先輩が某プロ野球球団のトレーナーになった、全身に効かせる施術法、独立起業後も進化してるかい? | 身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方をレベルアップさせる秘訣を公開しています。

美しい姿勢、変幻自在な動き、対人関係におけるベストな「間」、疲れにくい体質の構築など、身体を「思い通り」にデザインする方法、整体施術をレベルアップさせる方法についてお伝えします。


● 先輩が某プロ野球球団のトレーナ​ーになった、全身に効かせる施術法、独立起​業後も進化してるかい?

こんにちは、山崎です。

ニュースを見ていたらトレーナー派遣会社で働いていた頃の先輩が、「某プロ野球球団のトレーナー」になっていたことを知りました。

ここで働いていた頃は、スポーツ整形のリハビリ室勤務が主な仕事。

プロ野球選手やトップジョッキー(騎手)も足を運ぶスポーツ整形で、先輩たちはリハビリだけでなくトレーニングも指導されていました。

もう13年前になるかな。

トップ選手たちへのリハビリやトレーニング指導という生の現場を目に焼き付けることができたのは、若い僕にとって良い経験でした。

日本のトップが、どんなトレーニングをしているかを知れたのです。

だから、今お伝えしていることは、当時を踏まえて乗り越えており、数段レベルの高い「施術」や「トレーニング法」をお伝えしていると自負しています。

プロがこれを採用したらいいのに。
と思っていますが、コネクションが強い業界なので難しいだろうな。


今日は「施術法」と「独立起業後の進化」について書きました。

それでは早速本題へ参りましょう。


=======================
目次

1.全身に効かせる施術法
2.独立起業後も進化してるかい?
=======================

1.全身に効かせる施術法

足を触って、背中まで刺激を届ける。

筋膜は全身に繋がっているので、足を触ると背中にも刺激が届きます。

しかし、多くの場合は届いても股関節ぐらいまでの刺激になるので、全身が繋がるような施術法(触り方)を習得する必要があります。

この大前提として、僕たち自身の身体が繋がっている必要があります。

セラピストとは、自分の身体で出せる成果以上の施術は不可能なので、まずは自身の身体を「繋がる身体」へと進化させることが大切です。


【繋がる身体にする「施術」】




全身に効かせる施術とは、一般的な「解剖学」を超越しているので、あまり筋肉がどう、靭帯がどう、骨がどうという具体にこだわらず、全身を「系(例:筋骨格系)」として抽象度を上げる癖をつけます。

更に抽象度を上げると「全人格的全体運動体」として捉えます。

ここまで来ると訳が分からないかもしれませんが、分からなくても頭の片隅に「全人格的全体運動体」という言葉を刻んでくださいね。

必ず理解できる時が来ますから。


セラピストは、顧客の身体を触った時、同時に「心」を感じます。

心というのは、以前にも書いた「意思」「気」「意識」のことであり、身体が行きたがっている方向性、勢い、ベクトルなどのことです。

そこから「性格」を感じ取り、顧客を取り巻く「環境」を感じます。

「普段、頑張りすぎているな」
「こりゃ、辛いだろうな」
「そんなに抵抗しなくても」
「意外と素直になれるんやな」

など、身体の声を聞くと「何とかしてあげたい」気持ちが湧きますが、施術によって身体が楽になるのは「一時的な対症療法」であることも忘れてはなりません。

基本的なゴールは、顧客が自分の身体を自分でコントロールすること

ゴールなき施術は「依存」となり、セラピストの人間性が問われます。
セラピストは自己の利益のため、依存させる施術をしてはなりません。

しかし、顧客の意思によって、

・メンテナンス目的
・当日や近日中に高い仕事のパフォーマンスを発揮することが目的
・進化の初期ステップ目的

という同意があれば依存にならないので、いいんじゃないかと思います。


問題は「施術をしなきゃ良くならない」という恐怖を煽ることであり、恐怖を回避するための施術は顧客を「洗脳」することになってしまう。

セラピストの倫理観が問われます。

そこで僕が提案したいのが「身体プロフェッショナル」という道です。

人間は苦しみが緩和されたら、もっと健康になりたいという欲求が生まれるので、その「進化した欲求」に寄り添った道を歩むのです。

顧客を「停滞」させず、顧客の「進化」に寄り添うということです。

しかも、顧客の自由意思で。

これがポイント。


僕が1年半ほど見ている人は、最初は痛みで苦しんでおられました。

とっくに痛みは取れたので今は肉体進化に励んでおられるのですが、身体はシェイプされ、オシャレにもなり、人生を謳歌されています。

食の工夫、睡眠の工夫、腸内環境の工夫、運動の工夫、服装の工夫、男女関係の勉強、身体の使い方の工夫などに取り組み、元気になって自信を持って、北新地でお姉ちゃんとも楽しんでおられるようです。

「次は祇園か」なんて話しています。

50代の男性経営者ですが、1年半で物凄く進化されたと感じます。
そして、まだまだ自身の進化を信じて、人生を楽しんでおられます。


全身に効かせる施術は入口。

身体プロフェッショナルの仕事は、顧客の人生をバラ色にする。

そのサポートですね。

肉体を見ることばかりではなく、心を見て、人生を見ましょう。
あなた自身が、自分の人生を面白くすることがスタートです。

こうして抽象度が上げると長いお付き合いをさせてもらえます。



2.独立起業後も進化してるかい?

来月は3回ほど東京へ足を運ぶので、いずれかでロボットレストランに行ってみたいと思っています。

東京出張では、1回10万円ぐらいする気功セミナーに参加しますが、こうした体験価値は一生モノ。

参加しなければお金は残るけど、参加しなければ価値は手に入らない。

もしかして、参加しても価値が得られるかどうかは分かりませんが、僕は「何も行動しない」というリスクの大きさを痛感しているので、独立起業後も「行動」にフォーカスして突き進むことはやめません。

毎年、進化の行動を加速させます。

僕が参考にしている一つに、ホリエモンの有料メルマガがあります。

ホリエモンの1週間の行動が書いてあるんですけど、全国に出向き、海外にも足を運び、あらゆるビジネスに手を付けて、遊びまくって、毎日15kmぐらいのランニングもこなしている。

トライアスロンや、アイアンマンレースでも完走していますから。

「この人、やばいなー」

って思っているだけの人は、格差の下側に甘んじる人だと思います。

ホリエモンの行動に刺激を受けて、自分の行動の「甘さ」を痛感し、自分の現状をぶっ壊し、未来を創造する方向へと行動を起こすぞ。

という刺激をもらえるので、ホリエモンのメルマガをとっています。

稼ぎ続けている人を「お金の亡者だ」と言う浅はかな人がいますが、稼ぎ続けている人の多くはお金より大切にしているものがあります。

大切なことに一生懸命なのです。

ホリエモン然り、彼らには「魅力」があるから人が集まるのであり、一緒にいると「面白そう」と感じるから彼らにお金を支払うんです。

こうした「好循環」を起こせるようになった方が人生は楽しくなると思うので、僕も好循環を生む行動を起こしていこうと思います。


顧客に対して、僕たち身体プロフェッショナルが

・肉体的進化を遂げ、
・心理的にも充実し、
・経済的にも豊かになる

という背中を魅せて、人生の「面白さ」を表現できたらいいですね。

簡単にできることは「肉体進化」であり、肉体の進化を楽しむこと。

他人と比較して「凄い凄くない」ではなく、自分自身の身体が変わる喜びを実感し、喜びを表現することで「共感」を引き寄せるのです。

身体が進化したら、自分自身は嬉しいじゃないですか。

だから、たとえ周りから共感が得られなかったとしても「仕方ない」として、共感が得られることを模索し続けていけばいいと思います。


今年ダイエットをして、7kgから8kgの体重を減らしました。
まだ、あと3kgぐらい減らすのでスレンダーな身体になります。

こうして「変化」すると、周りは僕の変化に興味を持ってくれます。

髪型がダサい人は、髪型を変え、
服装がダサい人は、服装を変え、
いつも同じコーヒーを飲む人は、ミックスジュースを飲みましょう。

結果はどうあれ、変化すること。

刺激を受ける側で終わらず、刺激を与えられる人でありたいですね。



======================
「身体Proとしての成果」と「ファイナンスの成果」を統合した
【身体プロフェッショナル養成講座2016】体験会&説明会、開催
======================

現在13名のお申し込み。

大阪会場(難波)
11月3日(火祝)14時~16時、19時~21時
東京会場(馬喰町駅)
11月7日(土)14時~16時、18時~20時

大阪会場:大阪府大阪市浪速区稲荷2-4-3 第2会議室
東京会場:東京都中央区日本橋馬喰町1-9-1 KNビル5階

価格:5000円(税込)
※お申し込み後、振込先は別途ご連絡いたします。

======================
お申し込みはこちらから
⇒ https://ws.formzu.net/fgen/S69506017/
======================

「体験会&説明会」でお会いできることを楽しみにしています。


それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました!