5/24(金)の番組テーマは・・「家の近くに欲しいもの、あったらいいな」 | I Luv Radio @ Shinly 

I Luv Radio @ Shinly 

Radioネタあり♪芝居の楽屋話あり♪
愛するAcidBlackCherryの歌声を毎週番組内でお届けしています
79.6MHz FM熱海湯河原 サンセットスクランブル796(火)
エリア外の方は無料アプリRadimoをDLしていただきますと日本全国どこからでもどいたい聴けます(笑)

金曜日はおむすびを作って持っていきます♪この日はランチを

食べに行く予定があったので朝ごはんにスパムおむすびを(笑)

朝からがっつり(笑)スパムおむすびのご飯には頃胡椒を効かせます♪

これでパッパッ!と2~3回♪いや・・5~6回ぱっぱっぱっ!

この日も半年ぶりくらいのスパムおむすびにテンションも上がり

ぱっぱっ・・ギャーっっ💦

ちゃんと確認して小さい穴の方を開けたつもりが・・こっちをぱっぱっ・・

3回目のぱっ!・・の途中で気が付いて2回半・・ど~ん!!

俵型おむすび1個分にこの量の黒コショウは・・くしゃみが(笑)

この日のテーマは「どーん」・・ほんと漠然としたテーマですが

トラブルからキャラクターまでいろいろな「どーん」があるかなと・・

そういえば誰にも気づかれないまま2週間・・結構髪をどーんと

ばさーーーっときったんですけど・・ほら‥全然ちゃうやろ!?

 

 

「今回のテーマ【どーん】は、当時家内と結婚して夢のオーストラリアへ

新婚旅行に行きました(←で・・あってます?)

オーストラリアで有名なグレードバリアフリーでスキューバダイビングを

やったり船の両サイドに着いている小型船を沈めて海の底に綺麗な魚を

見たりして有意義に過ごしました お昼頃シドニーで日本感覚でシーフード

サラダを注文した所 大きいお皿に山盛りのようにどーんとサラダがテーブルに

置かれ家内と私はびっくりしていました 何とか二人で食べ終わりましたが

オプションでスキューバダイビングを体験した所 シーフードサラダの食べ

過ぎで身体全体に水圧がかかり、上がったり下がったりしてスキューバ

ダイビング体験どころでなかったです 日本感覚ではシーフードサラダは
少なめに出ると思いましたが、オーストラリアては、大きいお皿にどーんと

山盛り。スキューバダイビング体験は失敗に終わりました オーストラリアでは

シーフードサラダを注文するものでないなとつくづく思いました」

 

 すみません・・文脈がちょっとわかりづらかったのでかなり

 修正を加えておりますがあっていますでしょうか・・海外では

 とにかく量が多い!!私もハワイに伯母が住んでいた時に

 現地の方の「普通」の感覚の違いに参った覚えがあります(笑)

 海外では周りのかたの「量」をよく見てから注文しないと

 危険です。せっかくの新婚旅行の思い出のスキューバが

 残念でしたね

 

「この世は老いも若きも男も女も心の寂しい人ばか そんな心の寂しい人の

心の隙間をお埋め致します。いいえ お金は一切、頂きません…
お客様が満足されたらそれが何よりの報酬で御座います。
さて、今日のお客様は?”牛ドーン!!„ ウォホホホホホ…
さ~て!今日のサザエさんは【丼・どんぶり】の一本です。
わたくしの一番に好きな丼物は…牛丼ですが贅沢出来るなら海鮮丼が

二番です。お家で作って食べるなら…他人どんぶり風、豚肉とピンクの

かまぼこを入れ玉子とじをご飯に乗せる…と言うかおかずになる物なら

何でもご飯に乗せるのが好き。たとえば、中華料理全般、味の濃い物、
挙句の果ては…お好み焼、焼きそば、ナポリタンなど々…○○丼にする。
貧乏性なもんで(笑)別に ご飯とおかず別々でもかまわないですけど 

それはそれ、これはこれなので……… ひとまず、おしまい。
まんまと先週の渡辺さんの喪黒福造のフリに乗って上げましたわ!(笑)」

 

 喪黒福造の決め台詞ってこんなに長かったっけ(笑)のっかって

 いただいて・・お気遣いスミマセン(笑)いいんですよ~

 わざわざ乗っかってくれなくても(笑)どーん・・「丼」

 でしたか(笑)牛丼に海鮮丼・・丼物って昔はよく作ってましたよ!

 手軽だったので子どもたちとかには重宝でした。お好み焼きに焼きそば 

 ナポリタンまで乗っけちゃうの!?それはなかなか大胆ですね・・

 幼いころから我が家では焼きそばが「おかず」だったのでやきそば

 だけはご飯と一緒に食べられますが・・ペヤングの焼きそばとかに

 ちょこっと一口ご飯を足して食べたりしてました(笑)

 炭水化物 On 炭水化物(笑)

 

「突然ですが 問題です さて 誰でしょう?小田急線沿線に住んでいる 

弟がいる 役職は 主任 いつもスーツを着ている わかりますか? 

正解は CMのあとで ドーーン! 喪黒福造でした はい これだけです」

 

 喪黒福造って・・小田急沿線に住んでいたんだ(笑)弟がいることは

 たしか見たような気がしたけど・・やっぱり世代的にはどーんと

 いえばこのひとですよね(笑)

 

「今日のテーマ、どーん!ってさ、またよくわかんないテーマだこと。笑
私のどーんネタは冬のスキーです。私の事だからだいたい想像つくでしょ♪
初めて行ったスキーでリフト乗り場の小屋みたいな所に突っ込んで、どーん!
竹がバッテンに刺してあって立ち入り禁止になっている所でした。
リフト待ちしてる人が、み~んな見てた気がして恥ずかしかったわ~
そこへお決まりの、大丈夫ですか?って男性が来て起こして助けてくれました。
キャ~!キタッー王子様!どうしよう恋に落ちたら。。。
その時男性がゴーグルを上げてニッコリ。これまた、どーん!
あっ!寛平ちゃんだっ。と思ったら急に元気出ちゃって、大丈夫ですっ!と答え
御礼を言いスキー板を抱えて、エッホ!エッホ!と仲間がいるレストランに
戻りました。あ~びっくらした、メッチャ寛平ちゃんに似てたんよ。
王子様じゃなくて心のスキマ埋まらなかったわ。どーーん! By 喪黒マメ造」

 

 「どーん」というオノマトペでいろいろ思いつくかなーと(笑)

 私が局のスタジオでデスクの角にドーン!とぶつかって青タン

 作ったことが発端だったんですけどね(笑)スキーでリフト乗り場の

 小屋みたいな所にどーんと突っ込んだ!?それは滑ってきてどーん?

 立ち入り禁止のところに突っ込んだって・・けっこう危ないやつね(笑)

 世のスキー場にいる男子はゴーグルは外しちゃだめね(笑)寛平ちゃん♪

 優しい感じの人だったんですな!私もスキー初心者の頃にリフトを

 間違えて最上級コースに上がってしまって・・降りられなくなり・・

 リフトのおじさんが「ボクぅ・・お腹が痛いんだよね?ね?痛いん

 だよね?w」と子どもに言い聞かせてくれてスキー場のパトロール

 のお兄さんを呼んでくれました。スノーモービルで助けに来てくれる

 のかと思いきや‥まさかの普通に登場・・子どもさんたちは僕が

 連れておりますのでお母さんは安心して降りてきてください(^^)

 イケメンのお兄さん・・・降りられないのは私・・。端っこを歩いて

 降りますので子ども達だけお願いします‥と言って端っこを歩き始め

 たら雪の中にドーン!ズボッ!と足がハマり・・イケメンインスト

 ラクターさんが満面の爽やかな笑顔で「おかあさん!じゃぁ僕が

 教えますのでついてきてください!!」おかげで人生初・・最初で

 最後の上級者コースを真横に横切りながら地道に・・無事に降りられ

 ましたとさ!!(笑)

 

「良いな~しんりさんは♪イケメンのコーチとマンツーマンのスキー教室!
それも無料じゃん。私だったら、いや~ん、ムリ~、おんぶーって
言うだけ言ってみるよ。どーん!」

 

 追伸いただきまして・・イケメンコーチとの恐怖のマンツーマン(笑)

 あの爽やかな罪のない笑顔で「だいじょうぶですよぉ~上手上手~」

 というおだて上手な‥逆に怖かったですよ(笑)でも確かに無料で

 実際・・超上級者コースを針で縫うようにジグザグに横断しながら

 ちゃんと降りられたし・・そのあとちょっとうまくなったような・・

 「気」がしました(笑)今ではおそらく全く滑れなくなってますが(笑)

 

「さて、ドーン。でございますが、もう一択!私の中学生の頃の片思い相手

どんくん のどーんですw 九州にいらっしゃるのかなぁ。偶然熱海旅行

とかして、ラジオ聴いてるかも!どんくん、ラジオ聴いてたらとりあえず、

しんりーさんまでご連絡お願いします!いま、熱海駅とか歩いてたりして♡」

 

 なになになにぃ~(・∀・)ニヤニヤ どんくん・・なんでどんくん!?

 「鈍」という漢字を思い浮かべてしまうけれど‥(笑)どんくん!

 熱海にお越しの際は是非保乃までご一報を・・って言われても

 困るよね(笑)でも本当に来たら最高だよね(笑)業務連絡が届きます

 ように(笑)どんくーーーん!!(笑)
 

「ドーンで思い出すのゎ 目方でドーンですね❗ 以前に 目方でドーンの
ゲーム機ありました (写真)しんりさん やったことありますかね~ ?
知っていますかね~✴️?しんりさんを 目方に合わせるとすると
なんキロに合わせかね~ 85㌔75㌔65㌔55㌔ どれでしょうかね~
かなり難しい質問ですね~ また来週のテーマ 楽しみですね~ 
うれしいですね~ でわ サイナラ サイナラ 淀川長治でした 笑」

 

 目方でドーンは・・うっすら覚えています・・たしか人の

 体重と同じだけ買い物ができる・・みたいなやつでしたよね?

 ゲーム機は全く知らないです・・あまりゲームセンターとか

 行かなかったからなぁ・・私の目方? 20Kgですよ(笑)

 でもそれはセクハラ ギリですよ! サイナラ サイナラ サイナラ~

 

「今日もいい天気ですね。熱海駅付近のレポート渡辺さん、頑張ってください。

しんりーさん、物忘れ大丈夫ですか?いつも楽しいラジオありがとうございます。」

 

 物忘れはモヒさん 保乃は忘れ物(笑) まぁ二人ともいろいろ

 ポンコツですが(笑)真面目なコーナーはちゃんとできる子たちです(笑)

 

「テ―マ、このあいだ雨の中、岐阜城へ行きました、展望レストラン・ポンシェルで

食べた『信長どて丼』はド―ンと気合の入った丼で最高においしいです。写真は

雨の岐阜城です。

 

 岐阜城!かっこいいですねー!金華山山頂にあるために車ではいけない

 ロープウェイで行くお城なんですね!最初お城の中に展望レストランが

 あるのかと思ったら・・違いましたね(笑)金華山の壮大な景色を一望できる

 絶好のロケーションのレストラン「ル・ポン・ドゥ・シェル」。サイトを

 見ましたがすっばらしい眺望ですね!いやぁ‥岐阜城・・すごいわ

 ただ高所恐怖症の私は・まぁ行くことは無いかな(笑)

 

「ど~~ん‼️と言えば、ともひろさんの言われた様に萩本欽一さんこと
欽ちゃんは地元にド~~欽ちゃんですね🎵私の田舎である二宮町に欽ちゃんが

引っ越されてきたんですよ😃んと協力してくれまして素敵な方ですよ🎵
今はやっていませんが、二宮の「綺麗な300発」のしょぼい花火大会(笑)
欽ちゃんが引っ越されてきてから「豪華‼️800発❗️」になりました(笑)
欽ちゃんが500発分、ド~~~んとお金を出してくれたそうですよ🎵」

   

 欽ちゃんのどーんといってみよぉ~!だっけ??やってみようぉ~

 だっけ??ありましたねぇ・・今も欽ちゃんは二宮町に在住して

 町のために尽力されているようですね・・さらに最近は伊勢原に

 「欽ちゃん寺」計画も着々と進んでいるようですね・・人の想いに

 寄り添ってくれる方・・人生を謳歌しながら人を笑顔にしてくれる・・

 不思議な人ですね

 

「のんびりと昼休みをしながらラジオを聞いています。頭の皮がかゆいのが

悩みのタネですが、電車で熱海に行ってみたくなりそうです。どーんとした

ものは、新品のラジオを買ったことです。かれこれ10年は使ってますが、

全然故障する気配はありません。」

 

 頭皮の痒みは治し方はよくわからないけど‥先日TVで某美容専門家で

 女性タレントさんが髪を洗う前によくブラッシングをして、何もつけずに

 シャワーで長めに洗って、そのあとあらかじめシャンプーを泡立ててから

 たっぷりの泡で髪を洗う‥この時後頭部をしっかり洗うと匂いの元と

 なる部分なのでよく洗うこと・・そのあと洗剤が残らないようによーっく

 すすぐと髪の汚れも頭皮の汚れもスッキリ洗えるので痒みが少しは

 改善するかも・・ですが・・皮膚炎の可能性もなるので、まずは皮膚科に

 行きましょう・・10年ほど前に新品のラジオをどーんと購入したという

 ことですかね・・昔のものは壊れにくいとよく言われますが本当に

 そのようですね・・今はデジタル化が進み過ぎて便利機能がいっぱい

 あっても使えないのよねー・・ 

 

「先週の金曜から、妙に疲れてしまったのか、右の腰のところが腰痛を起こして

しまった。おじる。10年くらい前から腰痛に悩まされているから、大変おじゃる😩 

そして、お題の『ど~ん!』、もはやこれしかないんじゃの、『ちゅど~ん!』じゃの。

ワシは、何か楽しいことがあると、ちゅど~ん!を繰り出すんじゃの。3月に

熱海にいき、その帰りに丹那盆地で、丹那コーヒーを買ったのはいまも思い出

ぶかいおじゃる。ど~ん!とうまかったおじる。しんりぃそん モヒモヒモヒそんは、

丹那コーヒーは好きかのぅ」

 

 腰痛はしんどいですよね・・私も腰痛持ちなのでわかるよー!!

 コルセットとかうまく使って無理しないようにね~お大事に!!

 そっかそっかそっか確かにね!「ちゅど~ん!!」決め台詞だね!
 丹那牛乳は美味しいよね!コーヒー牛乳にしては珈琲がしっかり

 風味があってねー!毎週地元のスーパーで行われている火曜水曜市に

 ちょいちょいハーフサイズが98円で売られているんだけど・・

 かなりの確率で夜は売り切れています(笑)人気なんだねー!

 私は美味しいと思いつつも砂糖入りの甘い珈琲はちょっと苦手

 なので・・滅多に買わないけど💦温泉の後に飲むコーヒー牛乳が

 丹那だったら絶対買うなw

 

 

 近所と言えば・・自宅の近くに随分長いことテナント募集してる

 マンションがあって・・個人的には7のコンビニが近くに欲しいと

 思うんだが・・コンビニはコンビニでも最近流行りのちょこっと

 コンビニジムとかLAVAとか・・ジム系のものが出来たらいいなぁ

 出来ないかなぁ・・と思っていたらGW前あたりにテナントに

 工事業者さんお姿が!?GW明けてから最近工事が始まりましてね・・

 まだ何ができるのかは全くわからないんですが・・わくわく♪

 ジム♪ジム♪ジッム♪と唱えております(笑)・・が・・どうやら

 違うみたいです・・OMG💦ざんねーーーん・・

 ということで・・ 次回5/24(金)のテーマは

 「家の近くにあったらいいな・ 欲しいもの」
 

 fm@ciao796.com 「保乃しんり宛て」「みえらじ金曜日宛て」と

 タイトル入れて(もしくは文面の冒頭に記載して)お送りください。

 

 他の方の生放送中に届くと迷子になっちゃうことがあるので

 タイトル(文面冒頭)は大事!なるべく日付変更線を越えた

 当日送っていただけると迷子率は下がります(笑)←たぶん

 

 そうそうそう!先週モヒさんが撮ってくれた戸井田さんとの

 写真がガンつけているみたいだって話したらiPhoneのカメラの

 調整だったらしく‥直してくれました!!そうだよそうだよ!

 ちゃんと笑顔だったんだからね!(笑)

 

 

 @Shinly