大根菜飯(大根の葉と塩昆布のごはん) | 冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

*誰でも作れる簡単うちごはんレシピと子育てと趣味*

朝の7時から、初っ端、レキシの『お犬様』で始まるなんて、さすが仁井さん。>fm802
 
***
大根の葉で、菜飯。


 
先日、小学校の畑で育てた立派な大根を、わっさわさの葉っぱ付きで持って帰ってきてくれたしゅう、というのを書いたけれど、その後また同じような大根を持って帰ってきてくれた。
(いっとき野菜室に大根3本も転がってたよ・・・ありがたいが)


1回目は大根の葉、ちりめん、で塩味の菜飯にしたんだけど、2回目は大根葉と塩昆布でしょうゆ風味の菜飯に。
こっちの方が好みだったつながるピスケ

 


チューリップオレンジ大根菜飯(大根の葉と塩昆布のごはん)
(1.5合分)
○大根の葉…150~170gくらい
○米…1.5合
○うすくちしょうゆ…大さじ1
○みりん…大さじ1/2
○塩昆布…大さじ1くらい
 
 
①米を研ぎ、水につけておく。
 
②大根の葉をよく洗い、塩を加えた熱湯で2~3分ゆでる。
ザルにあげて流水にさらし、ぎゅと絞って小さく刻む。
 
③水を切った米を釜に入れ、しょうゆ、みりんを加え、1.5合目盛まで水を加える。
塩昆布を入れて、普通炊飯スイッチオン。
 
④キッチンペーパーで②を包んで水気をぎゅっとしぼり、炊き上がったごはんに加えて混ぜ込む。


おいしゅうございました!
 
でも、いま、校内改修工事で畑をつぶす計画が出ているらしく…
とっても悲しい…。
土に触れて野菜を育てる経験なんて、なかなかできひんし、小学校でずっとやっててほしかったんだけどな…
 
○●○●○●○●○●
 
ちなみに、大根の方はお味噌汁に入れたりサラダに入れたり、大活躍。
ある日しゅうが
「ふろふき大根作って!」
と。
 
『きつねもりのやまおとこ』という本があって、その中でやまおとこが殿さまにふろふき大根を作るシーンがあるらしく。
 
おでんの大根が小さい頃からどうしても好きになれない私にとって、ふろふき大根は食べたいとか作りたいとか思ったことのない食べ物だわ。
 
というわけで、生まれて初めて作った。


本来はコトコトコトコト煮なきゃあかんらしけれど、圧力鍋(アサヒ軽金属の活力鍋)であっっと言う間にできあがり。
味噌は砂糖とみりんを加えて火にかけたもの。
(でもやっぱり、私はこの味噌、こんにゃくとじゃがいもにつけて食べたいーと思ってしまったわ。ま、食べ物の好みがあるのは仕方ないよね!)
分厚く切って煮た大根が苦手なだけで、生食とかお汁の具で食べるのは好きなんだけどね~。
 
大根と言えば、みやにしたつやの絵本に、おおかみがやたら大根ばっかり食べる羽目になる絵本あったよな。あれ、なんていうタイトルだったかなー
 
↓↓ ぽちっとクリックorタップでブログ応援お願いします

↓↓ こちらもぽちっとお願いします♪