右肩が上がりにくい場合の対処法 | 身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方をレベルアップさせる秘訣を公開しています。

美しい姿勢、変幻自在な動き、対人関係におけるベストな「間」、疲れにくい体質の構築など、身体を「思い通り」にデザインする方法、整体施術をレベルアップさせる方法についてお伝えします。


● 右肩が上がりにくい場合の対処法

パーソナルトレーナーの山崎です。


腕組みをされる時、どちらの腕が上ですか?



僕は左腕が上にきて、右腕が下にあります。

これが意味することは、

$ヘルニアを克服した腰痛改善のプロが教える 『腰痛グッバイ!1日5分魔法の整体法』左腕は上がりやすく、下がりにくい
$ヘルニアを克服した腰痛改善のプロが教える 『腰痛グッバイ!1日5分魔法の整体法』右腕は下がりやすく、上がりにくい


です。



「何故、右腕を上げる時、肩が力んでしまうんだろう?」

と考えて、右腕が力まないトレーニングを積んでいました。

トレーニングを積み重ねた結果、そこそこ右腕が力まずに上がるようになりましたが、左腕よりも力んでいます。



左右の違いはトレーニング頻度や強度の問題ではなく、日常にあると確信していたので、日常行う『腕組み』に着目してみました。

$ヘルニアを克服した腰痛改善のプロが教える 『腰痛グッバイ!1日5分魔法の整体法』


普通に腕組みをすると、左腕の上に右手の手のひらがあり、右腕の下に左手の甲があります。


$ヘルニアを克服した腰痛改善のプロが教える 『腰痛グッバイ!1日5分魔法の整体法』日常的な腕組みである『左腕が上、右腕が下』をしていると、左右の押す力がバランスしており、『疲れない腕組み』になっていました。

$ヘルニアを克服した腰痛改善のプロが教える 『腰痛グッバイ!1日5分魔法の整体法』非日常的な腕組みである『右腕が上、左腕が下』をしていると、左右の押す力がバランスせず、『疲れる腕組み』になっていました。



『疲れない腕組み』の場合、腕や手のひらや手の甲、背骨など、全体の力がバランスしていましたが、非日常的な『疲れる腕組み』の場合、右肩や右手の甲、左手の手のひら(手首)にストレスがかかっていることを実感できたんです。



つまり、『右肩が上がりにくい』を解決するためには、一時的なトレーニングや身体ほぐしよりも、『日常で行っている動作を変える』方が大切であり、そこをお伝えしない限り『最善』には近付けないと思いました。

この『右肩が上がりにくい』を改善するための具体的方法を用いてほぐしたり、トレーニングを指導してきましたが、これからは『腕組み』を応用したトレーニングに切り替えます。

動作としては、ダンベルを持ち上げる、チューブを引っ張っているという、肩の屈曲、外旋などの運動に近いのですが、外見は同じでも『筋肉に効かせないようにする』を体感してもらうトレーニングでもあります。



特定の筋肉に効かせないようにすると、背骨を含めた全体の力が均等に使われていることまでも実感でき、全体が統一されて均等な力がみなぎってくる実感も持てますね。



一人で行う腰痛体操 & 立つ、座る、歩くなどの日常生活での姿勢、身体の使い方をお伝えする講座
  『腰痛グッバイ!』かんたん自力整体&身体の使い方
 ● 日時:4月12日(火)10:00~15:00(休憩1時間)
 ● 価格:6000円(税込)
 ● 定員:10名様(先着順)
 ● 場所:KOKO PLAZA和室(新大阪)
 ベルお申し込みはこちらから
     →→→http://form1.fc2.com/form/?id=608340


セラピスト、トレーナー向けの身体調整講座
  ソフト整体『揺らぎ』&ソフト整体『関節調整』
 ● 日時:4月26日(火)10:00~15:00(休憩1時間)
 ● 価格:10000円(税込)
 ● 定員:10名様(先着順)
 ● 場所:KOKO PLAZA和室(新大阪)
 ベルお申し込みはこちらから
     →→→http://form1.fc2.com/form/?id=608340


【個人セッション】
 ベル腰痛グッバイ!出張整体(大阪・奈良等)
 ご自宅、オフィス、ホテルなどに出張で伺い、整体を行います♪
 ベル腰痛グッバイ!週1回×60分×3ヵ月コース(大阪)
 自分で『腰痛グッバイ!』しようと決意された方にお勧め♪