空を見上げたら今日も曇り空。
ジメジメした空気に体もなまりがち
・・・なんて言ってないで、
心だけでも青空を見て、
何か目標をかかげて、
夢
を追いかけたいですよね。
"All our dreams can come true, if we have the courage to pursue them.
I only hope that we don’t lose sight of one thing – that it was all started by a mouse."
「夢を求め続ける勇気さえあれば、
すべての夢は必ず実現できる。
いつだって忘れないでほしい。
すべて一匹のねずみから始まったということを」
(ウォルト・ディズニー)
私たちは環境に流されて、
いつの間にか夢を見る勇気を無くして
「夢は寝ている間に見るだけのもの」
にしまっているのかもしれませんね。
過去に何があっても、
今がどうであれ、
未来はこれから
自分の力で作るもの。
あなたはこれから何をかなえていきますか?
///////////////
今回も当ブログをご覧になって頂き
ありがとうございました。
このところ、
仕事での執筆活動が忙しく、
新しい記事がなかなか書けず、
リブログ中心の内容でさえ、
更新が滞りがちですが、
これからもできる範囲の中で
更新をしていこうと思います。
さて、
今回も後半は、
ブログを書くために調べた
ロジャー・フェデラー
の生き方に感銘を受け、
(こちらのブログを是非どうぞ)
「自分もロジャー・フェデラーになる!!」
と決めて28年ぶりに
テニスを復活することにした
私の奮闘記です。
(→前回の記事はこちら)
28年ぶりにテニスコートに
復活し気持ちはやる気十分、
28年ぶりの精神状態に戻り、
テニスをする環境も手に入れた。
(自治会テニスクラブに入れてもらい、
市民公園の壁打ち練習場も発見)
ところが・・・
・がんがんテニスをしていた頃の気持ちと
その頃から15kgも体重が増えてしまった
体のギャップに直面
・慣れない直射日光下での運動に
体が拒否反応
さらには、
とにかく足が動かないから
うまく打点に入れない。
打点に入れないから
ラケットのスイートスポットに
ボールを当てることができず
それでも根性で練習を
繰り返しているうちに
肩と手首に痛みが来るようになり
とうとう肘まで痛めてしまう・・・。
たった3週間の間に
ここまでの試練が立ち塞がるとは、
思ってもいませんでした。
だけど、
「フェデラーみたいなテニスができるようになる」
という夢を目標に変えて、
このところはスクワットや筋トレ、
フットワーク練習と動画でのイメトレに
励んでいます。
そして、
途方もない目標
(フェデラーみたいなテニスができる
自分になる)
だけを持っていても
モチベーションは続かないと思い、
「8月末にテニスの試合に出て勝利を挙げる」
という目標を設定しました。
「テニスの試合に出て勝利を挙げること」
自体は
実現できない目標では
ないと思いますが、
8月末にそれをやるというのは、
実現できる目標とは
思えません。
・・・が、
そのくらいやらないと自分の体は
目覚めない。
目標は高めに設定した方が
やる気が出る。
・・・ということで挑戦します!!
まずはケガを治すことからという
マイナスからのスタートですが、
ウォルト・ディズニーのように、
「夢は実現できる」
と信じ、実現するための行動を
重ねていこうと思います。
(次回に続きます)