魂ウェブ商店限定 METAL ROBOT魂 プラウドディフェンダー&エフェクトパーツ レビュー | @in's Hobby Room

@in's Hobby Room

(アインズホビールーム)
気ままにプラモ作ったり玩具をレビューしたりゲームも楽しむブログ。
デスクトップサイト表示を推奨。since.2008.8

エンゲージ!

バンダイスピリッツ 魂ウェブ商店限定 METAL ROBOT魂 <SIDE MS> プラウドディフェンダー&エフェクトパーツセット レビュー

 

「魂ウェブ商店限定 METAL ROBOT魂 <SIDE MS> プラウドディフェンダー&エフェクトパーツセット」

 

『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』より、ラクス・クラインが搭乗した新型ウイング、プラウドディフェンダーがMETAL ROBOT魂で登場。

 

■プラウドディフェンダー

各所にオリジナルマーキングが加えられ、単体での情報量も増えています。各ウイングは長めの造形となり、劇中作画のイメージに近くなっています。

ダイキャストはヒンジ~ウイング基部にかけて使用されています。金のウイング部はゴールドメッキを採用。

 

白いウイングは装甲がスライド展開。

金のウイングは取り外すことができ、初期設定にあったというドラグーン射出状態を擬似的に再現できるようになっています。

 

■付属品

台座も専用仕様。

 

ジョイントパーツを介して台座に固定します。

 

▼別売のMETAL ROBOT魂ストライクフリーダムガンダム弐式を用意。

 

■マイティーストライクフリーダムガンダム

ということでストライクフリーダムガンダム弐式とのドッキングも可能。

 

専用のバックパックへ差し替えて行います。

スラスター部分がフタになっておりこれを外すと台座用のジョイント穴が露出します。

 

■フツミノタマ

刀身が長くハッタリの効いた造形となっています。

細く薄くシャープなのはいいのですが、あくまでプラ製のため扱いには慎重さが必要です。何かの拍子にペキッと折れてしまいそう。

 

■雷エフェクト

誰が呼んだか「傲慢サンダー」こと、劇中の放電攻撃を再現するエフェクトパーツが付属。

広げた際のボリューム感は見事です。

 

こちらの固定には先ほどのバックパック中央の穴に専用のジョイントパーツを介します。

根元と先端の2か所はボールジョイントのため動きの調節が可能。

 

■EQM-Y148 収束重核子ビーム砲 ディスラプター

ディスラプター展開状態を再現する差し替え用アンテナパーツも付属。

 

■マイティーライジングフリーダムガンダム

・・・と、呼んでいいのかはわかりませんが、別売の「METAL ROBOT魂 ライジングフリーダムガンダム」にも一応装着させることが可能です。(商品仕様としては非公式です)

 

▼METAL ROBOT魂 ライジングフリーダムガンダム

 

そしてデスティニーガンダムSpec2およびインフィニットジャスティスガンダム弐式との並び立ち。

 

以下、ポーズ集。

「わたくしも出撃します。許可を」

「総裁、アルバートです。機体は100%の性能で稼働できますが、ドッキングはマニュアルでの微調整が必要です。私が完璧に誘導しますのでご安心を」

 

「相対速度 プラス1 コンマ2 軌道修正 プラス3 接続。」

 

「エンゲージ!」

 

「わたくしの意思はあなたと共にあります。幾久しく、よろしくお願いします。」

 

「これはわたくしが。」

 

「なんだあの武器は!?」

 

「キラ・ヤマト准将、『ディスラプター』使用を申請!」

「総裁ラクス・クライン、『ディスラプター』使用を承認します。」

 

「ディスラプター起動、出力80%!」
「敵はメサイアの陰にいます。わたくしの意思とリンクを。」

 

 

「僕は自分の手で未来を選ぶ!」

 

 

以上、METAL ROBOT魂プラウドディフェンダー(マイティストライクフリーダムガンダム)でした!

 

まぁ、無事買えたからよかったものの、予約当時のヒリつきぶりは今思い出してもどっと疲れが出ます(苦)

 

ケレン味のあるウイングの造形やゴールドをあしらったオリジナルマーキングなど商品の質そのものは安定して高く、マイティーストライクフリーダムガンダム状態はもちろん、放電攻撃をイメージしたエフェクトパーツを使用した際のボリュームと迫力は見事。

 

無事に映画3大ガンダムを並び立たせることができて、なんだかんだで大満足です(笑)

 

■商品

 

■関連記事