一緒に写真を撮ってもらい、シールをもらいました。
そして、映画の後では配り終えてたら困るし、ライトセーバーをもらうべくスクランブル交差点まで戻り、親子でライトセーバーを持って歩いていた方に、どこで配ってますかと聞きました。そしたら、TSUTAYAですよと教えてくれて。無事にライトサーバーをゲット。ストームトルーパーこわいよぅ。
更に映画の帰りには、大好きなHARIBOを配っていて。私の好きなサワー味。あと前に判明した謎キャラの。
本日の戦利品
戦ってないけど
私が渋谷でよく遊んでいたのは20年ほど前ですが、その頃は駅の周りを少し歩くだけで、ティッシュだけでなく、フリスクの試供品やらなんとかのキャンペーンとかで色んなものをもらえていました。でも、日本の経済の低迷や、コロナによってティッシュさえ配られることはなくなり…。その後も景気は回復せず。
今回、ゴールデンウィークでたまたまキャンペーンが重なっただけかもしれませんが、活気が戻ってきて、嬉しかったです。