シャキシャキ♪れんこんの甘酢めんつゆ漬け【簡単作り置き・お弁当おかず】 | 冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

*誰でも作れる簡単うちごはんレシピと子育てと趣味*

おはようございます。

 

またまたアメーバトピックスに掲載して下さったようで、ありがとうございます!

ただ、掲載日から数日後にお知らせをいただくので…いまだに自分の記事が掲載されているところを見たことがありません…^^;

 

**

私のレシピにめんつゆで簡単!叩きごぼう→★というのがあって、あぁそうだ、これ、私の大好きなれんこんでやってみてもおいしいよねっ、と突然思ったので。作ってみました。

思った通りおいしかった!

調味料の比率は同じです。

 

ちぃさんがこれものすごく気に入って。

何回もおかわりして放っておいたら全部食べそうな勢い。

夫も昨日食べて「おいしい」「おいしい」と2回言った!

 

甘酸っぱい、(めんつゆの)だしの効いたれんこん、シャキシャキシャキシャキ、お弁当に、箸休めに、どうぞ◎

 

チューリップ赤シャキシャキ♪れんこんの甘酢めんつゆ漬け

○れんこん…150g

◎めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ6

◎砂糖…大さじ1

◎米酢…大さじ1.5

○白炒りごま…適量

 

①れんこんの皮を剥いて8ミリ幅の半月切りにする(大きければさらにその半分に)。

耐熱皿に水少々とともに入れ、ふんわりラップしてレンジ600w2分半~3分加熱。

 

②その間に保存容器に◎◎◎を合わせておく。

 

③①を熱いうちに②に漬ける。

ひたひたに浸かる感じ。粗熱が取れる間に何度か上下を入れ替えるといいですね~。

冷めたら冷蔵庫へ。1日おいてできあがり。

皿に盛って、ごまを適量振ってください。

保存は3日くらい。

 

れんこんは太くて立派なものがおいしいですよね。

そして、おいしいれんこんで作る方が、やっぱりおいしい。

 

来週からちぃさんやっと午後保育始まるので、お弁当のために作っておこう~。

いろいろ予定も入ってることだしね。

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

 

昨日は久しぶりに夫が土曜休み。1か月ぶり?

しゅうの午前中の習い事が終わってから、ちぃがずっと行きたがってた公園へ車でお出かけ。

途中コンビニでおにぎり買って。子どもたちはツナマヨ、夫はサンドイッチとランチパック。

コンビニって滅多に行かないからたまに行くといろんな商品があっておもしろい。

 

私は枝豆と塩昆布のおにぎりと、わかめごはんおにぎりを買ったのだけど、英語表記が両方とも"seaweed"だった。

わかめも昆布も一緒なん!?えー、と思って調べると、昆布は一応kelpだけどseaweedでもあるらしい…。へぇー…?

 

土日休みじゃないと子どもと遊べないからね~。

貴重な”家族でお出かけ”。

大きいタイヤ発見。

調べものかゲームか知らんけど常にスマホスマホの夫。

シロツメクサやたんぽぽがいっぱい~。

ブレスレット作ってちぃにWハート

ちぃは摘んで花束にするのに夢中。

愛をこめて花束を。

帰り道またコンビに寄って、こどもたち3時のおやつ購入。

しゅうはどら焼き、ちぃはピノ。

ミニストップのあんこたっぷりどら焼きに感動していたしゅうでした。

 

帰宅後夫は爆睡、私たちは3人でちょっとはまってる遊びを。

楽しいよ!爆  笑

それはまた今度紹介します~

 

↓↓ ぽちっとクリックでブログ応援お願いします*

↓↓ こちらもぽちぽちっとお願いします