"Every heartbreak makes it hard to keep the faith
But baby, I just need one good one
Good one, good one, good one, good one, good one"

 

傷つくことはいつも

信じることを難しくするの。

 

だけどね、

たった一つでいいの。

信じるための、

よい理由が欲しいの」

 

【Lady Gaga, "Million Reason"より】

 

///////////////

「人生、思うようにいかない」

そう思うこと、多いですよね。

 

「なんで自分はいつもこうなのか?」

そうやって自分で自分を責めたのも、

一度や二度のことでは

ないかもしれませんね。

 

 

「人生はうまくいかない」

 

「自分は自分が願う自分にはなれない」

 

燃えるような情熱を傾けた努力も、

ここ一番の決意を持った大勝負も、

自分の思い通りの結果に、

結びつくことはない。

 

 

これらのような気持ちは、

私たち誰もが

多かれ少なかれもっているもの

なのかもしれません。

 

 

だけど、

 

" I allow myself to fail. 

I allow myself to break. 

I’m not afraid of my flaws."


「私は自分が失敗することも、

壊れることも許す。

私は自分の欠点を恐れてなんかいない」

(レディー・ガガ)

 

 

世の中、うまくいくことばかりではない。

失敗することの方が多い、

そういうものでしょうし、

 

人は誰にも

欠点があるものですよね。

 

 

ありのままの事実を見つめ、

 

思い通りではない現実、

思い通りではない自分、

自分の中の弱さや欠点。

 

 

それらに対し
 

「おきてしまったことや、

今ここにある現実という事実。

 

それはそれで仕方ない」

 

 

そう割り切って、

それらを全て受け入れること。

 

大切なことかもしれませんね。

 

 

どのみち、
世界中どこを探したところで、
この世に完璧など

どこにもないのですからね。

 

 

///////////////

"Sometimes in life you don't always feel like a winner, but that doesn't mean you're not a winner."

 

「人生は

いつでも勝者の気分で

いられることはないの。

でもそれはあなたが

勝者じゃないっていうわけではないわ」
(レディー・ガガ)

 

 

自分が望んだ結果は出なかった。

それは事実であったとしても、

 

そこにある事実、それは

 

今日は うまくいかなかった」

 

それだけのこと。

 

 

それは、

 

たまたまの偶然によるのかもしれませんし、

 

「今はその時ではなかった」

 

ということなのかもしれません。

 

あるいは、

競争相手の努力や運が

今回は自分を上回った

ただそれだけかもしれません。

 

 

大切なことは

「自分が勝てなかった」

という目の前の

たった一つの事実に

心とらわれるのではなく、

 

自分で自分に

暗く冷たく重い

「敗者」のレッテルを貼り付けて

嘆き悲しみ、

「あきらめの小部屋」

に閉じこもるのでもなく、

 

 

「次はうまくいく。

自分にはそれができる。

自分は勝者になれる」

 

 

まずは自分が

そう信じることですよね。

 


" I’ve been searching for ways to heal myself, and I’ve found that kindness is the best way."

「私は自分自身を癒す方法を

探し求めてきた。そして、

優しさが最善の方法だと分かった」

(レディー・ガガ)

 

 

人は誰でも

自分自身に向けて、

 

大きな期待を持ち、

 

「こうあるべき」

という高い理想

 

の全てを実現できて当然と

思いこんでしまいがちであり、

 

それらをかなえられない自分、

 

光輝くような理想の姿から

ほど遠い自分を認めない。

そんな自分を許せない。

 

そんなものかもしれません。

 

 

だけどそれは、

いばらのムチの無数の棘で

自分をしばり傷つけるようなもの。

 

 

それをやって

誰かのためになりますか?

 

自分のパフォーマンスを

あげていくことになりますか?

 

自分を幸せにできますか?

 

 

今の自分は勝者ではない。

 

それが現実であったとしても、

 

「自分は敗者だ」

と決めつけて

自分を責め続けたところで

 

その現実は好転しませんよね。

 

 

だから

 

人に優しく、

自分にも優しく。

それでいい。

 

確かに

そういうものかもしれませんね。

 

 

/////////////
"I want my fans to love themselves. 

It’s almost like I want to hypnotize them so when they hear my music they love themselves instantly."

 

「私はファンのみんなが

自分自身を愛してほしい。

私の音楽を聴いたときにすぐ

自分自身を好きになるように

催眠術をかけたい」

(レディー・ガガ)

 

 

たくさんのファンを楽しませ、

癒やし、勇気づけるために、

 

そしてもちろん、

 

彼女自身もまた幸せになるために、

 

全身全霊を込めて、

彼女は今日も歌い踊ります。

 

 

「自分を許してあげて。

受け入れてあげて。

自分を好きになってあげて

 

私たちに向けて、

そう願いながら・・・。

 


"Even if the whole world gives up on you, you always have yourself."
 

「例え世界があなたを見放しても、

あなたにはあなた自身がついているの」

(レディー・ガガ)

 

 

そうです。


他の誰でもない、

自分自身が自分の

最大の味方である。

 

そう信じている自分が

今ここにいる

 

 

それこそが、

 

「自分の人生はきっとうまくいく」

「自分はいつか自分が願う自分になれる」

 

 

そう信じられる

最大かつ揺るぎない

たった一つの理由

 

 

であるということ。

 

 

それは、

いじめや薬物依存など

壮絶な人生を乗り越えてきた

レディー・ガガ 

(彼女の若い頃の試練についてはこちらの記事をどうぞ)

 

彼女が次から次に襲いかかる

人生の試練に打ち勝って

栄光をつかんだ末に

見ることができた真実であり、

 

 

そして

私たちの人生にも

あてはめてることのできる真実、

 

きっと

そういうものですよね。

(今回のブログは2020/3/13に公開した内容を加筆、修正したものです)

 

////////////

【こちらの記事も是非どうぞ】

ここに光があるから / レディー・ガガの世界

 

彼が夢見た永遠 / マイケル・ジャクソンの世界

 

【その他の名言記事へのアクセスは】
ここからアクセス!/過去の名言集記事 (# 251~# 260)

 

/////////////

【Lady Gaga, "Million Reason"より】

 

 

ここを立ち去る理由なんて

100万もある。

 

だけど、

ここに居続ける理由が

1つだけでも欲しい。


レディー・ガガが

そんな女性の切ない心情を

表現した名曲です。

 

 

(注記)

今回の本文の内容は

レディー・ガガの名言をつないで

私個人が記載した文章であり、

 

楽曲"Million Reason"

の歌詞とは全く違うものです。