人間関係・・・
難しいですよね。
自分が思っていることを、
正確に相手に伝えること。
相手が思っていることを、
正確に理解すること。
もしかしたら
どちらも私たちの人生の前に
常に立ちはだかる
永遠に解けない氷のような、
永遠の課題なのかもしれません。
もしそうなのだとしても、
それでも、
どんな時でも、人に優しく・・・
そうやって生きていけたらいいですよね。
今回は、前回の投稿
からの続きです。
///////////
昭和を代表する映画俳優、
高倉健さんはこう言っていたそうです。
人に裏切られたことなどない。
自分が誤解していただけだ。
もしかしたら皆さんにも
人に裏切られたと「感じられた」経験が
おありかもしれません。
でも、健さんによると
全ての原因は自分側にあるということ。
もしもこの先、あなたが誰かに
「裏切られた」
と感じることがあったら、
「自分は相手に裏切られたのではない。
自分の相手の行動に対する、
予測の仕方、期待の仕方が
間違っていただけ・・・」
そう考えて、
自分の気持ちを立て直す。
そうすると、いいかもしれませんね。
他人の心、他人の価値観は
自分の力では変えられないもの。
そして
他人は自分の思い通りに感じ、
期待通りに行動してくれるとは限りません。
他人に対して、
怒り、恨み、憎しみ
のような負の感情を抱えて、
心の中にどす黒い炎を燃やしながら
生きていくようなことにならないために、
自分でコントロールできない
他人の心に基準はおかず、
自分でコントロールすることができる
自分の心、
自分の気持ち
に基準をおき、責任をおく。
人に優しく、
人を信じて生きていくために、
大切な考え方だと思えませんか。
/////////////
辞めたら辞めたで終わりだからな。
辞めたらダメだ。
何があってもやらないと。
何があってもやる。続ける。
命あるかぎり。
辞めたらダメだ。
続いているやつが勝ちなんだ。
2010年に体調不良を理由に
約5ヶ月間の休養をした、
ナインティナインの岡村隆史さんは、
休養からの復帰後
健さんの誘いで、
映画「あなたへ」に出演しました。
映画の撮影後、
健さんが岡村さんに語ったのが
この言葉だそうです。
岡村さんは、
「辞めたらいけない」
は仕事のことでもあり、また
自分が思っていること、
考えていること、
色々な意味がある。
そう解釈し、
「高倉健さんはこうやって
お仕事してきたんやな。
こういう生き方をしてきたんやなと。
素直にそう受け止めましたね」
そう語り、
今も健さんのこの言葉が忘れられず、
感謝し続けているそうです。
たとえ、
上手に生きている人間からは、
「不器用」
と言われたとしても、
思うように結果が出ることばかりでは、
無かったとしても、
自分の信じたことは、
仕事にしろ、
自分の考え、
自分の生き方
にしろ、
何があっても貫き通して生きていくこと。
やめない。
続けること。
それこそが
「人生の勝利法則」
そういうものかもしれませんね。
//////////////
前回の投稿でもご紹介した映画、
『幸福の黄色いハンカチ』
で健さんと共演した武田鉄矢さんは、
撮影の際の健さんとの、
こんな裏話を語っています。
////////////
映画ラストの、
黄色いハンカチがたくさん
干されているシーンの撮影時。
山田洋次監督のこだわりで、
真っ青な晴天を待ち続けて5日目。
ついに待ちに待った、
雲ひとつない青空が出て、いよいよ本番。
・・・となったのに、
泣く芝居をしなければならなかった、
これが映画初出演の武田鉄矢さんは、
待ちすぎて、
もう涙なんか出ない。
焦れば焦るほど、
ますます涙なんか出ない!
そんな状態に陥ってしまったそうです。
「どうにもならない・・・」
と感じていた、その時、
「長い間世話になったな。
東京に帰っても体に気をつけて、
しっかり生活するんだぞ。
楽しかったぜ。」
鉄矢さんにそう静かに
小声で語りかけて、
自分の撮影のポジションに向かって
歩いていった人物がいたそうです。
このシーンが終わったら、
長かった撮影も終了。
共演者、スタッフとも別れ、
1ヶ月振りに東京に帰る。
そんな時に聞いた、健さんの言葉、
そんな時に見た、健さんの背中、
鉄矢さんは今も忘れないそうです。
そして・・・。
本番前の、張りつめた空気。
「よーい」
の声のあと、
万感の思いとともに、
撮影開始を告げるカチンコの音が
現場に鳴り響きました。
既に大感激していた鉄矢さんは、
無事に泣く演技をこなし、
撮影は完了したそうです。
仲間の苦境を察する洞察力、
絶妙なタイミングでの、
さりげない優しさ
きっと、それまでも、
そして、この後も、
健さんと接するたくさんの人々が、
あらゆる場面で、
健さんに救われてきたのでしょう。
見返りを期待しない、
人に対する思い。
人に対する優しさ。
いつの時代も、
人の心を動かすものは、
そういうものかもしれませんね。
///////////
人間関係・・・難しいですよね。
自分が思っていることを、
相手に伝えること。
相手が思っていることを、
正確に理解すること。
私たちの永遠の課題なのかも
しれません。
それでも、
人に敬意を払い、
人に感謝し、
人を助け、
そして
人に優しく・・・
そうやって生きていけたらいいですよね。
高倉健さんのように・・・。
【映画「幸せの黄色いハンカチ」 で主演を演じた際の高倉健さん】
//////////////
【その他の名言記事へのアクセスは】
ここからアクセス! / 過去の名言集記事 (# 61~# 70)
【こちらの記事も是非どうぞ】