純粋なる欲望の追求 | 身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方をレベルアップさせる秘訣を公開しています。

美しい姿勢、変幻自在な動き、対人関係におけるベストな「間」、疲れにくい体質の構築など、身体を「思い通り」にデザインする方法、整体施術をレベルアップさせる方法についてお伝えします。



● 純粋なる欲望の追求

パーソナルトレーナーの山崎です。


昨日は整体院の営業の他、

プロゴルファー3名の方々とのセッション。

$極・身体の使い方 プロ選手も実践する武道式手法



ゴルフスイングにおける、身体の使い方レクチャーを2時間ほど行いました。

ゆるまなければ、身体は弱い。
ゆるんでいるだけでは、身体は弱い。


感じる身体を作り、心を強く、気持ちを込め、目的意識を持ち、、、

という身体を作っていけば、「まだまだゴルフも上達する」という可能性を感じていただけたと思います。



「もっと良くしたい」という純粋なる欲望の追求。

トレーナーやセラピストは、セッションに於いてクライアントに『純粋なる欲望の追求』を引き出せば、クライアントは工夫を楽しんでくれるようになります。



故松本義光先生が書かれた『感性と技術』の一部を抜粋しますね。

------------------------------
感性と技術

「工夫をする」という行為は感情から生まれてくる。

工夫した行為が結果として現れたときの「喜び」の感情。

達成したという「幸福」の感情。

そして「もっと良くしたい」という純粋なる欲望の追求。こうした感情に支えられて創意工夫が生まれてくる。

オリンピックで勝ち取る金メダルも、ノーベル賞を得るような世界的偉業も、もとを正せば、この「工夫」への欲求なのかも知れない。

金メダルも、ノーベル賞も、最初はただの趣味からのスタートのようなものである。ただ興味があったから、好きだったから、面白そうだったから。

こうした単純な、誰もが当たり前のように持つ子供の頃の感情。

そして自分と同じ趣味、あるいは競技、研究を行う、自分よりも先に進んでいる、自分より高度な技術を持っている第三者の行為に憧れる。

そしてその憧れに少しでも近づくように「工夫」が始まる。

この「工夫」を「努力」という言葉でくくってしまうと、その行為は重くなり、楽しみや、喜び、幸福感が希薄になってくる。

自分よりも進んでいる人、自分よりもうまい人にあこがれることは誰もが持つ感情であろう。

この感情をエネルギーとして、「創意工夫」を楽しめる人は、どんどん進歩し、ますますその競技なり、研究が好きになってくる。

しかし、この「工夫」を「努力」と捉えてしまうと、そこには克己心や忍耐力という、ただの「好き」以上のエネルギーを必用としてしまう。

私達は、何かに没頭するときには、時間も寝食も忘れてしまうほどに熱中する。

この熱中を維持していくには「努力」ではなく、「工夫」を楽しむ感性が必要となってくる。

「努力」とは常に現在の自分との対話であり、現在の自分の限界点との戦いである。

一方「工夫」は、新たな自分との出会いであり、新たな自分の可能性に気づくことだ。

たとえその「工夫」のヒントが自分ではなく、先生からもらうものであっても、そこには新しい自分との出会いがある。

自分では気づかなかった、新たな点、新たな目標、イメージをもらう、ということは、今の自分の発想には無い物事への気づきである。

そしてその新たに指示されたことを、その支持のまま繰り返していくことが、その行為をただの「努力」に終わらせてしまう。

一方、新しく指示されたことに対して、自分の「工夫」を凝らしていくことは、今の自分の発想にプラスした、新しい発想力を持った自分を作っていくことに繋がっていく。
------------------------------
※『感性と技術』は、計53ページあります。



明日は、代替医療師Vanillaさんアトピー勉強会に参加してきます。

うちの子どもが幼い頃、軽いアトピーになった時、特に食べ物に注意しました。

他にも、シャンプー、洗剤、歯磨き粉、、、

と日常にある身体に触れるものを変えた結果、子どものアトピーは消失したのですが、消失した理由についてはよく分かっていません。

周りにもアトピーで悩む人は多いので、大人にも役立つような知恵を拝借できたらなと思っています。



それでは、今日はこの辺で。